Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

Mi cinema logacine.exblog.jp

ブログトップ

特典のポストカード付      前売り買った!


by acine
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カテゴリ
タグ
(78)
(76)
(65)
(53)
(45)
(40)
(22)
(17)
(17)
(17)
(14)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
映画
画像一覧
エキサイト
XML |ATOM

Powered byExcite Blog

2010年 05月 26日

Dancing! Rain + a

”This Is It” でもダンサーたちに惚れ惚れした私ですが

イカレついでに 

彼はダンサーとしても 物凄く資質が高いと思うんです~



↑ は 2002-2005年辺り と思われますが
ま~ホントに これはダンシング・ダイナマイトですな

彼の場合 長身であの身体なので ド迫力!
ほどよい重量感があって 腰もよく入ってるし(笑)
いや もう彼自体がダイナマイトと言うべきか・・・

あー もう 訳わからなくなってきたけど(笑)
何にしろ 東洋人離れしたパフォーマンスじゃない?!



↑ 2008年頃 これも凄いー! 
25種類の ”Rainisim mix”  
作ったこの人のテクニカルさもすばらしい・・・!

これだけ動けたら アクションスター並みの
アクションシーン要求されたって こなせるわけですね~

1月の大阪はちょっと身体が重そうだったけど
4月の代々木は減量して 身体もスッキリ!
もうダンスも歌もとにかくキレキレでしたもん・・・!



以下 
キレキレ具合をずっと維持されている 今月の活動より



↑ スーツ姿・生演奏付 ”Love Song"
シックでこれまたいいね~ だけど やっぱり踊りはアレ
しかし スーツでも  動きがとっても綺麗 美しい~!



↑ 下睫毛な赤ピ スーツ姿では物足りない方はこちらへ!
腹筋踊り(acine命名) 波打つステーキ(Bさん命名) 
エロダンス(kさん命名) 愛ある呼び名がいろいろあるこの曲 

歌い慣れてきて 即興的な歌い方や動きもあって
すっかり熟成 この日の赤ピなんて すっかり完成された感じ

しかし ほんと曲だけ聞くのとと このダンス付とえらいギャップが
あることよ・・・(笑) と思いながら 見てたけど すっかり慣れたし 
もうこれじゃないと物足りない感じ(笑) ええもんはええ!のよ~

しかし こんなパフォーマンスやって 
品を失わないのが 彼の凄いとこかも
失わないどころか 終始 品がいいもの~
(私 基本的に 品のいい人が好きなんですよ~!)

さて 何色ピが見れるでしょうか~?!



↑ ハンドマイク握った煽り型 ”Hip Song”
代々木で見た時と 出だしのダンスがマイナーチェンジしてるけど
この曲 Liveが衝撃的な位 カッコよすぎでビックリした位 
ほんとに! こんな盛り上がりが楽しみだ~!

今回のアルバムの歌番組出演は 今週で終わりらしく 寂しいけど 
この春は 本人の来日も交え すっごい楽しませてもらいました 



↑ ”Same"
私 今回のアルバムで この曲が大好きなので
ホントはこの曲のLiveシーンも見たかったんだけどなぁ~



↑ 最後に昔の歌! 2002年頃でしょーか?
”サンドゥ”でも歌ってたこの曲 ジェームズ・イングラムのカヴァー
この歌が素晴らしいんですよー! 

(当時)ハタチそこそこで こんな子供みたいな顔して
堂々とソウルフルに歌える人 アジアにはいないかも・・・ 
荒削りだけど 渋くて太くてハスキーな声がいいねー



↑ こっちは 2004年位? 上手くなってるよねー

こういうソウルフル系Rain 
和田アキ子とかマイケル・ボルトン系の声質や雰囲気の
ソウルフルさやブルージーさだと思いません~?

ヴォーカリストRainもホントに素晴らしいわ!
初期でこの完成度! 驚きますよー 本当に

ということで 今回はこれにて終了

と思ったけど 最後の最後に1曲



 ↑ ここんとこの密かなお気に入り
このアコースティックヴァージョン すごくいいよねぇ~
<< 跨時代 / 周杰倫 渇き ’09 韓国 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp