Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< キャンセルカルチャー... |anond:20210607142813 >

2021-06-07

日本過程信仰に囚われていた

ちょっと趣味探しでイラスト書こうと思って色々勉強してみて思ったんよ

トレースがズルとか、デッサンしねえでイラストができるわけねえだろとか。

まぁ他人イラストを丸々トレースするのはどうかと思うけど、そういう利用がOK3Dモデルトレースするのって別にいいよな。楽だし。

でもプロ作成風景見てると「そういうのは使ってはいいから、自分らもそうしなきゃいけないんじゃないの?」って思った。

そういう思想に至るのは、子供の頃から黒板の書いてあることをノートとったり、テストで途中式書いたから加点っていうのが原因じゃないか・・・

頑張ったかOK!っていうのはガキの頃までじゃん。

頑張って作ったからいいモノではなく、いいからいいモノなんだよ。

現在仕事しているなら「頑張った」っていう思考は捨てなきゃな。結果が全てよ結果が。

Permalink |記事への反応(1) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 俺下手絵描き トレパクや模写が発覚すると安心する 「よかった、みんな下手なんだ、神絵師なんては本当はいないんだ…」って一瞬だけ信じられるんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp