Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

2014年04月29日の日記

次の25件>

2014-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20140429235325

科学的に正しいことを書いていれば、反論する必要性は無いだろw

Permalink |記事への反応(1) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429235016

会社が絶対に潰れないという安泰さを

享受していることにまるで気がついていないんだ・・・

一般の会社員はね、常に会社が潰れる可能性に晒されてるんだよ。

Permalink |記事への反応(2) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429232246

あれ?

科学の人が誰も反論してくれない…??

Permalink |記事への反応(1) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

公務員は楽でも高給取りでもない

夫が転職して公務員になって、一年が過ぎた。

公務員勝ち組だとか、定時上がりで高給取りだとか、

一般的にそんな風に思われてるけど誰が言ったんだろう。

ぜんっぜんそんなことない。

基本給は零細企業OLやってる私と同じくらいだし、

残業代は年間予算で決められてるから一定しか出ないし、

ボーナスは貰えるけどサービス残業している時間分を考えると安すぎる。

そしてGW後半は全て出勤するらしい(手当無し)。

今日までのGW前半も殆ど出勤していたので、殆ど会話をしていない。

そして、夫が公務員だとわかった途端、

旦那さん、安泰で良いわね」と言われ、悔しさで悲しくなる。

こんな激務の上、薄給で何が安泰なのか?

本人がなりたいというので応援してきたし、

やっと合格して働き始めたから頑張ってほしいけど、

死んだ魚のような目をしながら勤務先へ向かう彼を見ると、

本当に彼は転職して良かったのだろうかと不安になる。

Permalink |記事への反応(8) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429234355

処女設定を崩さなソープみたいなのかと思ったww

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429234348

ウィザードは、 ハッカーの中のさらに優秀なハッカーのみに与えられる称号だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429234348

魔法使い?30過ぎても~って意味ならいっぱいいそうだな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429233717

数年前まであったけど、潰れちゃった。

処女であり続けるために本番はNGだし、

できるプレイも限られてたから、あまりうけなかったようだった。

Permalink |記事への反応(1) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429234006

そこはウィザードだろ

Permalink |記事への反応(2) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ソフトウェア開発者アーティストと呼ぶべき

http://anond.hatelabo.jp/20140429233513

ソフトウェア開発者の打ち込む文字列は、意味のある文章であり、メロディを奏でる楽譜なんだ。

からソフトウェア開発者アーティストと呼ぶべき。

Permalink |記事への反応(1) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429233513

うーん、この、おしい感

Permalink |記事への反応(0) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429233641

そんなのあるの?

Permalink |記事への反応(1) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

処女専門の風俗いいよね。

http://anond.hatelabo.jp/20140429230055

自己申告制だけど、処女ばっかりの風俗は通いつめたよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ソフトウェア開発者エンジニアと呼ぶのは微妙

エンジニアというのは元来、メカエレキの分野で、諸々の力学電磁気学法則に基づく、様々な物理的制約と日々格闘する人たちのことだと思うんだけど。

それなのに、何故そんな制約らしいものが一切無い自由な世界で、ロジックのお遊びに明け暮れている人らをエンジニアと呼ぶのだろう。

そのくせ、「とにかくソフトで何とかしろ」と注文すると必ず抵抗する。

メカエレキ物理法則により、ハナからやれることが限られているんだから、そういう縛りがない方で問題を解決するのは当たり前だろ。

そんな簡単な理屈も分からない奴がエンジニアとか、勘弁して欲しい。

Permalink |記事への反応(2) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429233013

ちょろいぜw



放射脳のフリして書いてるだけで、

がんがんレスくれて超楽しいwww

お前らの言いたいことなんて百も承知なんだよwwwwww

Permalink |記事への反応(1) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429233039

俺を被曝させんなやw

Permalink |記事への反応(0) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429231724

それでも アルファとかベータとかデルタ とかいろいろあるんじゃねーの?

Permalink |記事への反応(0) | 23:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429232632

そこまで言語化できているなら十分

例えば、目隠しして放射線の種類変えて照射してみる

実際に手のひらで感じる感覚の違いが、放射線の種類の違いを説明するかを確かめればいい

Permalink |記事への反応(1) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429210037

釣りであろうとなかろうと、こういう事例の場合にどう、という判断だけでコメントすればいいと思うよ。

事実かどうかは実は他人にとってはそれほど問題じゃない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429230434

老眼だなw

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140424204539

言い方が悪かった。

社長に直訴すればいい。その自由はある。

けど、会社利益に貢献していなかったら、一喝されて終わりだからそう言った。

> >今の給与+キミにかけてる経費+採用にかけた経費も回収してからね。

> あのさ採用された人ってのは最初から回収しなきゃいけないものを背負ってるってことですか?

少なくとも経営者はそう思ってる。

そうじゃなかったら、そもそも人なんか採用しない。

採用費すら回収できない人材がどんどんふえたら、ただ会社の金がなくなるだけ。小学生でも分かる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おまえ、年いくつ?

http://anond.hatelabo.jp/20140429232541

中二病ってやつか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429231223

飛行機にも乗ったことあるし、レントゲン撮影も、CTスキャンも体験したし、被災地にも行ったけど、

手のひらで感じる感覚がまるで違うんだ。

どう違うか言葉で説明するのは難しいんだけど、とにかく、違うことだけは分かる。

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429231806

それは科学かどうかが重要な問題なの?

科学だったらどうなるの?科学じゃなかったらどうなるの?

Permalink |記事への反応(1) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20140429201456

別の所でも生きている自信があるなら辞めれば?

その会社けが全てではないからねぇ。

ただ読んでて思ったのは、悪いのはあなたですよね?会社が悪いとは思わなかった。

人間関係にしんどくなったんでしょ?自分の行動の結果で。

からその行動をよく見なおして欲しいかなぁ。

まぁがんばって。

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp