Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |即売会パンフレットは... >

2016-02-12

携帯電話CMってどうしてああなっちゃったの?

普通に製品や新システムを紹介すればいいのに、寸劇みたいなのばかり。

携帯電話CMはこんな感じです、こんな感じにやるのが正しいのです、という奇妙な風潮すら構築している。

その内容も気取ってばかりで真に情報を伝えようとしているとはとうてい思えない。作り手の自己満足に近い出来栄えだと思う。

多分、保険会社自動車CMと比べると顕著だ。携帯電話CMは謎の小芝居ばかりに終始し商品サービスが何たるか伝わりにくい。

どうしてこうなったのだろうか? 内容、ちょっとダサいと思うのだが。

多分60年後の人とかがみたら、21世紀初頭の人々はなんてセンスのない人々だろうと思われるだろう。つーか15年くらい後にすら言われそうだ。

こういう謎の雰囲気に、携帯CMが変質してしまったのはいからなのだろうか?

Permalink |記事への反応(12) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp