Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 愚か者でないかぎり誠... |http://anond.hatelabo.jp/20071... >

2007-12-26

学歴官僚にはならないほうがいい

今日学歴の姿が見当たらないのだが、思いついたので書いておく。

官僚の本質は縁の下の力持ちだ。

表立って評価されることが少ない。

なので評価されることが大好きな学歴には向いていないと思われる。

増田で叩かれても叩かれても立ち上がってくるそのファイティングスピリッツはなにかに使える。

絶対に信念を曲げない力強さがある。

しかし、思考内容が古い概念で凝り固まっていて、自分の思考ロジック更新できない。

新しい物事には対応できないだろう。

だからIT関係とかの変化の速い分野には向いていない。

古くて保守的な業界の営業なんかをやらせるといい成績を残すんじゃないか。

営業力が命の業界などではうまくやれば部長とか役員クラスになれる可能性がある。

不動産業界なんかは向いてるんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 04:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp