せっかく色々と買ったので、購入を検討している人のために使い勝手を記しておこうと思います
今回買ったのはLH716というXiaomeのMi band3互換機です
Mi Bandシリーズの豊富なアクセサリーを使用してしまおうという事で中華メーカーがこぞって互換機を出しています。その一つです
結果からいうとデバイスの出来は本当にひどいです(笑)
購入サイトではMi4互換と謳っていますが、実際はMi3互換です(^^;;
日本語対応と書いてあるが、確かにXiaome純正デバイスは日本語に対応しているがこちらは対応していません!!なので、表示がおかしいです
メッセージ系は誰から来たくらいしかわかりません
互換機なのでXiaomeが出しているアプリも当然使えません(笑)
なのでFitPROというアプリを使います
このアプリも出来が悪いです
時計は12時間制のみだしね
送料込みで600円という金額なので諦めました
アマゾンなどで純正Mi4を買おうかとも思ったけど
facetimeとか対応していないので、購入しない
バンドの付け具合は気に入っているので、しばらく遊びで使うかな
一番使える端末はSW328
これの不満点はBluetoothチップだけ
接続が切れてしまうと自動で再接続しない致命的欠陥がある
それさえ改善されれば使い勝手は最強
二番目はH109
音楽が聴けるのは良い点だけど、耳から落ちやすい(笑)
あとFacetimeが対応していないのがダメなところ
三番目はZ2S
二番目と差はほとんどないが僅差で三位
耳のフィットはH109より良いのだが、追加機能のSiriに対応させたことでよく暴走する(笑)
そして、手首をひねって表示ON機能がダメダメでひねってもなかなか表示がONにならないので時計としては使い勝手が悪い
4番目がLH716
スマートウォッチの基本機能が他の3本より劣っているし、
日本語表記ができないから
ただアクセサリーは豊富なので、純正品を買えば使い勝手も良いと思うので純正品をおすすめする
SW328の上位機種がまだサイトで売っているので在庫があるうちに買ってしまうかと思っている
多分それが一番幸せかな?
DLサイト様の方へ、ブログを移動しようとか考えていたのですが、
そもそもショップで通販をする事はしないし(総集編はしますが)ましてはデジタル化などは絶対しないので
そうなると結局このままアメブロでやっていくのがいいのかなぁと思っています
なんと次のコミケにて予定している甲信越編を出したら、いよいよ総集編(東日本編)が出せそうです(笑)
カラーページとか入れたいなぁ、いつもより多めに印刷して書店卸をすればなんとなるかな?
今後のイベント参加について
コミケは基本のナンバリング本で、こみっく1、サンクリ、コミティアの3つはその時の状況で補完本がメインとなると思います
持ち込みする既刊誌については在庫の数が少なくなったものはBASEでやっている通販サイトのご利用でお願いします
とりあえず次の参加予定イベントは秋のサンクリを予定しています
北関東編補完を予定していますのでよろしくお願いいたします