調べてみました!
なんと、帝王というのは誤訳なんだって!!
日本語の帝王切開という言葉は、ドイツ語の「切開分離」を意味するKaisershinittからきています。Kaiserとは、「分離する」「切り分ける」と言う意味のほかに「皇帝」という意味があり、shinittは「切開する」という意味ですが、これを日本語にする際にKaiserを「帝王」と訳したことから、「帝王切開」という言葉になったと考えられています。
https://www.cs-navi.com/smt/quiz/02_2.html
誤訳がそのまま定着してるだけなら、もうやめるべきでは?
直訳で「切開出産」でよくない?
Permalink |記事への反応(1) | 16:15
ツイートシェア
まぁ俺は女の股から生まれたやつには殺されんからなぁ