Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251013125541 |地域おこしとは平日昼... >

2025-10-13

anond:20251013075508

恋愛を望まないのだから、諦めてると同義

多様化のせいで諦めざるを得なかったということなのでは

そんな乱暴

「諦める」だと

「元は恋愛を望んでいたが、諦める」の意味になってしま

恋愛結婚を元から「いらない、忌避する、邪魔に思う」人を無視している

独身恋人なし、希望しない」は元から望まないと解釈するのが自然

結婚恋愛を望む、けど現実には諦めてるなら「希望する」には入るような……違うのかしら?

多様化のせい」というのも

お金がないから」じゃない?

多様化って、結婚しなくても生きていけるようになったって意味ならそれはあるだろうけど、

女性お金が稼げるようになってきたからと考えると

お金の影響が大きい

世間的に許容されるようになってきたのは多様化なのかなあ?


いらない人が結婚しなくても生きやすくなった

と同時に

結婚恋愛を嫌がる人が増えたのかしら?

元々望まない人は、

経済的にも世間体的にも「諦めて」結婚してたのを

「諦めないで」結婚恋愛しなくなったかもね


女性結婚して肩身狭い思いをするとか

育児介護負担が重いとか仕事に障るとか

恋人や夫の世話をさせられるとか夜の相手が嫌とか

嫌な話もゴロゴロあるけど

大昔からだし、今更な感じもするよね

大元増田

若者恋愛離れしている!!!

anond.hatelabo.jp/20251012215310

追記

https://anond.hatelabo.jp/20251013080159

気持ち悪いとかそもそも興味がないしわずらわしくて面倒くさいか恋愛希望しない、って諦めなのでは。

・・・恋愛しようと思う心が折れているなら、それは諦めだと思う。

え?、折れるも何も「最初から」いらないんだよー?

東京名物くさや」「イナゴ佃煮」「激辛ラーメン」「二郎系ラーメン」を食べない大多数は諦めじゃないよー?

東京ディズニーに「行きたかったけど」、

アプリで予約とか事前学習とか面倒で「止めた」、

なら諦めだよ?

最初から」いらない、したいと思わないは「諦め」じゃないよ?

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • なんか、最近「実は若者は恋愛離れしてないんですよ〜」みたいな専門家が多くて意味わからないんだけど 参考にしてるのはこれ https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou16/JNFS16_Report03.pdf (27ペー...

    • 「諦めてる」は完全に決め付け 恋愛離れの原因が多様化(笑)のせいなことは多数指摘がある

      • 完全に決めつけという意見こそ完全に決めつけだろう 恋愛を望まないのだから、諦めてると同義だ 多様化のせいで諦めざるを得なかったということなのでは

        • 恋愛を望まないのだから、諦めてると同義だ 多様化のせいで諦めざるを得なかったということなのでは そんな乱暴な 「諦める」だと 「元は恋愛を望んでいたが、諦める」の意味に...

        • 多様化(笑)のない時代は固定観念に引き摺られて建前だけでも「恋人欲しいです!結婚したいです!」と言わされていたので、そのまま人生の進路にも組み込まれていた まさかアンケー...

    • リベラルとフェミニストによる凶悪な罵詈雑言と日本破壊計画が推進してるからな

    • 恋愛離れしてるとは言うけど、恋愛とか結婚の話とかには異常なまでに食いつきの良さを見せるのはなぜなのか

      • それな

      • なんやかんや未練や興味関心があるんだろうな 自分から動いてまでやりたくないってだけ

      • 女性の既婚率が大幅に下がってるのは驚いた 晩婚化とはいえ34才までならだいたい結婚してそうだもんね 女性向けの小説や漫画は相変わらず恋愛が大人気 冒険、推理、異世界転生、の...

    • 「希望しない」は諦めてるのとは違うだろ 煩わしい、めんどくさい、気持ち悪い、そもそも興味がないを包含して「希望しない」なのに、なんで希望してるけど諦めてますの方に含めち...

      • 横だけど、え? 気持ち悪いとかそもそも興味がないしわずらわしくて面倒くさいから恋愛を希望しない、って諦めなのでは。 ・・・・恋愛しようと思う心が折れているなら、それは諦め...

    • 可処分時間が減ってるのに恋愛もなんもないよな ぶつ切りの時間でも適度に楽しめてしまう拍車をかけてる 日本の未来は地方や田舎のマイルドヤンキー頼み

      • 残念ながらワイの住んでる冴えない地方もスマホ漬けになってるから恋愛してる人減ってるよ

    • その調査委の一番最初に出てくる、いずれ結婚するつもりがどんどん下がって、結婚するつもりがないがあがっているのが何だかなーと思った。 でも、年齢による内訳を見るに、諦めみ...

    • ブクマカの人間離れとどっちが離れてるんだよ

    • 吾輩は恋愛離れしている!!!

    • 逆に若者を惹きつけているのは何だろうな スマホ・SNS・推し活・ソシャゲ・投資 この辺りか

    • 恋愛離れ、結婚離れは価値観の多様化の結果ではなく、単に貧乏になったのが原因だと思うね https://president.jp/articles/-/75126?page=2 より引用 仮に、恋愛や結婚をしないことが「若者の価値...

    • 結局のところ女が全ての元凶ということですね

    • 萌すぎるラブコメ見すぎて恋愛に対する理想が天元突破しているため、現実で恋愛しないよう心がけている若者がここに一人 ちなみにリアリティライン高めの社会人ラブコメはうっかり...

    • はてブコメントで、恋人いないって調査に答えるのが平気になった若者が多いってことじゃないのってなるほどと思った

    • 働いている人のうち男の2割、女の半分が非正規の時代に恋愛なんぞ贅沢やろ

    • それは「独身者の交際離れ」だろ? 既婚者を除いている時点でおかしいし(初婚年齢の最頻値は男性27歳、女性26歳) 「恋愛離れ」というなら片想いも入れないのはおかしい

    • 片想いを「恋愛」に入れないのはおかしくない? 恋人がいなくても恋愛している人はいるだろう

      • AI による概要 恋愛とは、「特定の相手を特別な愛情を持って想い合い、心がつながり合うこと」と定義できます。これには、相手への強い関心、一緒にいたいという気持ち、そして相...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp