Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250919181337 |anond:20250919120631 >

2025-09-19

anond:20250918225107

虎に翼が褒められて「目覚めて」「思い出した」んだよね

Permalink |記事への反応(0) | 18:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 吉田恵里香の「ノイズ」云々でなんか議論が沸騰しているけれど、 「原作の数ある要素の中から、一編のアニメなりドラマなりに構築するさいに、何を抽出し、そぎ落とし、足りない部...

    • あるいは「虎に翼」寅子の花束拒否事件の真相。 吉田恵里香はタイガー&バニーの脚本家・西田征史のアシスタントとして西田征史の事務所に出入りして脚本家デビューを果たした。 ...

      • 虎に翼が褒められて「目覚めて」「思い出した」んだよね

      • ↑ 暇?そらァ、アカンね!

      • 炎上してる件とは少し別角度になるけど、作中人物を自分の試走のスポークスマンとして使役するのってすごくダメなんじゃないのか。灰谷健次郎の小説とか作者の演説を順に台詞に割...

      • ありそうな話

      • 西田征史さんって『とと姉ちゃん』の脚本の人だよね。 今、再放送されているけど、初回放映されていたときはTwitterで酷評されていた印象がある。

      • 師匠を否定して乗り越えるのが一番の孝行なんだよ ぬるま湯の内輪ぼめはダサい

        • リベラルとフェミニスト特有の「何が正義で何が悪かはリベラルとフェミニストが決める」というスタンス これにより他の奴がやると内輪ガラパゴス衆愚ジャップとなり自分たちがやる...

      • 根拠が薄すぎる

      • 目覚めてしまったんだろうけど リアル個人への粘着は訴えられる可能性もある事を意識しておこうな

      • そもそも「我の天才を否定せしもの、必ず絶対殺してくれようぞ」とかドン引きでしかないんだよね。 下手くそと煽られたとか、キモいとイジメられたとか、臭いと罵られたとか、デブ...

    • 日報社襲撃事件をスルーして何も悪いことしてないのに差別されて虐殺される朝鮮人かわいそう!っていうね ノイズやったんやろなぁ

    • 伝記大河は「実在の人物を参考にしたフィクション」なんだよ 名前も変えてあるし、史実にはなかったエピソードは加わるし、史実において重要な事実が削られることもおおいにある 「...

      • でも都合のいい時には「ちゃんと史実に元ネタがある! すげえ!!」ってイキっちゃうじゃん

        • 元ネタに忠実なのが当たり前だったら「すげえ」とはならないじゃん たまに、「いやこれフィクションっぽいけど史実どおりなんですよ」みたいなエピソード混ぜてくるから「すげえ」...

      • いやでも推定可能なモデルがいるなら思想を入れるのは控えるべきだと思うね

    • 喧嘩するときに過去のことを持ち出して攻撃するのは女々しいぞ 男らしく戦え

    • 俺もここで視聴をやめた アホかと思って

    • 「虎に翼」に元々原作ねーよ。吉田恵里香が描く三淵嘉子モデルのオリジナルストーリーフィクションでしかない。 「虎に翼」憎しで、原作者叩きの表現規制かよ。原作者が描きたかっ...

      • 「原作に相当する史実」って書いてはあるけど、どこに「原作」って書いてあるの? 二つの区別がつかない?

        • お前が区別ついてないだろ。フィクションだぞ

          • そもそも原作なんて言ってないっていう俺の指摘が理解できない!?

            • フィクションでいわばそのドラマ自体が原作ですよって話を理解できないんだなあ

    • 創作って登場人物にある程度共感できる要素が必要なのに、花束のシーンで主人公が完全にヤバい人になっちゃったんだよな 普通の人は不満があっても波風を立てようとしない、それが...

    • 物語の骨子を担える立場を得たから弄っただけで成功もするし失敗もするだろうと思うけど 脚本家が監督と違う所は各処取り纏めやスポンサー説明から市場評価など背負わなくていいの...

    • 「演出のファインプレー」を俺は肯定できんわ 吉田がこうと決めた本をねじ曲げるのは演出ではない たとえ寅子がヤバイ奴に見えると感じられても それが脚本の読み方として間違いで...

    • やっぱフェミって害悪だな

    • 虎に翼は書きたいシーンになればなるほど前のめりになって情報出しが雑になってる印象

    • 紛糾しまくってるなぁ

    • 幅広い支持を獲得する上で少女の裸はノイズだという当然の話を受け入れられないチー牛の情念の長文で笑う

    • でも申し訳ないですけど吉田さんは実写の方で引き取っていただきたいです アニメからは去ってほしい

    • yas-malさん無敵の論法で擁護したはずが吉田本人から刺されてるのかわいそう

    • 「虎に翼」でノイズを足しまくった吉田恵里香が何言ってんだ(追記有) https://anond.hatelabo.jp/20250917073424 ブクマ150超え 吉田恵里香さん擁護派の論陣がだいぶメチャクチャ https://anond.hatelabo.j...

      • ブクマ数じゃなくてお前自身が読んだ感想で判断しろよ。自分の考えとか無いんか。

    • 「刺さったから、これだけ必死に否定してるんでしょ」は絶対に言っちゃいけなかったコメントに見えるな。

    • 個人的に気になるのが、後半新潟が舞台なのに在日朝鮮人の祖国帰還事業に関する描写が一切出てこなかった事 リベラル陣営の加害性に触れるのはタブーなんですかねえ

      • 作品のテーマからブレるから削除したノイズだったんでしょ(棒読み)

        • 刑事・弁護・裁判官全てにぶっ刺さる法曹界の闇なので被差別部落問題や狭山事件には死んでも触れない(確信)

      • 感動ポルノのおもちゃにするんじゃねえよと在日コリアンの知り合いはキレてたな 自称リベラルは虎に翼で徳を積んだと勘違いしてたけど 家族の中でも帰還するしないで揉めて二度...

        • 棄民に加担してた左翼が、だもんな…

        • 済州島虐殺で日本に逃げてきた人も多いから余計辛いな

          • 李承晩がカスだったせいで北朝鮮が真の祖国扱いだったんだよな昭和って 在日って本当に気の毒だな

        • 性的少数者の描写あったじゃん? でもあの時代共産党や社会党は「病気」とか「資本主義の生み出した退廃」とか好き放題言ってたんだよね シンパの人権派弁護士とかもそんな調子 ...

          • 社会党の向坂逸郎が東郷健を面と向かって病気扱いして喧嘩になったのとかもすぐ無視される

          • あの辺の描写も違和感がデカかった というか他人からお前は性的少数派だろ、なんて言われて気づくなんて嫌だった どんなに信頼関係があってもかなり高いハードル そもそも他人から...

            • どれだけ世間が解ってますアピールしても根っこのところは当事者にしか分からない ゲイコミュニティは閉鎖的とか言われるけどそりゃ仕方ないのよね

              • 俺は少数派のことわかってますアピールがきちいんだよな 名前もつけられてない少数派やアピールしない少数派を蹴散らしていく感じも それでいて俺は正しいって顔してるところも全部...

                • "良い事"してる自分に陶酔してるだけじゃんな 学級委員長の空回りみたい

                  • でもそっちの方がマスにウケがいいことは理解できる だから最悪

                    • バリバラみたく当事者が適度にツッコミ入れて自省する人が少しでも出てくる事願うしかないなぁ… ホンマきっつい

        • 稲毛の北朝鮮料理屋の人も脱北者だったね 帰国3世 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5be203f3a2c90c3e5f4bdb1a4d0006c1d5a8247

        • 北に到着してからおかしい!と声を上げた人は精神病院送りになりました 酷い話だよ

        • 関東大震災の朝鮮人被害者慰霊の場で、日本人が、チマチョゴリのコスプレをして、在日コリアンに怒られてるのを、Xで見かけた気がする

        • ぶコメでこれの事ぼざろだと思ってる奴いてワロタ どう見ても虎に翼の話だろ

      • 暴力革命時代の共産は在日を鉄砲玉扱いしてから平和路線に転向してポイ捨て 日本国籍保持者だけが日本共産党員に相応しいかららしい

      • 元日本共産党党員・小島晴則の証言    「帰国事業では合計9万3000人もの朝鮮人が新潟港から船に乗って北朝鮮に渡りました。日本人妻も1800人ほどいます。私は帰国協力会...

    • はて、とかすんっ、とかとにかく伊藤沙莉がウザかったという印象しかない

    • 当時の左翼は優生保護法に賛成してましたが、優生思想は全部ナチスに押し付けたのでノイズです

    • そもそもぼざろって脚本じゃなくて演出と作画と音楽で成功した作品だよね。

    • 虎に翼はフェミドラマだからフェミ要素はノイズではない。 はい、論破。

    • ゲイやトランス男性はノイズじゃない ビアンはノイズなので登場させない

    • 逮捕してくれよ....

    • 追記を見てるとはてなブックマーカーはもっと名指しで怒られるべきなんじゃないかと思ってしまう。 どこからも怒られないし増田からの名指しも規約違反だから、いくら雑な事を書い...

      • 俺何回も名指しで増田で当て擦ってるけど本人から通報されたことないぞ ウヨサヨ極まってる人らは多分非難上等でやってるんだろう でもウヨサヨやってるくせに自分のブクマページを...

    • &gt; 「虎に翼」で、(ツッコミが入っているので、以下8文字を追加しておく。でもここ本題じゃないよ。議論の取りかかりになっている「原作のノイズ」と対応させるためだけの言葉だ...

    • 図星突かれたからってキレんなよw ぼっちちゃんのオッパイ増田~~~~wwwww😂

      • ピンときた お前デリヘル増田だな

      • プギャーw煽り耐性低過ぎ😂 精神の未成熟は薬じゃなおせないからせいぜいがんばってね👍

    • この件で重要なのはノイズ云々じゃなくてテーマに沿ってるかどうかじゃね。減らしもするし足しもする。元増は読解力低そう

    • 原作に相当する史実 ここが最大のノイズで笑った 『虎に翼』に「原作」はない こういうのはオリジナルっていうんだよ

    • 女が男の上に立つなんて許さない!まで読めた

    • 吉田が穂高教授という“古い男性の象徴”を、「公衆の面前で」辱めたかったから だと推察した。 いや結局お前の勝手な感想やないかーい!HAHAHAHAHA!!

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp