Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

癒しの達人

保護猫のおうち探し

猫と暮らしながらのリフォームって  

2014/09/30 Tue. 15:15 [edit]


9月の中旬から、1階の和室と2階の和室 (保護部屋) をメインにリフォームしてるんですが
まだ終わらないんです (途中、中休みがあったので)


昨日は、1階だけの予定だったので、たまたま2階にいたマーシュとナータンをそのままにしておいたら
朝になって突然2階をやりたいって言われて、まあー大変 (急に言われても困るのよネ)


で、マーシュはカラーを外してからキャリーに入れてリビングに移動 (楽勝)
問題はナータンをどうするか!


時間もないので、寝室のウォークインクローゼットなら1日くらい閉じ込めても大丈夫だろうと
追い込み漁作戦で追い込もうとしたんですが、何故かクローゼットだけは避けて逃げ回って

何で急に鬼のようになってこんな酷い事をするの?みたいな顔をして怯えて逃げるナータン
そのうちフーシャー威嚇もするようになって・・・
(最近はやっと、信じてもいいかな~ と、いう態度になってきたと言うのに)


で、今度はもう1個のキャリーを持ってきて、何とかそこに入ってもらおうと
泣きそうな顔をして追いかけわましたら、やっとキャリーの中に逃げ込んでくれました (涙)





頼んでないわ





で、直ぐにリビングに放牧してやれやれだったんですが
そのあいだ、カラーを外していたマーシュが傷を掻きむしり血だらけになってました (><)





しあわせ♪





事前に言っておいてくれさえすれば、こんな可哀想な事にならなかったのに・・・
(マーシュは嬉しそうだけど)



で、今日は予定通りの和室とリビングの間のドアを交換する工事なんですが
そこで難題なのがさっゃんですw


さっちゃんは、ご飯の時だけは何処からか湧いてくるように出てくるので
朝ごはんで釣って、2階に誘う作戦を立てていたんですが
他の子達は作戦通りにゾロゾロと2階に付いて来てご飯を食べたのに
さっちゃんだけは付いて来ない ε=(・д・`*)ハァ…


今度は、他の子達を2階の寝室の方に閉じ込めて、2階の保護部屋以外のドアは全て閉めて
また追い込み漁作戦を決行してみたんですが、2階の階段踊り場から下に落っこちるように
飛び降りて危険この上ないったらないんです (涙)


で、またキャリーを持ってきて追いかけ回したら
やっと保護部屋に逃げ込んでくれました ε=(・д・`*)ハァ…




信じない





予想はしてたけど




いつまでも留年




こんな子がいると本当に大変・・・





一方、子猫組のエネルギーが溢れているめいさちゃんとありさちゃんは
2階に一緒にしちゃうとかんぺいの負担になってしまうので




P1230208.jpg




狭いケージの中だけど、今日の工事が終わるまで我慢してちょうだいね


それにしても、早く終わってくれないかな~ (^^)














category:日常

thread:猫のいる生活 - janre:ペット

tb: 0  cm: 0

かんぺいの事  

2014/09/26 Fri. 23:51 [edit]


私がパソコンに向かってると、構ってほしくて邪魔をしにくるうちの子達!





構って抗議中





まったくもう~ 

邪魔ばかりして~



キーボードも置けないけど、明らかに、パソコンやってる暇があったら、もっと自分たちを構ってよ!
っていう抗議なので、私も大きく反省して、この後、思いっきり逃げ出すまで (逃げないけど)
撫で撫で、モミモミ、ギュッ! と、してあげました (^^)




こんな平和で当たり前の日常が、ずっと続くものと思ってるけど
失いそうになって始めて、どんなに愛おしい日々なのかって気がつくんですよね




普段は、こんな感じで目の前をウロウロして自己主張するねこらが
部屋の隅の暗いところでうずくまっていたら、それは具合が悪い時





P1230155.jpg




この写真は、具合が悪いかんぺいがキャリーの中でひっそり寝ているところに
のんたんが無理やり入って行って、たまらず逃げ出たかんぺいが
やっぱり又入りたくなって、頭だけを入れた!って図です

すぐ近くに一回り大きいキャリーがあるのに・・・





1ヶ月ちょい位前に、かんぺいが左目を細める仕草をするようになったので





シミシミ






これは、もしかして! って、心配になって直ぐに病院に連れて行きました


心の中では、1月に眼瞼炎になった事があったので、きっと、またぶり返したのよ
それとも、単純に結膜炎かも知れない・・・


って願ってましたが、先生が診察するなり 「ぶどう膜炎だな!」 って・・・


思わず、えっ! って聴き直してしまったけど本当にショックでした






ショック






ぶどう膜炎はFIP (猫伝染性腹膜炎) ドライタイプの症状の一つなんです

でも、だからって、これで確定って事でもありませんが
また1歩、FIPに近づいてしまったのは悲しい現実です



先生は点眼剤のステロップ (ステロイド入り) を処方するっておっしゃったんですが
かんぺいは、絶対に点眼をさせてくれない子だし、ここは全身療法を考えるべきと思ったので
先生とも相談して錠剤のプレトニゾロン (ステロイド) を処方してもらいました


で、その日の夜から抗生剤のビクタスとプレトニゾロン半錠を飲ませて5日目
悪化は抑えられて薬の効果が感じられてきました


その後も1週間続けた結果、見た目は殆ど治ってくれましたので
また先生とも相談して一旦薬は中止しました


でも、参考にさせてもらってる闘病ブログで、中止した途端に悪くなったケースを見てるので
止める事にはとっても不安がありましたが、FIPでない可能性も充分にありますので
そちらにかけてみたいと思っていました


でも、止めて翌々日には又悪化していきましたので、また直ぐに再開です
一旦悪くなると、今度は中々効果が感じられないので、思い切って半錠から1錠に増量しました


それでも、初めは左目だけに出ていた症状がついに右目にも・・・






充血





この写真だとわかりづらいのですが、左目の虹彩部分が赤くなっていて
角度によっては両方の瞳孔部分が白内障のように白く見えます


多分、だいぶ見えづらい状態にもなってきてると思います



そして、薬を入れたウエットフードも残すようになったし
プレトニゾロン1錠で効果も感じられないので、先生に提案して
また先生も賛同してくれたのでレダーコート1/4錠に変えて5日目


今日の夕飯までは引きこもっていたのに、今はパソコンデスクに上がってきて寝ているんです

なので、キーボードを邪魔にならないようにずらして打ってますが
また少し元気が出てきてるみたいで本当に嬉しいです (^^)





これからも、きっと悪くなったり良くなったりしながら一喜一憂をする毎日だと思いますが
私が今、かんぺいにしてあげられる事は 「ずっとそばにいるから大丈夫だよ!」
って、声をかけて安心させてあげる事しか出来ません


いま傍にいてあげられて本当に良かったです














category:我が家の子

thread:猫のいる生活 - janre:ペット

tb: 0  cm: 0

捨てねこは、私の家族  

2014/09/23 Tue. 16:36 [edit]

 

私たち家族はジュンというねこをかっていました。
しかし、今年の3月31日にお別れしました。


 日本中で、飼い主が見つからなくて殺処分されるねこは、1年間に10万匹以上もいるなんて。
あまりの数の多さにとてもショックでした。
たくさんの犬やねこが殺処分されるのはとてもかわいそうです。
消えていい命なんて一つもないのに・・・。


 この本のモデルになっている優さんは、猫のじょう渡ボランティアの活動をしています。
「ねこのじょう渡ボランティア」とは、野良ねこや、行き場がなくなったねこを保護して
新しい飼い主を見つけてゆずり渡す活動のことです。


 優さんは日中は仕事があるので、毎晩夜おそくに、ほかく器をしかけに出かけます。
時には近所の人に不しんに思われたり、警察官のパトロールであやしまれたりと
最初は大変たったと思います。
しかしボランティア活動がだんだんとみんなに認められるようになり
活動の輪が広がっていきました。
猫という小さな一つの命ですが、このままだとこの一つの命がなくなってしまう。
命には大きい小さいもなく形もありません。
その命を救う信念だけが優さんをそこまで動かしたのだと思います。
私には優さんのようにはとても出来ないと思います。


 中には、里親の募集を悪用して、ぎゃくたいをする人がいます。
動物をいじめたり、殺したりする人の事を私は許す事が出来ません。
この世に生まれた大切な命です。
私は、命のあるものすべてに愛情をそそぎたいとこの本を読んで思いました。


 ペットショップに行けばかわいい子ねこがたくさんいますが
ペットショップ以外にもすて猫を保護するボランティアさんにより
里親に引きとられるのを待っているねこもたくさんいます。
ねこの里親の事を知らない人がまだまだたくさんいると思います。
多くの人にこの活動を知ってもらいたいです。


 私は今年の5月31日に、えんがあってこの本のモデルの優さんから
2匹ねこをゆずりうけて里親になりました。
大事な大事な命です。
最後まで責任をもって大切に育てたいと思います。
私の家に来て、ねこたちが幸せだと思えるように。







この作文は、「しあわせになった捨てねこ」 を読んで書いてくれた感想文です

書いたのは、隼太と幸太の里親さんになってくれたご家族の次女で
小学6年生のゆめかちゃん!

夏休みの宿題の読書感想文に、この本を選んで書いてくれました♪

そして、この作文が、なんと学年代表の作文に選ばれて
市の作品展に出展される事になったそうです! 


ゆめかちゃん!   おめでとう~♪   

たくさんの人達に、この作文を読んでもらえる事によって
たくさんの人達に、捨てねこのことを知ってもらう事ができます

そして、これはもう立派立派な活動の一つなんですよ

本当にありがとう (*^∀^*)


幸太と隼太は、優しくて賢いお姉ちゃんが出来てしあわせ間違いなしです
これからも弟たちのこと、よろしくお願いしますね

お父様も、お母様も本当にありがとうございました!






category:動物愛護

thread:動物愛護 - janre:ペット

tb: 0  cm: 4

エンジェルちゃん正式譲渡です  

2014/09/21 Sun. 22:57 [edit]



2週間のトライアルを無事に終えて、エンジェルちゃん正式譲渡です♪



で、ママさんからのお便りが、とってもよく出来ているので
ほぼそのままでご紹介いたしますね (見事な手抜きです・・・)


それと、お写真の向きが変えられなくて、お見苦しいところはご容赦ください
以前は画像編集で向きを変えたら、そのまま反映されたのに、いつの日からか
まったく反映されなくなってしまって、何方か直し方がわかったら教えてくださいな


まずはお届けの翌日のお便りからです




今日のシャビちゃんの様子をご報告致します。


昨晩は、寝る前に喉をゴロゴロ鳴らして、甘えていたので
2人で撫で撫でしてあげたら、とても気持ち良さそうに横になっていました。




!cid_859AF11F-5037-4B96-BA08-ED79469E55B1.jpg




深夜に、寝ていると何か枕元から音がするなと思ったら
シャビちゃんが2人の枕の間に入ってきて、ゴロゴロ喉を鳴らしていたので
昨日は3人で川の字になって眠りました。


朝は、ガクさんが出勤だったのですが、それより少し早い時間に、シャビちゃんが
布団の下の足にじゃれて爪をたててきたので、いつもより早く起きることができました(笑)


私は朝が弱いので、シャビちゃんのおかげで朝は余裕を持って
起きれそうなのが、嬉しいです(*^^*)


日中は、私とシャビちゃんの2人だけだったのですが
ソファで優さんからいただいた本を泣きながら読んでいたら
寝ていたシャビちゃんがトコトコとやって来て、体に寄り添って来てくれました。
シャビちゃん、とっても優しい子です。




!cid_1CFBDF3C-46A5-4C53-9250-AAC7B1AB3D1D.jpg





!cid_A54B2508-8A76-4F19-ADF7-619A28C5D015.jpg




迷子札の件ですが、アドバイス通りにもう一回寝ている隙を見て取り付けてみました。
その後、私は買い出しに出掛けたのですが、帰ってきたら
特に気にしている様子はなかったので、成功したようです!
本当にありがとうございました。


今日は帰り際にガクさんが、新しい爪研ぎを買って来てくれたのですが
早速バリバリ使ってくれています。




!cid_8BDD1350-96A5-47A3-B81A-2ACFE92036AC.jpg




早くも新しいお家に馴れてきたようで、とっても嬉しいです。


明日から平日でお留守番が続いてしまうので、少し心配しているのですが
色々と様子を見てみようと思っているところです。


本当にシャビちゃんは甘えん坊で、いつもゴロゴロ喉を鳴らしているせいか
時々呼吸が速い気がして、息苦しいのかと心配することがあります。
優さん宅でも、シャビちゃんはこんな感じの様子でしたでしょうか?


はい! 目が合うだけでゴロゴロな子なんですよ


2人とも、シャビちゃんが可愛くて仕方ありません。
こんなに可愛い子を保護してくださった優さんには感謝しきれない思いでいっぱいです。


これからも、色々ご相談させていただけると嬉しいです。
それでは、翌週にまたご連絡致します。





もうその日の夜から川の字になってお寝んねするなんて
やっぱり、新しいママとパパとシャビちゃんは赤い糸で結ばれていたんですね (*^。^*)

そして1週間後です



シャビちゃんの一週間目のご報告になりますが、新しいお家には、早くも慣れたようです。




image_20140921203059c68.jpg




トイレも毎日していて、ご飯もペロリで、健康そのものです。
昼はぐーぐー眠って、夜は大運動会をしています(笑)




image1.jpg




朝は、しっかり誰よりも早く起きて、人間が起きるまで、足をがぶがぶ甘噛みしています。
おかげさまで、すっかり規則正しい生活ができそうな予感です(笑)




image2.jpg




シャビちゃん、前にもご報告した通り、本当に甘えん坊さんです。

人が大好きな子のようで、ソファに座っていると、どこからともなくやってきて、膝の上に乗ったり
体にピッタリ張り付いて、ゴロゴロ喉を鳴らしています。




image3.jpg





image5.jpg




仕事から帰って来て、家の家事に専念していると、構ってほしくて、鴨の子供のように
後ろを着いてくるのですが、その様子がとっても可愛いらしいです。


最初からこんなに懐くとは思っていなかったのですが、これも小さい頃に優さんのお家で
皆に愛されていたからなんだなと思います。


シャビちゃん、本当に自分の子どものような存在です(*^_^*)





image6.jpg




うわ~ どの写真も素晴らしいけど、この最後の写真は特に最高!
シャビちゃん、本当に幸せそうで見てるだけでウルウルしちゃいます


もう、正式譲渡です~ って、気持ちだけど、続いて次のお便りもご覧ください





さて、今日はシャビちゃんの2週間目のご報告です。

シャビちゃん、ご飯いっぱい食べているので、日に日に体が大きくなっています。




CAKYH2PB.jpg




来たばかりの頃は、本当に両手のひらに収まってしまうくらいでしたが
今や膝の上いっぱいになりそうな勢いで、成長しています。




CATZCF5R.jpg




お留守番もきちんとできていて、帰って来ると甘えた声を出しながら膝の上に乗って来て
なかなか動かせてくれません(笑)


そんな甘えん坊な一面もありますが、最近は慣れてきたのもあり
お転婆な一面もよく見せています。


構ってほしくて、手足にがぶがぶ噛み付いたり、夜は興奮して
うぉー!と叫びながら家中を走り回っています。




CAWJR6K0.jpg




岳さんも、最初は興奮した姿に驚いて不安そうでしたが
2週間一緒の生活をして、ようやく慣れてきたようです。


二人がソファに座っていると、真ん中に無理やり入り込んで来て、本当に可愛い子です(^_^)





CAAIT9SP.jpg
ドヤ顔のシャビちゃんですね (^^)




テレビを観るのが好きで、よくニュースや海外ドラマを眺めています。




CAYSUT11.jpg




シャビちゃんと3人の生活が楽しくもあり、家に帰ってからの癒しでもあります。


これからも末長く大切に、生活を共にしたいと思っております。
優さんも、近くにおいでの際はいつでもシャビちゃんに会いに来てくださいね(*^^*)
シャビちゃん、きっと喜ぶと思います。






イズミママさん!
ありがとうございます


それにしても、こんなに早く慣れるなんて私も思っていませんでした
きっと、シャビちゃん自身が、ここが自分の本当のおうちで
本当のママとパパだ!って、思ってくれたからですね 


でも、それはママとパパの深い愛情が伝わったからにほかなりません (^^)





エンジェルちゃん達天使シリーズ兄弟は、全部で7匹の兄弟で
4月28日のGW前に一緒に捨てられてセンターに収容されました




o0303040012928656305.jpg



o0303040012928656304.jpg
(ココニャンさんから勝手に拝借)




私が引き出したのは、この中の3匹だけだったけど、他の子達は
もうとっくにおうちが決まって、エンジェルが一番最後に・・・




エンジェル





エンジェル




うふふ (´∀`*)  小ちゃくて本当に可愛かったね~




天使シリーズ



直ぐにご縁を掴んだミハエルとマリエルには遅れをとってしまったけど
エンジェルも最高のご縁を掴む事ができて本当に嬉しいです



イズミママさん!   ガクパパさん!

エンジェル改めシャビちゃんのこと、末永くよろしくお願い致します

少し先になってしまうと思いますが、今度大人になったシャビちゃんに会いに行きますね o(^▽^)o



シャビちゃ~ん!

優しいママとパパが出来て本当に良かったね
いっぱいいっぱい甘えて、ずっとずっと幸せに暮らすんだよ~

そして、今度会いに行ったら、そっけなくしないでね~ (^^;)







category:正式譲渡編

thread:里親探し - janre:ペット

tb: 0  cm: 2

千葉市動物愛護フェイスティバルのお知らせ  

2014/09/18 Thu. 22:15 [edit]


今年も9月21日(日) に、動物愛護フェスティバル2014 in ちばが開催されます

場所は去年と同じ会場の千葉ポートタワー&ポートパークです
時間は12時から16時まで


外の会場では犬と猫の譲渡会も開催いたします


その他詳細はこちらをご覧下さい → 千葉市動物愛護フェスティバル



当日、私は譲渡会のお手伝いをする予定でしたが
いま猫部屋リフォームの真っ只中で、急遽日曜も工事が入ることになってしまったので
今年は大変残念ですが欠席させていただきます

皆様は、是非お出かけ下さいね (^^)











category:お知らせ

thread:動物愛護 - janre:ペット

tb: 0  cm: 0

h o m e |n e x t  »

プロフィール

優

Author:優
生まれた時から猫のとりこ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
クリックありがとう

