週刊少年ジャンプはもちろんブルアカや学マスとかの男性向け作品に大量に来て学級裁判とお気持ち表明テロを始め作品を男向けから徐々に女向けに寄せさせ塗り替えて行く事だからむしろ謙虚な方じゃないか
働き手としての女性の価値をあげて、収入以外の面で納得できる(好意を持てる、妥協できる)男性を選ぶ女性を増やし、
男性もそのルートが増えれば、自分磨きするという道を選ぶことも可能になり
ちょっとずつ平等にしてく までの繋ぎをどうするか という難問と
男女平等になったとしても結局個々の能力差どうすんのってのは無くならないし
参政権とか職業選択の自由とかなかったところからとりあえず制度としては完璧(にはなってないのかもしれないが)というところまでは突っ走りやすかったがこっからさきは茨の道だ
何が平等なのかねぇ
内容証明で「いついつに貸した〇〇万円をいついつまでに返せ。返答がなければ法的措置をとる」みたいな通知をして、返信がなかったら借用書と同じ扱いできます。
借用書なしで口約束でも法的効力はありますが、証拠を固めたい時に。
金を貸してもらって、ばっくれるやつは内容証明を送っても返信こないし、裁判起こしても欠席だから、楽勝で債権が確定します。
債権が認められて、そいつの勤め先が分かっていたら、給料の差し押さえができます。
ニートで収入がないとか、定職なくて収入源がはっきりしない場合は、強制執行しても大した財産ないだろうから回収は難しいですね。
いや、なんで酒場で聞くに堪えない品の無い話を大声でしとる連中のことまで同じ性別やからっちゅうてそんなことしとらんワシらまで責任を負わにゃならんのじゃっ!😟という話