Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


logo
クリプト

Crypto Kitchen 2回目

hideyuki-ogawa's icon'
  • hideyuki-ogawa
  • 2019/05/17 23:01
Content image

 

2回目のCrypto Kitchenも、大阪本町オープンソースラボさんで開催しました。

今回はハイパーレッジャー・ファブリックのハンズオンということで、mjun先生に色々とやったり、しゃべってもらったりしました。内容的にはgit cloneしてnodejsでガチャガチャといじって、こんな感じになっているということを知れたという感じでした。

そうして誰しもが思う。これってブロックチェーンなのかという問題は、まぁブロックチェーンちゃうわなという意見が多く聞かれました。だがしかし、フロントを触っている人にとってはものすごく触り心地が良いらしく、これでも良いぞ。という気持ちにさせてくれるそうです。ちょっと官能的な響きがありますね。

既存のウェブとブロックチェーンの間の領域にあるとの意見も聞かれました。私にはよく分かりません。

https://www.hyperledger.org/projects/fabric

なんか色々あって面白いなぁという感じでした。はい。JSで適当にガチャガチャやってても動くし、楽な感じは多々ありました。

で、次。同じコンソーシアムつながりで、Quorumの紹介をしました。ゴールデンウイーク中にマイクロソフトがAzureで扱えるようにするといったのも記憶に新しいです。

で、ゴールデンウィーク中にこんなもん発表されても、すっきりと忘れていたわけですが、勉強会前に思い出し、そういえば、年末のPacktの5ドルセールで買った本に載ってたわと思い読んだら、結構詳しく載っていました。

Quorumってなに?って方にちょっとだけ説明しておくと、イーサリアムを企業が使いやすくした企業版イーサリアムです。という感じです。まぁGethをですねぇフォークしてですね、JPモルガンっていう、ダイモンっていうですね「ビットコインなんて詐欺だ~」っていっている人がCEOな会社が作ってるわけですわ。

https://www.goquorum.com/

FabricもQuorumもGOで書かれてて読みやすい。という話もございましたが、私はGO読めませんので、なんかちょっと良い話だな~(棒読み)という感じでした。

あとはプライベートトランザクションに使われるツールが、ブロックチェーン意外にも使えるとか、でも、プライベートトランザクションやったノードが壊れたらトランザクション回復できないけど頑張れよ的なことが書いてありました。いやー良い話だな~。

こんな書き様ですが、私自身はものすごくQuorumに気持ちが向いてきたので、次回はQuorumをみんなでさわってみよう的な会になることに、合意して、お時間となりました。

Quorumちょっと知りたいという方には下の記事が日本語なので良いかもしれません。もしくはマイクロソフトの方になんか資料頂戴って言ってみましょう。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/16/news020.html

Quorumのスマコンはイーサと一緒でSolidityとかのオレオレを書かないといけなくなります。前回の記事でもオレオレはちょっととか、言っていたわけですが、最近大阪であったTezos Hands Onで、スマコンをコードで書くのは少しの量にして、そのほかはフロントでカバーしようということを拝聴しました。

確かにどんだけ人間が気をつけてもミスはしてしまうものなので、その部分を少なくして、複数人で確認するというのが最も良い解決策に思います。

そこでオレオレ言語だと、どう書いたら分からんわーということで、調子に乗ってがつがつ書かない分、ミスのないスマコンのアプリケーションができそうな気がします。で、ちょっとの量だけなら、オレオレ言語もまぁ頑張れそうです。

というわけで、来月からは避けてきたオレオレゾーンに潜入します。あと、DEVCONも大阪であるようですしね~。参加したい!

https://cointelegraph.com/news/ethereum-foundation-announces-annual-funding-next-devcon-location

8
8
Article tip0人がサポートしています
獲得ALIS:Article like12.83 ALISArticle tip0.00 ALIS
hideyuki-ogawa's icon'
  • hideyuki-ogawa
  • @hideyuki-ogawa
Hi I am Hideyuki Ogawa, organizer of cryptokitchen, CEO of Chomoku.Write about Blockchain.
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

Like tokenTip token
715.08ALIS 21.49ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like tokenTip token
1.44kALIS 38.31ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like tokenTip token
977.66ALIS 32.32ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

Like tokenTip token
121.44ALIS 44.10ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

Like tokenTip token
422.72ALIS 38.10ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

Like tokenTip token
488.96ALIS 18.92ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like tokenTip token
338.92ALIS 3.50ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like tokenTip token
1.90kALIS 54.01ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Like tokenTip token
120.37ALIS 15.55ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Like tokenTip token
1.24kALIS 40.40ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like tokenTip token
701.38ALIS 69.90ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Like tokenTip token
1.35kALIS 59.99ALIS

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp