Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250429230252 |anond:20250429224553 >

2025-04-29

anond:20250429224003

データセンターって耐震構造がしっかりしているし、窓もないし、消火設備があるから、そう簡単には壊れないので攻撃される優先度は低いと思う。

ロシアウクライナ侵略とかを見ればわかるけど、病院学校とかの鉄筋コンクリートで作られた丈夫な建物って結構残っているじゃん。

そりゃミサイルや核攻撃の直撃を受ければ破壊されるだろうけど、民間施設ならデータセンター狙うなら空港原発(発電所)を狙った方がより効果的だと思う。ミサイルも安くないしね。

それでもリスクはあるから、たまにはバックアップを取って別の場所に置いとくといいんじゃないの。

暗号化してgoogle driveかに入れとけばgoogle世界規模で分散してくれるから、よりマシだと思う。

Permalink |記事への反応(3) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ミサイル攻撃などでサーバーが破壊されて、自分のブログやホームページが全部飛んでしまったら。 おそらく長期間立ち直れないくらいショックになるだろうし、国民の厭戦感情が強く...

    • データセンターって耐震構造がしっかりしているし、窓もないし、消火設備があるから、そう簡単には壊れないので攻撃される優先度は低いと思う。 ロシアのウクライナ侵略とかを見れ...

      • 金融機関なら遠隔地のデータセンターへのDBのミラーリングとテープメディアへのイメージコピーぐらいしてるだろ。

        • 個人サイトの話なんだが

          • 個人鯖でやってるサイトはともかく、企業運営のブログサービスなら冗長化くらいしてるんじゃないの 知らんけど

      • こないだドコモのメールが消えたのは3か国くらい消し飛んだんか?

        • 管理側の誰かが [削除] ☝️ポチッとな したら100カ国にあっても消えるからな

      • 狙うなら海底ケーブルだよな 錨引っ張るだけだし

    • ブログやホームページ程度のはわからんが うちの部門のやつなら複数都市が同時に壊滅しない限り動く

    • 普通にいろんな国に分散して多重に配置して冗長化してるだろうから1か国ぶっ飛んでも平気だろ

      • たかが無料サービスにそんなコストかけないだろ

        • 最近もう普通になってるからやってる可能性はあるよ 調べてみたら?

        • その無料サービスをやってる会社が契約してるアマゾンとかマイクロソフトとかが安く提供してるクラウドがそれをやってるのよ

        • 今どき、ひとつの拠点内で分散させるのはわりと簡単だし、そんなにお金もかからないんだよね でも国をまたいで分散させようとすると、やっぱり手間もコストも一気に増える だから基...

    • 政府のデジタルインフラは戦争とかで破壊されても復旧できるように、同盟国にバックアップデータを置いたりしてる エストニアがルクセンブルクに置いてるデータ大使館とかが有名

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp