1.増田で "dorawii" を検索して、dorawii の公開鍵を公開しているサイトのリンクを見つける
-----BEGINPGP PUBLICKEY BLOCK-----[公開鍵をここにペーストする]-----ENDPGP PUBLICKEY BLOCK-----
4. gpg4win をインスコし、kleopatraを起動する
5. kleopatra に上記の公開鍵をインポートする&公開鍵を保証する
7. 本文と署名をそれぞれ別のテキストファイルに保存する(コピペする際についてくる余分な改行は消しておく)(例: dorawii.txt, dorawii.txt.asc)
8. kleopatra の「複合/検証」ボタンを押し、本文を保存したファイルを指定する
食べてけるわけじゃないという事実は「知らなくても恥ずかしいことじゃない」って意図で提示されたものなのに、それが使えたら食ってけると言ってるみたいな解釈になるのこそ意味...
最初の------BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----みたいなヘッダを省略したら駄目じゃないの? 知らんけど
PGPの署名を確認する方法 1. 増田で "dorawii" を検索して、dorawii の公開鍵を公開しているサイトのリンクを見つける 2. dorawii のサイトから公開鍵をコピーする 3. メモ帳を開き、以下のよう...
うぜえ 他人に自分が作ったルールをおしつけてくるな おまえの戯れ言に付き合う気はない
あたまおかしい 最初から名前が表示されるSNSでやってればこんな手順いらないんだよな? そっちいけよ
SNSは誰も反応つかないのと炎上して数万規模の人間から総叩きに合ってどっちにしろメンタルにいいことないから選択肢にないんだが?
有効な署名です。って出なかったから、偽者だな。
お前昨日何言っても(セルフブコメしてもスクショ貼ってもarchive.isで魚拓とっても)偽物偽物って言ってだだこねてたやつだろ
だだこねてるのはおまえだろ 早く消えろ
俺がだだをこねてようが、そいつがだだをこねてないことにはならない -----BEGIN PGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaCRQWgAKCRBwMdsubs4+SGYRAP9zgqSEnGBzy9SKHdKtwLNcYM3ZnSxWFkhXdXUux+cVnAEA1PXz9XPrw...
やってみたがうまくいかなかったわ てかクリア署名じゃないんか
面倒なだけでそんな認証する意味がわからん 本人がブログかなんかに増田のurl羅列して 増田で名乗れば済む話じゃないの