Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< アメリカって田舎だよ... |とある居酒屋で起こっ... >

2025-07-30

anond:20250728002453

この文章は、一見哲学的自由論のように見えますが、ユダヤ教視点から読むと、非常に異質であり、むしろ根本的な価値観対立が見えてきます。以下に、ユダヤ観点からこの主張を分析してみましょう。

自由とは、関係から逃れられることである

この文章では、「自由」を「関係から逃れること」「孤独を選ぶこと」として定義しています。これに対し、ユダヤ教ではまったく異なる定義します。

ユダヤ教における自由

ユダヤ教思想では、「自由」とは単なる制約からの逃走ではなく、「神の意志に従う自由」つまり、真の善を自ら選び取れる状態のことです。

たとえば、出エジプト記は「奴隷から解放」ですが、それは「無関係になる自由」ではなく、「神に仕える民」となる自由でした。

そして主はこの民をエジプトから導き出された…あなたたちはわたしにとって祭司王国、聖なる国民となる。 ―出エジプト記 19:4-6

ユダヤ思想では、関係性(特に神との契約他者との責任ある関係)が、自由の基盤であるとされます

関係性に基づく行動は予測可能であり、人間NPCである

この考えは、極端な脱構築思想ポストモダンの影響を感じさせますユダヤ的には、以下の点で問題があります

ユダヤ教では「予測可能」な行動こそが善である場合が多い

正しい人は、律法トーラー)に基づいて行動し、信頼され、愛される。それは決してNPCではなく、「神の似姿として、自律的かつ倫理的存在である証拠です(創世記 1:26)。

「裏切る自由」「孤独を選ぶ覚悟

この主張は、ある意味で「反・共同体」「反・責任」「反・関係性」の倫理です。ユダヤ教価値観とは大きく異なります

ユダヤ教では、人間関係の中でこそ成長する

あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」(レビ記 19:18)は、ユダヤ倫理の中心命令の一つ。これは関係性の否定どころか、関係性の中にこそ神的な使命があるという思想です。

ユダヤ思想が示す「真の自由

ラビたちはアヴォットの中でこう語ります

誰が賢いか?すべての人から学ぶ者である。(アヴォット 4:1)

誰が強いか自分自身支配する者である。(同上)

ここでの「自分自身」とは、欲望衝動に従う自我ではなく、トーラー関係の中で育まれ人格です。

まり、神との契約他者との責任があるからこそ、自分自身を律し、自由でいられるという考えです。

結論ユダヤ教的に見るとこの文章は?

この文章は、自由を「関係からの断絶」と捉え、結果的倫理共同体責任否定する個人主義の極地です。

ユダヤ教では逆に、「神と人との関係性」「他者との相互責任」「共同体の中での徳」が自由人間性の基盤とされます

したがって、この文章思想は、ユダヤ的には「危険孤立主義」と評価されます

Permalink |記事への反応(1) | 07:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 「自分の意志」なるものがすでに無数の関係性により構成されており、その意志自体が拘束であることに気づいていないのだ。 関係性の海に生まれ落ち、関係性の地図の上で思考を構成...

    • この文章は、一見哲学的な自由論のように見えますが、ユダヤ教的視点から読むと、非常に異質であり、むしろ根本的な価値観の対立が見えてきます。以下に、ユダヤ的観点からこの主...

      • 神に従うことが超決定論と一致すると仮定すると、たしかにこれは「関係性の極地」、つまり、すべてが神との関係によってあらかじめ定められているというビジョンになります。 この...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp