Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


shuttle's photo lounge

2人の子供の成長と、水中や陸上のいろんなネイチャーシーンを撮ってます。

満開の大ノ山ミツマタヒルズ

大ノ山ミツマタヒルズを経由して大杉山稜で石棚山稜までの赤線繋ぎ。
1年前から考えていたプランですが、せっかくだからミツマタが満開のタイミングで~
ってコトで満を持して玄倉駐車場に3月26日早朝に到着。
駐車場のミツマタはほぼ満開で甘~い香りを放ってイイ感じ。

Z50_0021.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

スタート直後の急登をやっつけてミツマタヒルズに到着。
以下の写真は狙い通りほぼ満開だったミツマタの群生です。

c306329cc6f09759619bb5441061c36a.jpg
Google Pixel Fold

Z50_0041.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0042.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0045.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0064.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0087.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0073.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0097.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

Z50_0105.jpg
Nikon Z50Ⅱ+FTZⅡ/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

今回のカメラは新調したミラーレスNikon Z50Ⅱ。
露出設定が上手くいかずに満足な写真が撮れなかった~
電池の減りが早くて1日もたないし、シャッター音がシックリこなくて気持ちよく撮影出来ない。
この辺は設定次第で何とかなるのかな?
このカメラの使い勝手をこれから色々と研究しなければ~

この日のヤマレコはこちら~
満開のミツマタヒルズと石棚山稜を繋いでみた 大ノ山~遠見山~大杉山~橅ノ平~ヤブ沢ノ頭~石棚山(玄倉より周回)

Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Trackback

Trackback URL

https://abot22.blog.fc2.com/tb.php/2678-fa647044

Utility

Blog Ranking

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
気に入った写真がありましたら~

クリックしていただけると嬉しいです^^
人気ブログランキングへ

Profile

shuttle

Author:shuttle
 
2007年8月長男誕生。2010年5月長女誕生。
日々成長する子供たちをキレイに撮りたい!
って事で、2010年1月に Nikon D90 購入。
デジタル一眼で撮影した子供・風景・生物、
コンデジ撮影の水中写真をご紹介します。
2015年、まだ見ぬ絶景を求めて登山開始。
山を歩きながら風景写真を撮ってます。

【陸上使用機材】
Body/Nikon
 Z50Ⅱ+FTZⅡ(2025.03~)
 D7200 (2015.12~)
 D90 (2010.01~)
Lens/Nikkor
 AF-S DX 10-24mm F3.5-4.5G ED
 AF-S DX 18-200mm F3.5-5.6G ED
 AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
 AF-S DX 35mm F1.8G
 AF-S Micro 60mm F2.8G ED
 Ai AF-S 300mm F4D IF-ED
Conversion Lens/Kenko
 Digital Teleplus PRO300 2X DGX
Lens Filter/Kenko
 ND400 PROFESSIONAL
 PRO1 Digital PRO ND16(W)
 PRO1 Digital R-CROSS SCREEN(W)

【水中使用機材】
FUJI FinePix F100fd (2008.08~)
 INON D-2000 + Fisheye FIX LED48EX
OLYMPUS μ750 (2006.11~)
Canon PowerShot S1 IS (2005.06~)

リンク&コメントはお気軽にどうぞ~
コメントにてURLをお知らせ頂ければ、
こちらからもリンクさせて頂きます。   

Category

openclose

Search

Link

Mail Form

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

Yamareco

Favorite Photo


ばかうけヘッドバット

澄んだ瞳に映るもの

絶叫イチョウ吹雪

ふたりのお正月

見上げた先にあるもの

冬の小さな芸術品

雲海富士

湖面鏡 ~夜明け~

輝き始める港町

海の日の海 ~マジックアワー編~

Christmas Fireworks #4

雲の切れ間から

Christmas Fireworks 2014 #6

初秋の光芒

キラキラの代償

晩秋の光の三原色

ダムのある風景

朝焼けの田園風景

湖畔に咲く花

桜色の季節 ~マクロ編~

Water Drop

ルリビタキ

ルリビタキ

キビタキ

キビタキ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

エナガ

キセキレイ

ヒメアカタテハ

ソラスズメダイ

マダラハナダイ

バルスイバラモエビ

ムレハタタテダイ

ウミウシカクレエビ

copyright

Copyright © 2010-2025
shuttle's photo lounge
All rights reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp