Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

2014年08月05日の日記

次の25件>

2014-08-05

otune氏がfbコメントしてて見かけたとある投稿

「【お店選びについて一抹の不安を感じた瞬間。(追記)②】

食べログについてちょっと追記。

誤解されている方もいらっしゃるかもしれませんが

食べログ評価の参考度合いは「そこそこ」でヨロシク!

以前私は、ある企業ユーザーを装って好意的クチコミ(つまりステマ)をいろんな企業から仕事として請けて

ファンタジーな(つまり架空の)クチコミを量産しまくっているのを見ていたので

数字は、いじれる☆」(かわいいは、作れる☆)というのを認識しています

逆に、あの評価が真実だと思っている人は、ちょっと要注意…

で、

食べログで得られる情報は「評価が3なのか3.5なのか4なのか」以外にもたくさんあります

あるグルメな人に「正しい食べログ見方」を教えてもらってから

チェックポイントが増えました。

ちなみに前回の投稿について、1番の恐怖ポイントは何かというと

「(なぜか)食べログを出せない」という点なんですね。

なぜなのか?

例えば自分は美味しいと思っているのに食べログ評価が低かったのかもしれない。

でも、いいんですよ。全然いいでしょ!

そこそこ美味しいもの食べ歩いてる人なら、美味しいお店なのに評価が高くないというケースは何度も見ています

「このお店は不当に評価が高い(低い)」というギャップを感じた事がありませんか?

そんなの簡単。

「ここね、評価はなぜか低いんだけど超美味しいよ!」という一言でOKなんです。

ホントに美味しいならそれでいいじゃない。

不特定多数がつけた評価に自分の舌が勝てないのか!?という。

もしかして、評価以外のどこかの部分を見せたくなかったのかもしれません。

ただし、そこには必ず「意図」がある。

店名を検索すれば、下手すりゃ公式お店HPより食べログが上に出てくる時代

あえて食べログを出さないのは、必ず「意図」があります

その「意図」は推測の意図を出ませんが

やっぱり食べるなら美味しいものがいいなぁと思うのでした。

(そろそろお肉が恋しい季節ですね。お元気ですか。←)」

つーか、インフルエンサー気取りの食べログコメンテーターの評価に大きく左右されるシステムなので、

価格コムは、より個人にカスタマイズできる機能として、

「気に入らないユーザーの評価を外す」ということができればいいのに。

そいつを外した上での評価ポイントを見てみたい。

例えば、ラーメン屋さんの評価で、「このお店はスープが熱すぎるから、星1つ」とかっていう、気が狂った評価者をはずした点数を見てみたい。

また、外された評価者は、いずれ食べログログインできなくなるとか、そんなのもありかな。

「このお店は不当に評価が高い(低い)」もいいけど、その不当な評価を自分マイページ的なものでは外した評価にできれば、

よりサイトバリューが上がると思うけど。

              

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805234952

人事異動の結果見て、子作りする女職員多いよ。

あの上司嫌だから、とか、この部署嫌だから、って理由で、途中で休む目的で仕込むらしい。

出産祝いの時期が見事に重なってて、女性社員の子供の誕生日がみんな近くて笑ってしまうくらい。

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805232925

オボさんが嘘をついてるという発想がなかった。

何か変なところはうっかりミスと思ってた。

ちゃんとやれば結果が出せるだろうと思ってた。

Permalink |記事への反応(0) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805233042

女性が「選ぶ側」っていうか、「選ばなくちゃいけない側」ってだけなんじゃないの?

だって同時に多数受け取れないから

男性最初から1つだけを選ぶ必要はなく、言い方悪いけど「ばらまける側」だから

ただ結婚となると一夫一婦性だから、一人選ばなくちゃいけない。

から、「その時初めて選ぶ」、

こんなことで、どっちが選ぶ/選ばれる側だから、偉い/偉くないとか、上だ下だとか、考え方が偏ってないかい

Permalink |記事への反応(1) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

笹井は因果応報

笹井(たち)が生物的にも社会的にも殺してきたドクター学生ポスドクの若手を考えれば因果応報だ。

Permalink |記事への反応(2) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805223152

そこは寿命の長さとかも勘案しないと

でもまあ、人間はどの成長段階にあっても、他の哺乳類に比べてあんまりかわいくないというのは同意する

かわいいサル・かわいくないサル人間と並べて考えるに、体毛の有無とか耳の形、尻尾の有無、あたりが関係する気がする

当方チューバッカやイウォークかわいいと思ってるクチです

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

からさまに育休を狙う女性社員

ってのもどうなんでしょうねぇ。

育休規定は各社あると思いますが、それをクリアしたら速攻で子供作って育休入って手当もらう奴。

しか新入社員で。

わかるよ。そういう制度があるんだから使ってもいい。

しかしだ。

からさまにおんぶに抱っこで、ほとんどそれ目的入社する奴ってのはどうなのかね?

建前上はそりゃ「子育て大いに結構。じゃんじゃん子供産んでね」ってなるけど、

ハタからみたらスーパー無料氷を際限なくもらっていく奴と大差ないと思うわ。

で、結局は企業側の体力がもたなくなって、巡り巡って損をするのは自分なのにな。あほだな。

Permalink |記事への反応(3) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

やばいなあ

勃起はするけど射精までやる気力がない。

暑いのと仕事で突かれてるのと療法あるんだろうけど。

釈迦人で平日抜くのあしんどいなあ

Permalink |記事への反応(1) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

韓国艦船フィリピン向け贈与、中国韓国に抗議

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/05/2014080500523.html

ニッポニアサヨク韓国の行動は完全スルー

Permalink |記事への反応(1) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805015743

お腹の子のことを考えるとストレス抱えないのが一番じゃ無いですか

Permalink |記事への反応(0) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805232925

まだないとは判明してないのだが

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マクドナルドの落ちた肉や腐った肉の報道が、

中国人には本物の肉100%なんてすごいって見えたようで、お店に殺到したそうだ。

日本とのギャップすごいなー。

Permalink |記事への反応(0) | 23:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805232352

そもそも交際している時点で、少なくともナシな相手ではない、と言う意味ではすでにもう選んでる状態と言えなくはないんだよね、女性場合は。

まぁ、交際途中に女性が冷めて関係がなくなるのもよくあるけど、最初の一度はとりあえず選んでる。

男性場合は本気で選んでなくても、とりあえずつきあえるならそっちがいいか、ってつきあうことも多いので、大体最後男性の心情を再確認する流れになることが多いという。

Permalink |記事への反応(1) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805221122

交際の始めに限って言えば、女が選ぶ立場が多いけど、結婚するか否かの部分に限ってだと、男が最終的に選ぶ力が強いと思う。

なぜなら、いまだにプロポーズ男性から、とか、付き合ってる彼氏プロポーズしてくれない、とかが多いとこ見ると、女から最後のひと押しが出来ないってことじゃないか?

Permalink |記事への反応(2) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805231745

わかる。

ツイッターはてブリンク貼るヤツとか、 中身たいしたことないのにリンクタイトル隠してクリックするように煽るコメントしてるヤツ見るとすげー腹立つんだよな。

多分それ宣伝っぽいからだな

Permalink |記事への反応(1) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ブコメってさ

pop芸みたいなもんだよね。

仮にブログとか記事が商品だとすると、それをどううまく宣伝するか、をブコメ表現するみたいな。

うまくPOP書けば売れるようになる、みたいなホッテントリ見てそう感じた。

Permalink |記事への反応(1) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805222736

まーた主語がでかいな…

確かに増田にはそういうふざけた事言うやつ結構多いけどな

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805231154

え?仕事量で決まんないよ。スキ家みろよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805224053

TOPの仕事量と、下の人仕事量、どちらが多いと言えば上に行くほど多くなる。

それも桁違いに。

とすれば、奴隷は一体どちらなのだろう…?現代では、仕事量に応じて収入が決まるからね。

Permalink |記事への反応(2) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805230101

多くの中からあちこち声かけまくってより取り見取り、は基本上位男性のみやることとはいうね。

つっても女性も普段から「こいつあり」「こいつなし」で全部の男を見ていて、その中でどれが声をかけてくるか、ってだけの話でもあるとは言うけど。

あと昔でもたまに女性からアプローチかける場合もあるっちゃあるね。お見合いなんかの時代は娘親がそれをやったり。

ちなみに下位男性ならプライドこじらせてない、俺様じゃない、なんて保障は一切ないし、上位も余裕のおかげで俺様じゃない可能性も高いしで、あんまりその辺は下位をわざわざ選ぶ理由にはならないかな。

もっとも、昔から恋の勢いでとんでもないのとくっついちゃう男や女もよくある話だけど。

Permalink |記事への反応(0) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805222244

スケジュール管理だけの人間が多いなんてプロジェクトが失敗するからそんなことは無いよ。

失敗の責任を担っているのはプロジェクト責任者であって、みすみす失敗する様な、バカな事はするわけが無い。

プログラマー以外の人間が多いと感じるならば、プログラムを組む以外の作業が多いと言う事だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805224708

なるほどな。

しかし、女が選ぶ性といっても、アプロ―チしてきた男性の中から選ぶ性であって、

男性の様に、自分から範囲に異性を選ぶ事は無いよ。

あと、社会的に上位の男が必ずしも女性から選ばれると思えないけどね。

プライド高くて俺様になるから結婚すると女は大変になる。

Permalink |記事への反応(2) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805151450

うつ病同士で結婚して、二人で支えあって生きてる人がいたよ。(出会いメンヘル系オフ会

理解者を得たおかげなのか精神的に安定して、二人とも寛解した様子。

Permalink |記事への反応(0) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140805225306

今期アニメが終われば次期アニメの嫁を探さねばならんからな。

Permalink |記事への反応(0) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「殺しちゃうかも」って言う人が怖い

佐世保自分を重ねているのか、イライラしたことがあると「あの人を殺しちゃうかもしれない」と言ってる人がいてドン引きしている。

へー、くらいで流してるけど、こういうの他人に言って何がしたいの?

俺はキレると怖いんだぜアピール

中二病

まさか同情してくれると思ってるのかな?

今の時期にそんな事言われても「こいつサイコパスなのかよ」と思って終わるんだが。

Permalink |記事への反応(0) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp