いま仕事が満足に出来ないのが単なる甘えなのか、それとも必要な休息なのか判断が難しい
以前はやりたいと楽しいと思えたことがあったのに、それを感じられなくなったと伝えたら、それはうつ状態ですねとか言われたけれど
順序としては仕事を満足にできるようになる方が後なのかな?単に甘えているだけではという罪悪感が拭えない…もともと怠惰な人間だし
一番悪かったときからするとだいぶ良くなってきたように思えるんだけどな
清潔感あって良い
でも自分でやるとドライヤーをしっかり使わないとすぐに落ちてくるから時間のある休みの日とかしか出来ない
mixi2なんてやる気にならんよ。
仲良くなったら通知してくれるサービスとかあったらやりたい。
これまでのSNSで
他人や同級生と繋がったところで無意味なことが繰り返し分かってきただけやんけ。
焼き直す意味なに
細かい注意事項とかは公式を見るとしてスケジュール関係をまとめ
・交通手段
大体3ヶ月前からなので今はパス 5月くらいに予約するよう書いておく
・ホテル
一応今でも予約が空いてたりする まだ予約開始してないホテルも見たいので2月頃と5月頃にもう一回確認
ある日数まではキャンセルが効くので仮確保でも良い
・サークル申込開始〜締切日
C106は2025/2/18〜3/3
・サクカ締切日
3/5
・(やばかった時のための)配置辞退開始〜締切日
・当落通知
6/6 当落のちょい前から一応webカタログ用サークル情報の更新はできる
・当日
8/16〜17
これまで影も形もなかったところに突然理解ある夫くんが出てきてびっくりしておションションおもらししちゃった
フルトンのビニール傘さしてる女の人がいて👍ってなった。
いかにもオシャレしてますって格好の人でも雨の日に普通のビニール傘使ってる人は個人的にあー…って思うけど、オシャレな傘使ってる人はそれだけでオシャレさんに見える。
あほか。株だけで生活費を賄ってるんだぞ?しかも毎年赤字で、たまに黒字でも年に100万円勝った、とかだぞ。やべーだろw
もちろん年金は払ってないので貰う事もできない。ヤバすぎるだろwww。。。。。。笑ってる場合じゃねーな。。。
投資する。S&P500とかNASDAQ100とか、あとBTCなどのデジタル通貨。
一日バイトする。今は履歴書とか前歴とか一切不問の日雇いバイトが手軽に出来る。有名どころのタイミーはプロ日雇いが中心でガラが悪いので、メルカリハロがおススメ。メルカリ感覚の延長の素人が多いし、労働条件も大手チェックが入ってる。これでいつでも稼げると思えれば相当不安は減る。そのまま住民税非課税の範囲で日雇いバイトを続けてもいいし、いつか就職するつもりでも、相当社会勉強になると思う。まあ嫌な客や従業員に当たったり、嫌な思いをすることもあるかもだけど、日雇いならその場限りだし、これまでの自分は守られてたな、ヌルかったなー、学生時代のことなんて大したことなかったなー、と思えるようになるかもしれない。日雇いで色んな業界や仕事を経験してみるのは、ただ怖がってるより良いと思う。