Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


adam by eveloading now

『Adam by Eve: A Live in Animation』とは

「Adam by Eve」は、Eveのライブとアニメーションと実写映像が⼀体となった⾳楽映画です。
これまでのEveのヒット曲やアニメーションフィルムに加え、書き下ろしの新曲、スタジオカラーやWabokuによる新作アニメ、ファン待望の撮り下ろしのライブ映像、Eveの曲をモチーフとした実写映画などがマッシュアップされ、衝撃的なエンタテインメント映画が完成しました。

NEWS

2022年3月15日より

Netfixにて配信開始

TOHOシネマズ池袋ほかにて

1週間限定上映

NEWS

『Adam by Eve: A Live in Animation』とは

「Adam by Eve」は、Eveのライブとアニメーションと実写映像が⼀体となった⾳楽映画です。
これまでのEveのヒット曲やアニメーションフィルムに加え、書き下ろしの新曲、スタジオカラーやWabokuによる新作アニメ、ファン待望の撮り下ろしのライブ映像、Eveの曲をモチーフとした実写映画などがマッシュアップされ、衝撃的なエンタテインメント映画が完成しました。

予告編NEW

ティザー

⾼校⽣のアキは、親友タキと放課後にファミリーレストランに来ていた。タキはアキに、昨⽇⾒た「ひとつめ」に襲われる夢について語る。タキは夢の話を終えると「ドリンクバー⾏ってくる」と席を⽴つ。けれどもそのまま、彼⼥が帰ってくることはなかった――。

「あの⼦はどこに⾏ったのだろう」アキは突然消えてしまったタキを探し、東京を彷徨う。
時を同じくして、東京で暮らす多くの⼈が同時多発的に「ひとつめ」を夢に⾒たと⾔い始める。

そしてアキも、次第に謎の存在「ひとつめ」によって作られた奇妙な世界へと迷い込んでいく。タキの声に導かれてアキがたどり着いたのは、夢とも現実とも知らぬ虚構の「渋⾕」の街。そこで彼⼥が出会ったのは―― ?

  • Eveコメント

    YouTube動画総再生回数15億回、チャンネル登録数370万、主要SNSの総フォロワー数300万人越えの新世代のカリスマシンガーソングライター。
    2020年アルバム「Smile」を発売し、オリコンWeekly2位を獲得。収録されている『レーゾンデートル』がHAL専門学校CMソング、『白銀』がJR SKI SKIのキャンペーンテーマソング、『心予報』がロッテ バレンタインCMソングに起用。
    2020年、『廻廻奇譚』 がTVアニメ「呪術廻戦」(週刊少年ジャンプ連載)オープニングテーマに、『蒼のワルツ』がアニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌に決定。
    2021年末には、SpotifyのTVCMに新曲を提供し本人も出演。Spotifyの2021年海外で最も再生された日本アーティストの楽曲の第一位に『廻廻奇譚』が輝くなど、今最も注目されているアーティスト。
    コメント

    Eve

    ライブができなくなってしまってから2年、ライブとはまた違った新しい形で何か届けることはできないかというところから始まりました。
    アニメーションとライブとCG、そして物語と、非日常的な体験をさせて頂き楽しかったです。
    是非新鮮な気持ちで観て頂けたらと思います。そして次はライブでお会いしましょう。
  • 羽音コメント

    女優・モデル。2003年生まれ、岐阜県出身。
    田中みかん「等身大の君」、C子あまね「鉄道橋」のMVに出演。
    2021年9月には、第33回マイナビ 東京ガールズコレクション2021 AUTUMN/WINTERに初出演。
    コメント

    羽音

    初めての映像作品でこの作品に出演出来た事に喜びと感謝でいっぱいです。全てが初めての経験だったので、作品がどの様に出来ていくのかを間近で学べましたし、スタッフの皆さんの作品に対する熱を普段とは違う視点で感じる事が出来ました。アキとしてEveさんの世界に入れて、幸せでした。そこにアニメ、ライブ映像、3DCGが融合され、今までに観たことのないような映像作品になっていると思います。皆様の元に届く日が待ち遠しくて、本当に本当に楽しみです。
  • あのコメント

    2020年9月にアーティスト名義「ano」にて音楽活動を開始。
    2021年8月にはバンド「I’s」を結成。
    音楽活動だけに留まらず女優、モデルとマルチに活動をしている。
    コメント

    あの

    撮影時には想像できなかったような今まで見たことないような全く新しい作品、映像美になっていて驚きました。アニメーションもとても迫力的で破壊的でそこがまたドラマと合わさっていく感覚が新感覚で是非皆さんに見て頂きたいです。

監督・脚本・編集

依田伸隆

コメント

依田伸隆監督・脚本・編集

Eve という存在はどのような定義に当てはめられるのか? Eve君本⼈は勿論アーティスト、⾳楽家である事は間違いないのですが考えれば考える程Eveというのは「概念」みたいな事なのではないか?と思うようになりました。この作品は俳優によるドラマもありながら実写やアニメーションのMV などあらゆるものが混在し、分断され、唐突に再出現したりする世界です。Eve という概念を理解するためにあの⼿この⼿を使って近づこうとした記録でもあります。是⾮ご覧ください。

依田伸隆

ディレクター/映像制作会社10GAUGE代表。主に劇場作品の予告編やアニメーション作品のPV、CM、MVの制作を軸に多数の作品に関わる。『君の名は。』『天気の子』予告編、『僕らまだアンダーグラウンド』『打上花火』MV、『ドラえもん』『文豪ストレイドッグス第3期』『おそ松さん第2期』OP制作、LOTTEピンクバレンタインアニメーションやEve『僕らまだアンダーグラウンド』など監督を手掛ける。2018年度東京アニメアワード・フェスティバルにて、美術・色彩・映像賞を受賞。SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020にて、『僕らまだアンダーグラウンド』が “BEST ANIMATION VIDEO”を受賞。

「暴徒」監督

吉﨑 響

コメント

アニメーション制作:スタジオカラー

吉﨑 響「暴徒」監督

暴れます。

吉﨑 響

監督。スタジオカラー所属。
短編企画「日本アニメ(ーター)見本市」第三話『ME!ME!ME! feat.daoko / TeddyLoid』ではその過激で独特な内容から世界中で注目を集め高い評価を得た。
DAOKO『GIRL』、宇多田ヒカル『桜流し ヱヴァQ Ver.』など数々のMV監督を務めるほか、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』『龍の歯医者』『マクロス F』などの制作に参加。
フライトシューティングゲーム『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN』ではシネマティクスディレクターに起用された。
その他、専門学校「HAL」のTVCMディレクターを務めるなどジャンルを問わず幅広く活動している。

「退屈を再演しないで」監督

Waboku

コメント

Waboku「退屈を再演しないで」監督

物語のエンドロールが流れるころ、充⾜感の⼀⽅で惜別と空虚さを感じる事が多々あります。 Adam by Eve では「終わる間際まで退屈を感じないように」という事を念頭にMV制作を進めました。
実写だけではなく、ライブフィルムやMV が各々役割をもって⼀つの作品に紡ぎあげられています。 ぜひ楽しみにしていてください。

Waboku

アニメーション制作やイラストレーションで活躍する新進気鋭のアニメーション作家。彼からしか生まれない独特な世界観と、見るものを釘付けにする演出力で注目される。圧倒的な再生数を記録するMVを多く手掛け、代表作はEve『お気に召すまま』『トーキョーゲットー』、ずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』『ハゼ馳せる果てるまで』(第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門ソーシャルインパクト賞受賞)。テレビドラマOPや企業広告ムービーの制作にも携わり、多方面での活躍を見せている。

「廻廻奇譚」監督

佐伯雄一郎

コメント

VFX:khaki

佐伯雄一郎「廻廻奇譚」監督

オリジナルMVに続き「廻廻奇譚」パートのディレクションを担当しています。数々の楽曲の⾔霊によって構築された世界でEveがパフォーマンスを繰り広げるといった内容で、VFXチームkhakiの3DCG、⼿描きの2Dアニメーション等、MVのテイストをベースした様々な表現を楽しんで頂けたらと思います。

佐伯雄一郎

カナダ・オタワ生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。
実写・モーショングラフィック・3DCG等、多岐に渡る表現で企画・演出・編集まで行う。CM・Webムービー・ミュージックビデオ・LIVE映像演出・VJ等幅広く活動。

企画・プロデュース

STORY inc.

企画

川村元気

2022年3月15日(火)より
劇場版「Adam by Eve」
TOHOシネマズ池袋ほかにて1週間限定上映
※上映延⻑決定!

劇場上映版「Adam by Eve: A Live in Animation」では、
本編上映前と、エンドロール後に、Eveから劇場にお越しの皆さまに向けた
スペシャルボイスメッセージが流れます。お楽しみに!
大好評の声にお応えして、上映延⻑が決定!
劇場で体感できるチャンスをお見逃しなく!

上映映画館一覧

TOHOシネマズインターネットチケット販売”vit”では、ご鑑賞希望⽇の2⽇前0:00(シネマイレージ会員の場合は3⽇前の21:00)からお座席指定券の販売を開始いたします。

(例) 3⽉15⽇ご鑑賞分の場合 : 3⽉13⽇深夜0:00より(=12⽇24:00より)

※シネマイレージ会員の場合 : 3月12日 21:00より 詳細はこちら

劇場窓⼝ではご鑑賞⽇の2⽇前の劇場オープン時間よりお求めいただけます。

  • Adam by Eve:A Live in Animationオフィシャルビジュアルブック

    ライブ写真や名場⾯ビジュアルに加え、Eveのロングインタビューやクリエイター陣による豪華対談、貴重な設定資料、この⼀冊に本作の魅⼒が詰まった公式ビジュアルブックです!

    価格 : 3,080円(税込)

    サイズ : A4 / 64P

  • Adam by Eveアクリルキーホルダー

    全4種

    価格 : 660円(税込)

  • Adam by Eveクリアファイル2枚セット

    価格 : 880円(税込)

  • Adam by Eveポストカード5枚セット

    価格 : 660円(税込)

各上映劇場にて、上映期間中販売!

※劇場に⾏けない⽅や上映期間終了後もご購入いただけるオンライン販売もしております。オンラインストアはこちら


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp