フルリモート出来てゆるかった前職。
しかし給料が上がらず、日々の上司のハラスメント(改行なし数千文字の思い込みチャット、夜中の業務指示、思いつきで遠隔地への出張を命じるのに経費承認しない、他多数、、)がキツく、入社1年で限界が来た。
全く同じタイミングで社内でも素行が問題視されていた営業担当に、社内グループチャットと電話で「異常でしょあれ」と他の同僚が言ったくらいの暴言を吐かれ
何かが壊れた。
会社パソコン見るのが辛くなり、コンプラ事務局にコンプラ申告した。
しかしコンプラ事務局は2週間経っても経過報告をしてくれず、返答も、報告のためのミーティングアポイントも雑な対応で、どんどん心が疲弊した。
今思えばそんなことせずに、テキトーに受け流せば良かった。
なのに自分は流せなかった。
辛すぎた。許せなかった。
労基署にも行ってあっせんを薦められたが、そんな体力はなかった。やまないハラスメント。
退職代行に依頼しようと思ったが、なんの交渉もクレームも入れずに辞めるのはつらかったから弁護士に相談した。
会社からの連絡はなくなり、その月末まで給与補償もしてくれた。プロはすごいと思った。
※今は辞めたこと悔やんでるけど、やっぱりこうやって書いてみて当時限界だったんだなと改めて思った。だから後悔の仕方がわからなくなる。
6月から転職したが、全く会社が合わず、適応障害なりかけと医者に言われてしまった。
・フルリモートだったしな
・上司はキツかったけど仲良く話せる同僚もいたし、自分でも仕事通用してたのにな
など、いいことばかり思い出してしまう。
心の根底?鍋底?が壊れたのか、今まで何ともおもわなかったのに、独身で子供もおらず1人な自分が急に惨めで哀れに思えてきた。
人身事故のニュースを見ると、わかるという気持ちと少し羨ましいさを感じる自分がいる。
いいなあ、解放されたんだなあと。
でも、他者への迷惑を考えたらそんな死に方はできない。とても。
安楽死が導入されたらすぐ申し込みたいくらいには、自分の未来に絶望しかない。
ここからどう巻き返そうか。
仕事を辞めて食いつなげる蓄えもない。
※奨学金返済やらで精一杯だった。大分の僻地の築60年の借家実家しかなく、仕事もなく、スクールカースト最低だったので外に出るしかなかった。生きるので精一杯だった
ハラスメントなんて耐えてたら。
もうダメだな。
誰か頭を撃ち抜いてくれないかなあ。
転職失敗しただけなのにこんなに辛い気持ちになるのはやっぱり精神的にめちゃくちゃ弱って自殺間際なんだろうなって思った
たしかに鬱なのかもしれないなあ、、、
簡単に詰むよね人生