Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Loading

Bandai Namco Entertainment 021 FundBandai Namco Entertainment 021 Fund

News

News

Vision

Connect with Fans

我々は、デジタル経済圏が拡大した未来で、
ファンがフィジカルの世界とデジタルの世界を行き来する、
ファンとエンターテインメントのつながりが、
より密接に、日常に寄り添っている未来を目指します。

もっとみる

Connect with Fans

Portfolio

Plott
SNSを中心にショートアニメをはじめとしたIPコンテンツの企画・制作・ビジネスを展開
Look North World
UGCゲームプラットフォームにおけるコンテンツ開発やパブリッシング・マーケティングなどを展開
UTAITE
2.5次元IPの開発・運営
Code Charm
複数のクリエイターが同時にデザイン可能なコラボレーションツール「magma」を提供
Flickplay
デジタルトイの販売を軸にファンコミュニティの醸成を目指すSNSプラットフォームを運営
GGWP Inc.
オンラインゲームコミュニティにおける、AI技術を活用したモデレーションサービスを運営
Anzu Virtual Reality Ltd.
プログラマティック型インゲーム広告ソリューションの提供
SuperGaming Pte. Ltd.
インド市場を中心としたゲーム開発・パブリッシュ

Team

Japan Member
池田 一樹
Japan Member
本間 健太郎
Japan Member
楊 瑶
Japan Member
松田 愛里
Japan Member
高 梓根
Japan Member
梅田 昌史
Japan Member
丸山 夏大
US Member
Karim Farghaly
Europe Member
Jérôme Dureau
Contact

Bandai Namco Entertainment 021 Fund
へのお問い合わせはこちら

Top
Japan Member
池田 一樹
商社を経て、2020年BNE入社。前職では、クロスボーダー含めたM&AやIR・広報等を経験。021 Fundの立ち上げから、投資戦略の策定、投資実行、出資先のビジデブや協業推進等のCVC業務全般を担当する。また、M&Aチームの立ち上げから投資実行・PMIも進めている。
  • Twitterアカウント
Japan Member
本間 健太郎
2006年バンダイネットワークス入社。大手キャリアとの協業サービスを経験。BNEでは出版社や特撮系の家庭用ゲーム・アプリゲームのプロデューサーやプロモーションを経験した後、中国開発タイトル事業、ライセンサー営業、品質管理部門を経て021 Fundに合流。
Japan Member
楊 瑶
国際関係学博士号を取得後、スタートアップ、事業会社CVC、ベンチャーキャピタル・アクセラの経験を経て、2022年BNE入社。前職では、日本国内のスタートアップの海外進出や大企業の出資・協業案件等を経験。021 Fundでは海外投資を主軸にグローバル連携全般を担当。
  • LinkedInアカウント
Japan Member
松田 愛里
ブライダル関連企業を経て、2023年BNE入社。前職では、IR・PRを経験したのち社内起業制度にてECサービスを展開する会社を設立し、代表着任。マーケティングや事業開発の実務経験を基に、021 Fundでは出資業務全般とPRをメインに担当。
Japan Member
高 梓根
大手通信会社の投資管理部門を経て、2024年BNEへ入社。前職では、通信技術やサービスに関するスタートアップとVCに対する投資の内部DDとポートフォリオ管理を経験。他業界の経験を元に、021 Fundに参画。DD、出資先モニタリングを担当。
Japan Member
梅田 昌史
1986年バンダイに入社。ガンプラの営業の後、イベント企画制作や携帯ゲーム事業など玩具以外の新規事業を担当。BNEでは、ゲームクリエイターの知見をゲーム制作以外に活用するゲームメソッドコンサルティング事業を多くの他業界に展開する。グループ内にも幅広いネットワークを持ち、ベンチャー企業と既存事業との接続を模索している。
Japan Member
丸山 夏大
米音楽大学を卒業後、海外アーティストのマネジメントサポートやゲームのローカライザー等の経験を経て、2022年7月BNEに入社。021 Fundへは海外企業とのコミュニケーションのサポート役という形でジョインし、2023年6月から本格的にファンドメンバーとして活動。現在は主に海外投資に関する各種業務を担当。​
US Member
Karim Farghaly
2015年にBandai Namco Entertainment Americaに入社し、現在はシニアバイスプレジデントを務めている。BNEA入社以前は、Interplay、Aspyr、Empire Interactiveなどのゲーム業界で複数のポジションを経験。現在、南カリフォルニアにあるBNEAの本部で『パックマン』『ガンダム』のブランド開発、esportsとライブエンターテインメント、IPライセンス、M&A等を担当。
Europe Member
Jérôme Dureau
2013年にBandai Namco Europeに入社し、EMEA地域で注目されるゲームタイトルの立ち上げ、新技術を活用した新製品開発、外部開発スタジオを巻き込んだM&Aやサステナビリティなど幅広に携わっている。021 Fundにおいては、将来の新たなエンターテインメント創出に寄与するパートナーのソーシングと評価検討をメインに担当している。

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp