Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |anond:20250624173052 >

2025-06-24

イスラエルってぶっちゃけ人道的だよな

ガザ空爆のたびにイスラエル民間人虐殺しているって叫ぶ人が出てくるけど、

ちょっと数字を見てから言った方がいいんじゃないの、と思う。

2023年10月7日ハマスイスラエル南部に侵攻したとき犠牲者は約1,200人。

その約70%が民間人で、中には子ども高齢者音楽フェスに来てた若者まで含まれてた。

ハマス武装した兵士を倒したんじゃない、民間人を狙って殺した。

じゃあ、その報復としてイスラエルガザ空爆した。

かに犠牲者数は多い。2024年時点でガザ側の死者は約3万人以上。

でもこの数字民間人3万人ではない。

イスラエルはそのうち約半数はハマス戦闘員と主張してる。

アメリカ国務省や一部の独立系シンクタンクも、戦闘員割合は30〜50%程度と見ている。

ハマス側の数字はすべて市民犠牲として出してくるけど、

実際には戦闘員の死亡を民間人カウントしてるケースも多い。

まりイスラエル軍事目標攻撃していて、巻き添えが出てしまった構図。

ハマス民間人最初から標的にしてる構図。

民間人被害者数だけ見てどっちが悪いかって判断するの、相当雑だよね。

じゃあアメリカ対テロ戦争民間人が死んだら、テロリストアメリカが同じって話になるの?って話。

あと、ガザではハマス民間施設軍事拠点にしてるからイスラエル攻撃すると自動的民間施設への攻撃になる。

学校の地下に指令センター病院兵器住宅街からロケット発射。

それで「ほら、イスラエル民間人攻撃してる!」って。

民間人を盾にして、自分たち国際世論に泣きつく。これがハマス常套手段

どっちが悪いとか、戦争正義とか、そういう話じゃなくて、

少なくとも誰が誰を狙ったのかどういう手段を使ってるのかぐらいは見ようよって話。

民間人が死んだ=イスラエルが悪」って、そんな雑なフレーム世界を見てたら、

結局、民間人の命すら感情の道具にしかならないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp