今までの如何にもオフィス機器といった白い機器から、黒くてゴツくてデカい機器へと更新された。
定番のICカード認証タイプ。とりあえず適当に印刷してみるかと操作パネル付近で点灯しているNFCロゴの場所にICカードを持っていくも反応しない。マニュアルを再度確認したところ、読み取り位置はNFCロゴの場所ではなく、機器側面に別に設けられていた。読み取り位置自体の色が黒いことも手伝い、本体の黒と溶け込んで中々気付かなったわけだ。私以外にも多くの人がNFCロゴにICカードをかざしては首をひねっていた。
職場という同じ人しか利用しない環境だからじきにこの混乱は収まるだろうが、NFCロゴと読み取り位置の不一致やその目立たなさは中々に不親切なデザインに思える。コンビニのコーヒーメーカーにテプラが貼られる光景が脳裏をよぎった。