Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250319141144 |anond:20250319141538 >

2025-03-19

anond:20250318130051

学士助手って東大でも上澄みの上澄みやんけ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 老いと病により先も長くないため、ここに私の生い立ちを残しておきます。 私は公務員の父親と教師の母親の間に長男として東京都千代田区六番町に生まれました。 本籍地は京都府京都...

    • 学士助手って東大でも上澄みの上澄みやんけ。

    • ここはあなた様のようなお方がいらっしゃる場所ではありませんよ

    • 幼稚園から私立で文一受かった、ってのがアイデンティティなんだなぁ

    • 昔って名誉やステータスはあれど金は無いだろって家の子が都心の御屋敷で育ったりしてるから謎だわ 百貨店の支配人とか 今の物価でも年収1000万ギリギリだろ

    • 安倍晋三

    • anond:20250318130051 銀行員としての毎日は想像以上に厳しいものでした。三和銀行では朝から晩まで数字に追われ、理不尽な叱責を受けることもしばしばでしたが、幸い上司や同僚には恵ま...

      • 波乱・・・?

      • 即オチ2増田

      • もっと詳細な話が聞きたいです。スナックとかでお酒を入れながら延々と聞きたい。

      • もっと詳細な話が聞きたいです。スナックとかでお酒を入れながら延々と聞きたい。

      • やっぱり貸金庫からネコババとかしてたの?

      • ChatGPTに日記食わせて「2000字程度でまとめてくれ」と頼んだような文章だ・・・

      • しゃしゃしゃしゃ社会科学研究科wwww

      • https://claude.site/artifacts/7692325e-53d9-439f-a989-81d2cc94aee7 AIに書いてもらったよ!

      • 友達の父ちゃん銀行員だったけど家遊びに行くと庭で叫んでたわ ウワァーー!って 仕事キツイんだろうなって子供ながらに思ってた

        • ワイの友達んとこは銀行員のお父さんはナイスミドルやったけど 母親と娘(友達の姉)がエッライ図に乗ってて最悪だったやで

      • 俺たち弱男がどうあがいても一生をかけても手にいれることのできない結婚や子供についてさも当たり前のイベントのようにさらりと通過しやがって・・・ 苦しんで死ね!としか思わな...

        • つまりあなたは社会に仇名す害虫になったと宣言したのですか?

      • 遊びたまえ。 https://one-p-club.hatenablog.com/entry/2025/03/19/060050

      • 安楽死の前日に書き残したみたいな、そんな文章。

      • 「血液の老化が進んでいます。」 「そりゃ生い立ちやなくて老いた血や!」

      • 何か、後悔はないのかい?  後悔がないのは人間失格かもよ

      • 三和銀行オンライン詐欺事件の犯人にあったことありますか(´・ω・`)?

      • 俺が読みたいから俺が書くのと同じような文体でみんなの半生を書いてくれ~って増田かな

      • これが創作かどうかは知らんが、アカデミアとかそれに近い業界にいるとこのくらいの身分の奴がゴロゴロいてマジで死ねって思う。当人たち(特に若い奴)は自分は庶民という認識だ...

        • 大学の先生だった人と話してて、その人元々某上場企業に新卒で入ってたけど、その先生も含めて同期に由緒ある武士の家系の人がけっこういたみたいなことは言ってたなー。

          • そうそう。 いわゆる一流企業なんかもマジでそういう奴ら多い。 頼むから死んでくれって思う。

            • 死んでくれとまでは思わないが、そういうのばっか採用する側はどうなんだとは思う。 何が自己Pだガクチカだコミュニケーション能力だ、あれ一体なんだったんだ? 結局家柄かよ? ...

              • 死んでくれとまでは思わないが、そういうのばっか採用する側はどうなんだとは思う。 何が自己Pだガクチカだコミュニケーション能力だ、あれ一体なんだったんだ? 能力が優れて...

                • 自分より賢い人間を理解することはできない 自分が理解できそうな人間だけ採用するとそうなった そう考えるとおもろいよな

                  • そういうしょうもない妄想で自分を慰めるには現実を見すぎてしまったわ俺は

                  • いやー、実際そーゆー事はあると思うよ

                    • なんかさ、実際は茶番なんだから最初から茶番ですって公言してほしいんだよね。 本当に公正なルールのもとに行われる競争だったらいくらでも頑張れるよ。 だけど実際は茶番なのをさ...

    • 本籍が京都で生まれが麹町六番町って官舎じゃねーか。 身分が高くてお貧乏人は嫌だな。貧乏人に限って家柄とかに縋る。

    • いいね 聞かせてくれ

    • リアルおじいちゃんの文章って感じで素敵だな 元気ですごしてね

      • いかにもAIっぽい文章を見てリアルおじいちゃんっぽいと感じるようではあなたの感性が疑われます

    • https://anond.hatelabo.jp/20250318130051 公家、大名、医師の血筋とかに生まれた人達ってなんで最初からそんな頭いいの? 普通に東大京大でちゃったりするの?(必ずしもいいとこの生まれとは...

      • 偉い人は自分が絶対有利なルールを作ることが許されてますからね

      • 勉強ひとつとってもまぐれじゃなくて実体験に基づいてるから効率がいいだけだろう 故に適性がなければ、落ちこぼれ扱いもある

      • 環境要因と遺伝要因があって、 環境要因は最強で、遺伝要因はまぁまぁいい そうはいっても日本の環境要因の差はそこまでではないけどな

        • 大分あるでしょ。 例えば俺の場合、仮に今から高校生に戻れたら絶対東大京大目指したいって思うけど 実際高校生だった当時そんなこと夢にも思わなかったし。

          • 高校時代はFFで忙しかったので、受験勉強どころではなかった

          • ワイは高校生に戻ったらインターネットなくなるから嫌やで

      • 増田もド庶民の中では優秀な方だったんだな そういうやつがもうちょいがんばって上流の目に止まって有能なお嬢さんと結婚するチャンスを得るだろ? でまあめでたく結婚すると優秀な...

        • そういうのの何代にもわたる繰り返しの結果ついた差は大きいよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp