Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

2015年12月10日の日記

次の25件>

2015-12-10

屋外のセックスにはロマンがある。

あの背徳感と切迫感。

職場の裏とかが最高だ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210125455

自分無能だと卑下するような価値観提示する一方で、その原因を自分を夢中にさせてくれる女性がいないからではないかと責任転嫁する思考など、典型的セックスできるお母さんが白馬に乗ってやってきてくれることを待っている童貞男子のそれである大丈夫

そういう人は掃いて捨てるほど世の中にありふれているので安心して良い。多分ウェーイ系のイケイ男子よりはるかに多い凡庸存在だ。昔は結婚しないことへの社会的圧力が半端無く、お見合いなどの制度で半ば強引に引っ付けられていたから目立たなかっただけだろう。

女性との交際にがっつく人のほうがリスクを踏む可能性の高い欠陥人間で、腰の落ち着いた増田のほうが優れた存在と言えるだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210232510

ストレッチ肩甲骨の周りの筋肉をほぐそう

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

くっ、エロが足りない

週末新宿で集まろうぜ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

低減税率の話題は、論点すり替えマスコミ共犯

そもそも、消費税を8%から10%に上げることについて、

なぜ10%が必要なのか、ちゃんとした説明もない状態節約をして仕方なく10%なのか、まったく分からない。

その状態で、もう10%になる前提で、軽減税率を大々的に取り扱ってる。

これじゃ、8%→10%の説明もままならないまま、軽減税率議論に目を奪われ、

世間は、もう消費税10%を受け入れた状態だと錯覚してしまう。

テレビで、軽減税率話題、やり過ぎ。

つの時代でも、情報操作に操られてるんだ。

いくらインターネットが発達してるとしても

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

健康的に痩せようと思って、健康的なもの健康的な量たべるようにした。

今まで全くしてこなかった運動をできる範囲でするようにした。

1週間で3キロ痩せて、この調子なら目標体重まで余裕だなとか思った。

でも3キロで満足したから、すぐに好きなもの食べまくってたら2日で体重戻った。

だって健康的な食生活ってほんとつまんないんだもん。

毎食お米食べたいし、お肉も焼く前に小麦粉まぶしたいもん。

ハーゲンダッツの餅のやつが1個だけ残ってたら買いたくなるもん。

だっておいしいんだもん。

運動は面倒なんだもん。

無理だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210231316

やめとけ、いろんな金属クズ中国適当再利用して成形したものだ。

加熱して口に入るものを温めるのには使わない方がいいぜ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210233852

増田君が言ってました!

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210233056

>フェミニズム左派の「有毒化」については、フェミニストの一部からも警戒の声が上がる有様です。

人間レベルはどこもあまり変わらないもんだな

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210231217

あくまでも「テロ」ってのは対人での暴力暴動である、っていう定義があるんだよね。対物であった場合テロ定義からは外れてしまう。

対物テロのことは「ゲリラ」って定義されるんだよね。

でもこのテロ定義って国によって全然定義が違うから、色々難しい。

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210181418

http://totb.hatenablog.com/entry/2015/08/10/072836

これを見るに話は逆で、ポリティカルコレクトネス空気に耐えられないからこそ、支持を集めてる一面があるみたいだよ

Permalink |記事への反応(1) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210225426

仏は神ではない

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210231827

男だけどやっぱり身体が固いので前でしか止められないわ…

Permalink |記事への反応(1) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210225426

報酬相殺してるものは何なのかって話じゃないの

Permalink |記事への反応(1) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ブラ

前でホックを留めて、後ろにまわす付け方っておばさんのイメージ

おばさんは体が固いからみたいな

ネックレスホックを止めること、ワンピースのファスナーを上げることに難儀してるのもおばさん

綾波レイのあれは「お母さんっぽさ」の表現だと思ってたんだけど違うかな

Permalink |記事への反応(1) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「爆発音事件」て名称は何だよ

「爆破事件」「爆弾テロ事件」だろ? 少なくとも「爆発事件」だろうに。

爆発あっての爆発音だろ? 爆発しないのに爆発音がするのかよ。

爆発に巻き込まれ一般人日本人に限らず)が爆死する可能性もあったわけで、間違いなく殺人未遂だよなあ。

しか無差別の。つまり無差別殺人未遂だ。

テロとつけるのはマズイのか?テロと非テロの違いは何だ?

9.11フランステロ事件も、犯人が「あれは芸術表現しただけだ」といえば芸術作品になるのか?

そんなバカな。テロテロだし、爆発事件は爆発事件だし、無差別攻撃無差別攻撃だ。

発音事件とか言葉遊び茶化すマスコミに疑問を覚える。

Permalink |記事への反応(1) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

データサイエンス(笑)

実態無視して見栄えのいい数字を上げるのが仕事だと思ってる糞ジャップには無理だろ

よしんば正しいデータを出したとして精神論に浸りきった頭で的確な意思決定ができるとも思えんしな

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

就職氷河期、ポンコツ学生だった私が内定を3つもらった話

http://cyanmeme.hatenablog.com/entry/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%80%8C%E5%86%85%E5%AE%9A%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%80%8D%E3%80%81%E3%81%94%E3%81%8F%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AE%E7%9C%9F%E9%9D%A2%E7%9B%AE%E3%81%AA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F

私も氷河期世代だったが運良く内定を3つ貰えた。更に私はこの人よりも恐らく愚かな学生だった。Fランクとまでは行かないが微妙偏差値私立文系で、しかサボること遊ぶことばかり考えている典型的バカ学生で真面目ですら無かった。おまけに就職活動も30社ぐらいしか受けなかった。しか幸運なことに就職浪人にならずに済んだ。

私が就職浪人にならずに済んだ理由

まず私が就職浪人にならずに済んだ理由を幾つか考えてみた。

内定3の原因1:学閥学歴フィルターがありそうなところは避けた

まずほんとうにあるかどうか知らないが、どう考えても学歴フィルターがありそうなところは避けた。よくある失敗で、ポンコツ大学生記念受験的に次々に有名企業エントリしてはESで弾かれるというのがあるが、そういうことはやらなかった。ESを書くのも労力がいるし、受かる可能性が0に近いところにエントリするのは時間無駄である。万が一、何かの間違いで書類選考を通ったとしても、筆記や1次面接で落ちる。そういう会社は既に自分よりもハイスペック学生が沢山エントリしているのだ。レベルの違う相手との戦いを避けるのは当然である

内定3の原因2:受ける会社職種で選ばなかった。

私は当時「事務職オワコン」と考えていた。当時から事務職派遣社員外注、更に中国などへのオフショアが始まっていて、はっきり言って未来があるとは思えなかった。また、父親が某電機メーカーで総務をやって、パソコンや机や蛍光灯ロットで購入して事業所に分配するなどという仕事の話を聞いて、はっきり言ってつまらなそうだと思った。

一方で学生が嫌がる営業販売IT積極的に受けた。ものを売る仕事や作る仕事はなくならないと思ったからだ。ただ文系なので作る仕事といえばITぐらいしか無かったのだが、それでも自分が作ったものが世の中に出て行くというのは非常に魅力的に感じた。

しか外食産業介護運送業は受けなかった。理由は後述する。

内定3の原因3:興味のない会社は受けなかった。

就活が始まって最初の頃は、興味のない会社業界説明会にも積極的に参加し練習代わりに面接も受けていたのだが、やはり興味のない会社説明会ほどつまらないものはなく、電車賃無駄と感じるようになり、興味のある会社だけ受けるようになった。要は「受かったら入りたい会社」だけ受けるようにした。入りたくもない会社に入っても仕事苦痛になるだけだし。

外食介護運送といえばブラック企業という言葉が一般化する前からブラック業界で有名だったが、これらも単に興味が無いから受けなかっただけである

内定3の原因4:人事と仲良くなった

内定をもらった会社は、いずれのところも人事と仲良くなった。自分入社したらもしかしたら一緒に働くかもしれない相手である。仲良くしておいたほうが得だし、逆に仲良くなれないような人が採用担当をやっている会社は何かヤバさを感じだので辞退したり、面接適当にして落ちたりした。ただ2社に辞退の連絡をする時非常に心苦しかったが、ちゃんと話をしたら応援してくれた。まともな会社採用担当オワハラなどしないのである

そして現在

営業職→WEB関連に転じ、何故か人事で採用をやっている。あれだけ事務職オワコンと思っていたのに仕事はそれなりに楽しいしか現場への未練もある。なんというか人生はままならないものである。ただそれでも「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえるように努力しているつもりである

もしお祈りメールに悩んでいる学生がいたら、あまり深く悩まないで欲しい。単にミスマッチなだけで、あなた自身問題があるわけじゃないから

Permalink |記事への反応(0) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Fuckin'Japanese Ramen

ラーメン屋対応に腹が立った話

あるラーメン屋に行ったんすよ.

そしたら大きな塊の肉と麺が3人前,それで900円弱.っていうのが.

まあただ数量限定と書いてあったけど.

なんだろ大食いメニュー的な?よく理解できないっすけど.

おしゃれ系なラーメンでしたし.

でまあ,売り切れかなと思って頼んだら,案の定売り切れだったんすよ.

まあそんなもんかと思って他の頼んだっす.

ここまではまあ普通の話で,

それで会計した直後ちょっと聞いてみたんす

メガ盛りラーメン毎日いくつあるんですか?」

「ほんとその日によって違うんです〜」

ここでやめようかと思ったんすけど,もう少しだけ

「じゃあ今日は?」

一瞬間があって

「それは今日あるだけです〜」

うーんこの.ふざけてるなあと思って

「そうですか」

と言いながら思わずほほが笑ってしまいましたわ.あ,二度と行かない,って思いながら.

うーん.なんで答えられないもの商品にしてるんだろう.

あの商品果たして売っているんだろうか,とても疑問.

外人さんにはやたらフレンドリーでいてはりましたねー

whre areyou from?って全員に聞いて.googlemap外国人評価やたら高いですよね.

最後の2行はただのいちゃもん

Permalink |記事への反応(0) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マジ意味分からん

虚脱感がすごい

意味不明だし

説明されて分かったとしてもつまらないことには変わりないが

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[今日知った言葉] 超SBS

「超スーパー・ビューティフル・セクシー」な女の子

厚生労働省大臣官房統計情報企画情報企画室 中安一幸・著「標準化について - IHE-J」より

http://www.ihe-j.org/file2/n40/JSCLA2008_IHE172_nakayasu.pdf

Permalink |記事への反応(0) | 22:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カレーとうんちって言うほど似てますかね

健康なうんちはバナナのようだって言いますよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210182637

慰安婦問題における強制性の否定日韓基本条約において全ての問題が解決してるのにヤクザみたいって感じの認識

これは実際その通りだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本崩壊

これから高齢者の数はピークになる。

そして、少子化子供の数は減る中、

放射能汚染による発達障害児知的障害者奇形児が増え、

おまけに、若者アニメばかり見て大人になれず就業スキルもない。

(アニメ日本人精神を支え、

教育となり社会を支えるまでに結果が出せるなら良いが、

現状反面教師しかならないものが多い)

さらに、誰が主役か脇役かでクヨクヨする傷付きやすさ。

自我(プライド)が肥大化して些細なことでキレやすくなっている。

地震噴火ゲリラ豪雨などの天変地異も起こり、

国の借金は膨らんでいく。

何もかもが普通じゃない常軌を逸している。

にも関わらず、危機感のある人間は少なく、

日本は誰かが救ってくれると思っている。おめでたい頭だ。

常軌を逸するような狂った現実。どんどん狂っていってる。

常人狂人扱いされ、狂人常人あつかいされる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20151210215004

頼めば揉んでくれる人わりといると思うぞ。飲み屋とかに。飲み屋行ってこ

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp