Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20241022094758 |魔法使いになれなかっ... >

2024-10-22

システム勉強とか要らないと同僚に言われた

40代システムエンジニア企業情シス所属している。そこそこデカ企業

同僚にSharepointとPowerBIとデータ加工ツールとかあれば問題ないと言われて勝手に凹んだ

実際多少の遠回りの処理だが、DWHからデータを取得し、加工して、見やすグラフにしてサイトに表示できるし、外部サービスとの連携とかも数クリックで出来る

ユーザー認証管理サービスに任せられるので本当に業務部分が分かればIPだのネットワークだのDBだのフレームワークだのは考えなくて良い。並列稼働とかも気にしなくていい。会社ネットワーク部門セキュリティ部門仕事していれば最小限のクリック現場が求められるサービス提供できる

良いことだと思うが、氷河期世代増田には希望でもなく仕方無しに入った業界でそれなりに勉強もしてITスキルを得てきたけど、結局あとから来た人間自分の数分の1かもしれない努力自分以上のパフォーマンスを弾き出すのを見るとしょうがいないけど嫉妬焦燥感かられる

転職して開発メインの会社フリーランスにも行ったり別の部署への異動を希望すれば良いのだけど、正直そこまでの話じゃないし自分矮小心の問題だと思っている

まさかAPI仕様書さえ読めればツール間で数クリックデータ連携出来るまで楽になるとはね。自分20年くらいしてきた仕事も結局は顧客が本当に欲しかったものの絵と同じで、大半はAccessExcelレベルで良かったんだ。速さも眼の前で待たされなければ気にしないのもラーメンハゲが言ってたし

年代エンジニア管理職とか開発メインじゃない人はそんな感じでマウスカチカチでツールを日々作成している?

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp