Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250210192754 |[Webクリップ] >

2025-02-11

ドコモ熟年離婚

ついにドコモを離れる時がくるかもしれない。

10代の時、始めて携帯を持ったときから20年以上、ずっと家族共々お世話になってきた。

進学、就職結婚出産、ずっとドコモと一緒にいた。

今は、ahamoだけど、カードはdcardgold、決済はd払い、home5Gも使ってる。

家計の支払いをdocomoに集約しているので、ここ数年は、毎年軽く500万円以上はdocomoに支払いしてきた。

docomoにできるものは全部docomoに集約していたことで、他と比較する機会がなかったが、一昨年、東京でのあまり通信品質の低さに仕事でも支障が出てきて、家族自分だけ、サブとしてソフトバンク系の格安SIM契約。おサイフ分けるために、自分の決済にはpaypayも使い始めたら、色々と品質差に気づいてしまった。

他を知ってしまたことで、docomoを使うことへのストレスが一層酷くなった。

d払いでモバイル決済1つするのに、何回ボタン押させて、どんだけ待たせるのよ。

保険も入ってるけど、似てるけどなんか違うサービスがあったりして、まともに加入者情報にすらアクセスできない。

通信ジャーナリストも指摘してたけど、継ぎ足し継ぎ足しでシステムサービス作っきてて、どうしようもないんだろうな…。

どのサービス使っても、あっちに飛び、こっちに飛びの動作をしてるのは、素人でも分かる。

社長も2年交代で替わるルール?みたいだし、超長期間かかりそうな、システム基盤の一新をやり切るトップはこの先も出てこない気がしてしまう。

トヨタ豊田章男さんが、「会社を変えるのに、社長立場でも14年かかった」と発言されていた。

昔は良かった。ピッチ友達が繋がらいない時でも、DoCoMoが繋がらないなんて時はなかった。

FOMAが始まって、携帯の中で宇多田ヒカルが手を振った時は、未来が来てるのを感じれた。

KDDDDIがくっついて、マラソンランナー妨害する白バイCM流して煽ってきても、鼻で笑い飛ばせた。

ソフトバンクになる前の前、会社名はまだJ-phoneだった(写メールちょっとやられた気がした)。

から新しく寄ってくる人には優しくするくせに、20年以上ずっと一緒にいても、継続使用していることによる、実感できる厚遇は何もなかった。

特に最近は嫌なところばかり目についてたけど、これだけ長く一緒にいるから、愛着はあるし、いつか変わってくれる、この気持ちに報いてくれる時が来ると信じてズルズルきてしまった。

でも、そうこうしてるうちに、こっちも、他にちょっとステキなひとを見つけてしまい、気持ちがグラついている。

これは…。

熟年離婚ってこんな感じなのか?

Permalink |記事への反応(0) | 01:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp