みなさん、いかこんばんにちは~

えー、只今真横には幼なじみが連れ込んだ犬っころがいます。

なんかもじゃもじゃすぎて何か分かんないね!
とてもくさいです。かわいいけどね。
そんな中ブログを書いているわたくしですが、いろいろ呟ききれなかった報告したいことがいくつかあります

まずひとつめ!

とうとう新しいインターフェースが届きました

先代のインターフェースさんの実務期間はなんと5年とちょっと!すごい!
今までお疲れさまでした。本当に有難う。
今回新しくおうちにきたインターフェースさんですが、ベイビーフェイス プロという名前です。
名前に似合わず、まあ高性能で、ちょっと使いこなすのが難しいですのが難点ですかね!!音はすっごくいいけど!!!
まずマイクの音を入れれるようになるまでに1時間もかかりました(照)
CAS中と知らずサポートセンターkain先生に電話で助けを求めてしまいましたごめんな!!!!
その後ですが同じ歌ってみたをやっている りするくん(この前コラボもしましたね)と通話をしながら5時間くらいかけて少しだけ仕様を理解することが出来ました()
そして話は変わりますが先ほどお犬様がいたポジションに幼なじみさんが来ています。
何故か腐について語られてます。ひたすら聞き流します。
はい、切り替えてつづいてふたつめ!

前に『おやすみジャック・ザ・リッパー』という舞台で共演させて頂いた、伊藤マサミさんが脚本/演出を、そして役者をしている『OTOGI狂詩曲』という舞台を見に行ってきましたー!
本日が千秋楽日だったみたいですね。おめでとうございます!
このお話、アバウトにお話すると、"日本昔ばなし"の登場人物たちがそれぞれの物語の誇りを賭けて闘う、といった内容です。
もう知ってるかもしれませんが、いかさん、なんといってもアクションもの、人がバッタバッタ死んでいく系の漫画が大の好物なので終始興奮でしたね(º﹃º )演出ももうすごくて!
闘いものなので殺陣(アクション)もふんだんに盛り込まれた舞台なのですが、もう何年も続けている劇団さんということで、息の合ったステージ、さすがでした

アクション自体はきっと得意ではないんだろうけど、いつかこういう舞台も出てみたい!!
まっすぐに役と向き合って闘う役者のみなさん、とてもかっこよかったです。
また見に行こう。うん。
今週もそんな色濃い1週間でした。
明日からはまた平日が続きますが、週末はチャリティライブ「act with」があります!
最高のステージをみなさんに届けられるように平日から少しずつ気分も高めていきます

それでは今日はこのへんで。
いかさんでした
