Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

2025年07月21日の日記

次の25件>

2025-07-21

クロスオーバー・マスダイレブンED

https://youtu.be/CctdI6qZ_GQ?si=KSubfHPr-JnJ-haY

(0:37あたりからナレーション入る)

…もうすぐ時計の針は

12時を回ろうとしています

罵声冷笑出会とき

クロスオーバー増田

スクリプト増田

選曲伯剌西爾亜地無巣神無月

そしてナレーターは私、弱者男性、でした。

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250719211529

高卒就職は15%くらい 残りは短大と専門

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721235705

しろ前科があるのに何故信じないのか疑問なんだが

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721235128

キモいのはお前でーす

はーいろんぱっぱ😝

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

社民・大椿裕子氏、草津町で1票も獲得できず!しょこたん

ソース群馬県選管

https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/670131.pdf

Permalink |記事への反応(1) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721235404

ここでダイレクトマーケティングしろ

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ロシアの介入」という陰謀論

なんか最終盤で、ロシアの介入があったとまことしやかにささやかれていたけど、皆んな結構信じてたような・・・

もし事実だったら大問題だけどさ。

リテラシーが高い人たちは陰謀論にハマらないと思ってたのでショックだった。

Permalink |記事への反応(6) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234510

提案】HAD

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

石破続投に批判があっても、自民保守派なんていなくね?

ワイはもうおっさんからわかるけど、1990年くらいまでだぞ、自民保守層がいたの。。。

それからはただただ利権守護神だけや。今や売国奴だらけなのが辛い。

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721235033

本当になんとかされてるか?いじめ加害者

Permalink |記事への反応(0) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718110555

面白かった

Permalink |記事への反応(0) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ソシャゲって1年以上古いステージでフレンド借りると完全に轢き殺せるけどバランス調整終わってない?

こんな簡単インフレしてるんだーってビックリする。

レベル上限が一回り上昇、ステの基準値が上昇、火力ぶっ壊れ、防御性能もなんかやたら高い、そして特殊ステータス搭載でメタれてない旧世代は全部粉砕。

世界スピードがヤバすぎだろ。

格ゲーで1年離れてる間に単発だったはずの波動拳が3連発になったりせんし、昇竜拳の当たり判定が3倍に伸びるはずもなく、ガーキャン猶予が1秒まるまる伸びたりもせんやろ。

でもソシャゲはそうなるんだよね。

おかしいだろこの界隈。

ゲームバランス焼畑がエグすぎる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721235259

たことある

ブクマカのおばさん

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

読書日記を書くのが苦手

読んだ本の内容をメモするのが苦手だ。

どうしても正確に要約しようして自分感想というか思いでまとめることができない。

そして正確性や読みやすさを求めるあまりにヘビーな作業になってしまい結局中途半端で終わってしまう。

もっと気軽に書けばいいんだろうな。メモだし。

ジャーナリングみたいに頭に思い浮かんだことをとりあえず書きなぐる形式でやってみることにしたい。

Permalink |記事への反応(1) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234510

はてブ混同されるの我慢ならない

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234116

きっと、強迫による投票が起きるだろうなあ。

だれもいない部屋に連れ込み、投票させるみたいな。

マイナンバーカード活用して、投票できる場所を増やすとかの方向のほうがいいだろうね。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234510

noteの筆者を「増田」と呼ぶ用法も見たことある

Permalink |記事への反応(5) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234510

匿名はてなってマジでなんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234510

斜に構えて「anond」っつってるおじが一番キモい

Permalink |記事への反応(1) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234605

生成AI絵師表現の自由をおびやかしてる現状については、許せないと思ってるよ、俺は、個人的には。

Permalink |記事への反応(1) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721230709

加害者側をなんとかするのは警察弁護士仕事からでは

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234116

ネット投票できるのは投票日の直前1日前(期日前投票と同じ)扱いにすればいいんだよ。

その後、投票日に気が変わったら上書き投票できるようにすればいいでしょう。

それで、2と3はクリアできるわけ。

仮に、締め切り10分の前に投票させたとしても、翌日の投票日に違う党に投票できるでしょ。

何よりそういう不正野郎犯罪者は、こっそり撮影してあげて違法選挙証拠として警察通報して、連座制適応で芋づる式に刑務所に入れるべきだ。

投票日には投票所に入れに行けるなら、サーバダウンも関係ないわけだしね。

個人認証マイナンバー管理すれば、確実に一人1票で上書き投票も実現できるだろう。

もちろん、秘密投票であるべきだから、誰がどこに投票たかログは取ってはいけない。

上書き機能の実現のために、サーバの仕組み上必要だとしたら、一方向ハッシュ値とかで管理して、わからないようにするべきだね。

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721083419

比例の投票先見ると自民維新が減らした分をごっそり国民参政が持っていってるんだよな

このボーナスステージで横ばいの時点で敗者だなあ

一番の敗者は老人組織票限界がバレた公明共産だが

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

石破内閣誰も責任取らない姿を見て改めて年取っても人間しょうもない

平均年齢70歳ぐらいのおじいちゃんの集まりでしょ

70年分の年の功積んでもみっともなく醜態晒そうが責任なんて取らずに

ガキみたいに俺は悪くないってツラしたいのが人間なんや

やっぱ人間って、、、しょうもな!!

Permalink |記事への反応(1) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721234605

人間よりはAIの方が事故は起こさなそうですね

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp