Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20230327160121 |オスの馬だって「ひひ... >

2023-03-27

PCバイオハザードRE:4 遊べない

・Fatal D3Derror が発生して落ちる

・画面にゲーム関係ないノイズが雨の水滴のように発生する

・音割れする(その他のゲームmp3再生動画視聴で問題なし)

まともに遊べない

公式推奨

CPUAMDRyzen 5 3600 /IntelCore i7 8700

RAM:16GBRAM

GPUAMDRadeonRX 5700 /NVIDIAGeForce GTX 1070

追記事項:

グラフィックオプション「画面品質重視」設定で 1080p/60fps のゲームプレイ可能です。

レイトレーシング対応する為にはAMDRadeonRX 6700 XTまたはNVIDIAGeForce RTX 2070のグラフィックボード必要です。

に対して

環境

CPUAMDRyzen 7 3700X

RAM:32.0GB

GPUAMDRadeonRX 5700XT

推奨環境超えで自動設定後に動かない

解像度を下げる

レイトレーシングをoffにしてダメ

レイトレーシングは分かってるなら自動設定でoffれや)

被写界深度をoffにしてダメ

イヤホンに関しては

出力フォーマットを 48000Hz 16bit (DVD品質)から 96000Hz 24Bit に変更

かいtipsを見つけたが、96000Hzってオンボじゃ無理なのでわ?

steamレビュー好評で埋め尽くされてるから遊べてる奴も多いんだろうが

RTX 4090でもこの現象が出てるという報告もある

これ、「相性」なのか?

53GBダウンロードさせて、これは無いわ

ぐぐりゃ出てくるほどD3Dの事象上がってるのに

公式FAQ一言もなく

最新のドライバーインストールしてくださいとか

舐めてんのかって感じ

Permalink |記事への反応(1) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp