まあ黙認が期待できるファンアートだとして、例えば連絡先としてIDを記載するくらいなら分かるけど、あの強烈な透かしは思想が強すぎると思うんだよな
政治的なマンガはアリだし、何ならキャラクターの思想が強いのは歓迎するけど、他人の著作物の二次創作でそれをやるのは違うんじゃないかなと
Permalink |記事への反応(3) | 14:22
ツイートシェア
何の効果もなく周囲に訝しがられても本人が”やってる感”を得られればそれでええ 反AIである自分を認めてもらえたらそれでええんや "やってる感”を食べて生きてる生物だからほっと...
単純に絵として邪魔だから あれ入れる人にはいいねつけるのやめた
お仕事募集って書いてても、契約・法律・技術周り知らな過ぎな感じがして、仕事貰えなさそうだよね