俺は悲劇に散るくらいならせめて腹をすかせた虎や鼬に食べられたいと願うよ。
日本には是非勝ってほしいし決勝トーナメントに進んでベスト8とかあわよくばベスト4とかまで進んでほしい。
そしてそれを通じて日本でサッカーをする人に自信を持ってほしいしサッカーという競技の面白さをもっと知ってほしい。
だから痛いンゴ連発とかできればしてほしくない。
ファール連発して守りまくってPK戦狙いとかそういう行為はしてほしくない。
できれば華麗なプレーで、見事な連携で、素早いカウンターで勝ってほしい。
「勝てればいい」とか「勝つ確率が最も高い」とか、そんな理由でしょーもないプレーは見たくない。
勝つために松井を5回敬遠したり、バット短く持ってファール連発したり、そんなのを高校野球で見たくないのと同じ。
勝つことが目的のこともあるだろう。
けれどスポーツって勝つことが目的なのか?応援している人は何がなんでも勝てばいいのか?
生活や人生がかかってる選手はもしかしたら勝つことが全てかもしれない。
ボール回し肯定派は、スポーツを仕事と一緒にしてないだろうか。
まぁ、もう少し上手くやれよ、というのが正直な感想ではある。
引いて守ってロングボールだけ放り込むとか。
もう5分だけ攻めるとか。
いくらでもやりようあったと思うけどなぁ。
どうでも良いけど白杖の人って聴覚すごくてビックリするくらい障害物回避するよな
出てこないって事はないと思うけどあっちもメインだからね
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/263632.html
↑後半のザックリとしたネタバレ有り
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180628-00012708-jprime-ent
↑下の方に来週の見どころ(ネタバレ)有り
佐藤健が高校生に見える!スゲー!とか、運命の再会よー!キャー!とか思った乙女心返しなさいよ!!!!
それが"大人"の一般的な常識だったとして、その常識を知らないのが低能先生だからな?
あと俺は
こういう発言のときに出るものは、発言者が持っていないものが出ると思ってる
誇れるほどの社会的地位を持っていないからこそ、誇れるほどの社会的地位以外で増田は心が動かされるんだろ
まぁどうでも良いけどな
そこだけ切り取るか。あのセリフは漫画が書けなくなってるのが大前提だよ。
あとそこだけ見せられたって事は親のメッセージとしては充分なのでもう死んだ方がいいのかなって思ったね。
結局それがほぼラストシーンだったしどういう話なのかわからず。
いまだにこういう考えのままなのがいることに驚き。
↓
↓
どうする?→相手が嫌がることをしたい→触れられたくない場所を触る
ターゲットにされやすいのは小さな子供とか何らかの障害がある人とかも同様だから(白杖の目の不自由な人にわざとぶつかっていくやつとか)
もちろん妊婦も。
人手不足で激務の現場で働いている。皆疲弊しているなか、パワハラ上司の暴言が止まない。
上司が現場で最も立場が上のため、意見できる人がいない。皆身を削って働いているのに頑張りが足りないといってやる気まで削いでいく。
辞めてやりたいが、条件面を考えて二の足を踏んでいる。仕事自体は嫌いでないし、顧客や同僚たちに迷惑をかけたくない。人事に訴えたらなにか改善できるのだろうか。辞めることを匂わせればまともに取り合ってくれるかもしれない。
こういった環境から実際に辞めた経験、辞めずに改善できた経験、現在進行形で耐えている人の理由など教えてもらえないだろうか。本当に困って、悩んでいます。