よく韓国フェミニズムの男児(韓男幼虫)の中絶が狂ってると叩かれがちだが、理屈としてはそんなにおかしいことはでないんじゃないか?と思ってしまう。
まずいかなる理由があろうとも女性には中絶の権利がある。これは正しいと多くの人が認めるだろう。
プロチョイスは先進国の多くで認められているし、中絶は女性の自己決定権である。
そしていかなる理由でも中絶が認められるなら、男児を産みたくないという理由も当然認められるだろう。
インドでは生まれてくる子供が女の子だとわかると中絶、または出産後に命を奪うケースも多いようだ。これは依然として、まだ世界全体では男性優位だということを示している。
そのカウンターとして男児を中絶して男性優位の社会にメスを入れるというのは正義の面もあるのではないか。
たまひよの調査だと「第1子はどちらがいいと思っていた? 思っている?」というアンケートで女の子が3,122人(49%)、どちらでもよいが1,918人(40%)、男の子が1,200人(11%)と、男の子を望むママは女の子を望むママに比べて少ないことがわかる。
そういうママにとって言葉は悪いが男児はハズレくじのようなものだ。何度も言うが中絶は女性の権利であり女性が自分の身体の自由にする権利だ。
ここで哲学者トムソンが提唱した「ザ・ヴァイオリニスト」という思考実験がある。
これに義務があると即答できる人はいないだろう。さて、ここで真相を明かすと「あなた」は望まない妊娠をしてしまった妊婦で、「ヴァイオリニスト」はお腹の中の赤ちゃんの例えだ。
望まない妊娠というのは性暴力で妊娠した場合だろと思われるかもしれないが、望んだ性別と違う、つまり助けたい相手でもないのに9か月間輸血し続けなければならず身体の自由も奪われるのはどう考えてもおかしいだろう。