思うに、デジタルゲーム、というコンテンツ業態とニンダイみたいな一斉告知手法が増田のような感想を抱かせるのであって、
たとえば小説や漫画で
「あの過去の名作を再販しました! 新装版を出しました!」
となるたびに全部告知してたら
全く同じになるというか、むしろデジタルゲームはおとなしい部類になるんではないか?
コンテンツつくるからにはしょうがないんだろう。
過去の名作の流通はさせ続けたいし。
Permalink |記事への反応(0) | 09:23
ツイートシェア
今回のニンダイでリメイク、リマスター、移植(そもそもこの3つの違いもあんまり分かってない)が多すぎる問題に関する愚痴 発表されたもの自体は嬉しいよ。カプエスとか幻想水滸伝懐...
思うに、デジタルゲーム、というコンテンツ業態とニンダイみたいな一斉告知手法が増田のような感想を抱かせるのであって、 たとえば小説や漫画で 「あの過去の名作を再販しました!...
レトロ趣味がブームと思え