Photoshop(win版)でアクセス権限のアラートで上書き保存が出来ない場合の解消法
今までPhotoshop2022をインストールしたのだが、作業ファイルの上書き保存でエラーがでてしまった(fig.1)
新規保存はできるので、バグっぽい?かなと思い、ネットで同様の事例で解決法を探した
しかし、この事例の報告は少なくしかもmacだったりした
少ない中見つけたのはPhotoshopの設定で「プレビュー保存をしない」というものだ(fig.2)
win・mac版と共通して使える解決方法で他は、あきらめて新規保存のみを使うだった(笑)
残念ながら、これでは解決しなかった。
mac版の方でアクセス権限をフルアクセスにするというのを見かけたので
それと同等の事をwin版でもやってみた、
結果、解消したのでその報告をします。もし同様のエラーが出て困っている人に少しでも参考になればと思う。
■■やり方■■
Photoshopの実行ファイルを右クリックで、プロパティを開きセキュリティータブのところに行く。アクセス許可を編集するボタンを押す(fig.3)
フルコントロールのところの許可にチェックを入れる(fig.4)
これでOK!
自分はこれで解決しました!
他にもPhotoshopインストール時に「管理者権限で実行」もしたがこれだけでは解消されなかった。
<考察>
Photoshopはインストールされた時はアクセス権限がフルコントロールになっていないのである。もちろんそれで不具合がない場合もあるが、自分のように今まで普通に使えていたのがいきなりエラーとしてアラートが出てしまった。
パソコンではこういったいきなりなったという事は多々ある。
実は自分はサムネールのプレビューは別のアプリを使って表示させていたから、それが悪さしていたのか?と思って削除したが改善しなかった。
それとこのエラーが出るようになってもたまに上書き出来る時もあったりと謎な現象もあった。
まったく同じ事例をネットで探してもでてこなかったのでひょっとしたら自分だけの事かもしれないが、ひょっとして同じ事が起こって困っている人がいるかもしれないと思いここに残しておきます。
ps.ちなみにPhotoshop2022をインストールする前はCS5を使っていたのだが、2022インストール後、CS5で画像の回転ができなくなった。OpenGLが対応していないというアラートがでます(もちろんグラフィックカードは対応しているし、最新版のドライバーにしてある)
色々と試したがこちらは改善しなかった。これは神が古いCS5を使うのでなく、2022を使えという思し召しだと思って、これからは2022を使っていく所存です