家猫修行中

NO1 ぼん♂ 2012年9月頃生まれ
P1270372.jpg
2013年3月19日保護

NO2 さち♀ 2012年9月頃生まれ
サチ
2013年4月9日保護

NO3 アニー♂ 2015年10月頃生まれ
P1330824.jpg
2016年3月15日保護

NO4 オハナ♀ 2015年頃生まれ
P1340284.jpg
2016年4月29日保護

NO5 ラウル♂ 2016年9月頃生まれ
P1390674.jpg
2017年3月23日保護

NO6 はなまる♂ 2017年5月初旬生まれ
P1390670_20210628145009565.jpg2017年7月19日保護

NO7 ちよまる♂ 2017年6月中旬生まれ
P1390237.jpg2017年7月19日保護

NO8 ややこ♀ 2018年11月頃生まれ
IMG_20200606_121255_20210628145253e76.jpg2020年4月8日保護

幸せになりました♪

NO130 でかお→モンブラン IMG_20240416_143031_20240731152512.jpg2022年11月9日保護
2024年5月30日譲渡

NO129 みけお→五右衛門IMG20220727144834.jpg2020年7月16日保護
2022年11月20日再譲渡

NO128 ウル→NoaIMG202210220803081.jpg2022年8月28日保護
2022年11月19日譲渡

NO127 オり→MaruIMG20221007105124_2022122115165184f.jpg2022年8月28日保護
2022年11月19日譲渡

NO126 たら→ゆえIMG20220614062825_202212211516483d6.jpg2022年3月16日保護
2022年11月5日譲渡

NO125 クリオネ→ヨルIMG20220608061751_2023012115300168e.jpg2022年3月15日保護
2022年10月1日譲渡

NO124 キアヌIMG20220716192309_20220818175413eea.jpg2021年7月2日保護
2022年7月18日再譲渡

NO123 きんめ→紬IMG20220527093400.jpg2022年3月15日保護
2022年5月27日譲渡

NO122 さより→クロエIMG20220423192219.jpg2022年3月18日保護
2022年5月14日譲渡

NO121 かつお→コハク
IMG20220331170925.jpg2022年3月15日保護
2022年4月3日譲渡

NO120 福→羽ル(代理募集)
512577994_20220419162918463.jpg2021年12月18日保護
2022年3月13日譲渡

NO119 まちこ→うめ
IMG20220130104340_202204191618169fe.jpg2021年11月24日保護
2022年3月8日譲渡

NO118 フランキー→海苔巻
IMG20220121105944_20220419161815316.jpg2021年8月19日保護
2022年2月11日譲渡

NO117 モモナ→ミーシャ
IMG20220103120408_20220419154717408.jpg2021年12月21日保護
2022年1月30日譲渡

NO116 ヘマ→トト
IMG20210912160201_20220101220911ef5.jpg2021年6月15日保護
2021年10月22日譲渡

NO115 モアナ→あき
IMG20210911230039_20211027161619fed.jpg2021年7月5日保護
2021年10月17日譲渡

NO114 キアヌ→れお
IMG20210910102100_20211027161618382.jpg2021年7月2日保護
2021年9月10日譲渡
2022年5月8日解約

NO113 みけお
DSCN4118.jpg2020年7月16日保護
2021年9月10日譲渡
2022年5月8日解約

NO112 びび
DSCN4596 (2)2018年8月23日保護
2021年7月8日譲渡

NO111 まめ→あずき
IMG20210521103107.jpg2021年4月8日保護
2021年6月5日譲渡

NO110 サクラ→もこ
DSCN4294.jpg2013年3月19日保護
2021年3月9日譲渡

NO109 カノア→ノア
IMG20201209232503 (2)2020年10月25日保護
同年12月26日譲渡

NO108 ルアナ→ルナ
IMG20201208182422.jpg2020年10月24日保護
同年12月26日譲渡

NO107 ショコラッテ→ショコラ
DSCN3463_20200812214425406.jpg2020年6月7日保護
同年7月27日譲渡

NO106 ちゃたろう→寅丸
DSCN3232.jpg2020年6月7日保護
同年7月10日譲渡

NO105 こたろう→ムートン
DSCN3075_20200806151503320.jpg2020年6月7日保護
同年6月28日譲渡

NO104 りんたろう
DSCN3229.jpg2020年6月7日保護
同年6月27日譲渡

NO103 ふわたろう
DSCN3076_2020080615150005f.jpg2020年6月7日保護
同年6月27日譲渡

NO102 マハロ→アルファ
DSCN1287_202004051655028f1.jpg2019年11月30日保護
2020年3月19日譲渡

NO101 アロハ→こたつ
DSCN1197 (2)
2019年11月30日保護
2020年2月15日譲渡

NO100 バルサ
P1430834_20191125142832002.jpg
2019年6月28日保護
同年11月11日譲渡

NO99 天陽
P1430656 (2)2019年8月8日保護
同年9月29日譲渡

NO98 じゅりあん→あん
P1420812_20190708142331a49.jpg2019年4月16日保護
同年6月17日譲渡

NO97 まりりん→りん
P1420794.jpg2019年4月16日保護
同年6月17日譲渡

NO96 レイナニ→鈴乃
P1410835_20190515135033800.jpg
2018年9月25日保護
2019年4月13日譲渡

NO95 グレコ→銀朗
P1420057 (2)
2018年7月21日保護
2019年4月13日譲渡
2020年8月2日慢性腎臓病で永眠

NO94 ミルコ→るな
P1420033_201905151350354bf.jpg
2018年7月27日保護
2019年4月12日譲渡

NO93 カベル
P1410338_20190515141015923.jpg
2018年10月5日預かり
同年12月9日譲渡

NO92 ウィラニ→杏子
P1410339_201812292055117b4.jpg
2018年9月25日保護
同年12月8日譲渡

NO91 ハイナ→海愛(ミーア)
P1400675.jpg
2018年10月5日預かり
同年10月27日譲渡

NO90 カホロ→空(クウ)
P1410005_20181112221305084.jpg
2018年10月5日預かり
同年10月27日譲渡

NO89 ドーリー
P1400351_20181021170900345.jpg
2018年9月4日保護
2018年10月7日譲渡

NO88 おかか→千代
IMG_20180531_075604_20180725170344470.jpg
2017年10月16日保護
2018年7月8日譲渡

NO87 ゆめか
P1380925 (2)
2017年7月19日保護
2018年6月23日譲渡

NO86 らんまる
P1380939_20190708140300e73.jpg2017年7月19日保護
2018年5月26日譲渡

NO85 つきまる→うなぎ
P1380443_2018011517223749e.jpg
2017年10月29日保護
2017年12月30日譲渡

NO84 りんか→あなご
P1380364_201801151722369f2.jpg
2017年10月29日保護
2017年12月30日譲渡
あなご&うなぎインスタ

NO83 きくまる
P1380626.jpg2017年10月29日保護
同年12月23日譲渡

NO82 ももか
P1380125.jpg2017年7月19日保護
同年11月16日譲渡

NO81 しゃかまる
P1370212_20171206221952d54.jpg
2017年8月3日保護
同年10月22日譲渡

NO80 こなもん
P1360936.jpg
2017年5月4日保護
同年10月22日譲渡
こなしゃかTwitter

NO79 ほのか→うめ
P1370248.jpg
2017年7月19日保護
同年9月9日譲渡
うめちゃんインスタ

NO78 こころ
P1340654.jpg2016年4月29日保護
2017年7月16日譲渡

NO77 ふうろ→ゆき
P1340504_201708091623435c4.jpg2016年4月29日保護
2017年7月14日譲渡
ゆきちゃんインスタ

NO76 パイユ→むぎ
P1330464_201701291622094d3.jpg
2016年9月30日預かり
2017年1月27日譲渡
ママのtwitter

NO75 アレッタ→きき
P1340332.jpg
2016年10月30日預かり
2017年1月22日譲渡
ママのtwitter

NO74 ノワール→モナ
P1320951_201701082123121a1.jpg
2016年9月30日預かり
同年12月25日譲渡

NO73 よつ葉
P1330291_20170108212313e2b.jpg
2016年10月26日保護
同年11月26日譲渡

NO72 アマル
P1320283 (2)
2016年8月25日保護
同年10月3日譲渡

NO71 ちひろ
P1310624_2016090710074821c.jpg
2016年4月29日保護
同年9月4日譲渡

NO70 きろろ
P1310423_2016072921513347e.jpg
2016年4月29日保護
同年7月10日譲渡

NO69 まひろ
P1310751.jpg
2016年4月29日保護
同年7月10日譲渡

NO68 ぼにたん
P1290953_20170109174329ff0.jpg
2016年2月22日保護
同年7月9日譲渡
2021年5月1日肥大型心筋症で永眠

NO67 金太郎→金太
P1300094_20160413165350cae.jpg
2015年6月25日保護
2016年4月9日譲渡
きんたのインスタ

NO66 ミリ→みり
P1290351_20160107221352a5e.jpg
2015年10月8日預かり
同年12月24日譲渡

NO65 リノ
P1280752_20151201230632272.jpg
2015年8月25日引き出し
同年11月17日譲渡

NO64 ピコ
P1280387.jpg
2015年8月25日引き出し
同年10月18日譲渡
2024年12月13日
悪性リンパ腫で永眠

NO63 雫
P1270091_20150902145707c09.jpg
2015年6月12日保護
同年8月17日譲渡

NO62 大地
P1270711.jpg
2015年6月9日保護
同年8月16日譲渡
2016年2月12日FIPで永眠

NO61 マーシュ
P1170181-1_20151223185730642.jpg2013年2月21日保護
2015年8月7日譲渡

NO60 樹→渚生(しょう)
P1260422_2015071415002588e.jpg
2015年6月12日保護
同年7月11日譲渡
ママさんインスタ

NO59 光→光莉(ひかり)
P1270217_201507141500253d6.jpg
2015年6月13日保護
同年7月11日譲渡

NO58 がじゅまる→タオ
P1250953.jpg
2015年5月4日預り
同年6月14日譲渡

NO57 ありさ
20141217161804c35_2015041122301831a.jpg
2014年6月14日保護
2015年3月28日譲渡

NO56 めいさ→ヴァイオラ
P1230703_20150225200732efb.jpg2014年6月14日保護
同年11月2日譲渡

NO55 エンジェル→シャビ
エンジェル2014年5月8日引出し
同年9月6日譲渡

NO54 圭佑→ミャウ
けいすけ2014年6月14日保護
同年7月11日譲渡

NO53 めぐ
めぐ2013年1月25日引出し
2014年6月8日譲渡

NO52 マリエル→みう
マリエル2014年5月8日引き出し
同年5月31日譲渡

NO51 ミハエル→幸太
ミハエル2014年5月8日引き出し
同年5月31日譲渡

NO50 隼太
隼太2013年4月2日保護
2014年5月31日譲渡
隼太&幸太インスタ

NO49 ハル→ライエ
ライエ2013年4月3日保護
2014年3月16日譲渡
2017年4月17日ネグレクトされ死亡

NO48 うらん→ディジー
うらん2013年7月11日預かり
同年8月31日譲渡

NO47 あとむ→とんいち
あとむ
2013年7月11日預かり
同年7月26日譲渡
パパのツイッター

NO46 あい→チャチャ
P1170344.jpg2013年1月25日引出し
同年6月29日譲渡

NO45 笑太→ごう
笑太2013年1月25日引出し
同年5月8日譲渡

NO44 エルザ
エルザ2012年2月20日保護
2013年4月17日譲渡
2019年7月30日永眠

NO43 小夏
こぼん
2013年3月19日保護
同年5月8日まるふく家に移動

NO42 さとる→クロ
さとる2012年7月8日保護
2013年1月22日譲渡

N041 王子ちゃま
王子ちゃま
2012年11月24日引出し
2013年1月9日譲渡

NO40 ペーター→ピア
ペーター
2012年10月17日引出し
同年11月25日譲渡

NO39 ハイジ→パール
ハイジ
2012年10月17日引出し
同年11月25日譲渡

NO38 クララ
クララ
2012年10月17日引出し
同年11月23日譲渡

NO37 まさる→龍之介
まさる
2012年5月29日引出し
同年11月2日譲渡

NO36 ピンキー
ピンキー
2012年8月1日満月家から預かり
同年9月26日譲渡

NO35 橙(だいだい)
だいだい
2011年8月25日保護
10月5日満月家へ移動
翌年9月12日満月家の家族に
2018年8月10日永眠

NO34 ケメ
けめちゃん
2011年12月21日保護
2012年9月10日譲渡
2017年11月24日
悪性リンパ腫にて永眠

NO33 わたる→地丸
わたる
2012年5月29日引出し
同年7月30日譲渡
2013年5月17日FIPで永眠

NO32 ひかる→天丸
ひかる
2012年5月29日引出し
同年7月30日譲渡

NO31 たぬちゃん
たぬちゃん
2012年2月16日保護
同年7月20日譲渡

NO30 海人→アリア
海人
2012年4月25日保護
同年5月13日譲渡

NO29 なお
なお
2011年12月4日保護
2012年4月4日譲渡

NO28 ニコ→不二子
ニコ
2011年8月23日保護
10月5日満月家に移動
翌年3月3日譲渡

NO27 マコ→ぽぽ子
マコ
2011年12月20日保護
2012年2月14日譲渡

NO26 しんのすけ→大福
しんのすけ
2011年10月15日保護
同年11月27日譲渡
ブログねこときどき爪とぎ

NO25 やや
やや
2011年10月15日保護
同年11月23日譲渡

NO24 めい
めい
2011年10月15日保護
同年11月23日譲渡

NO23 スミ→小琴(こきん)
スミ
2011年8月25日保護
10月5日満月家に移動
同年11月20日譲渡

NO22 トノ→ちゃもん
トノ
2011年8月23日保護
10月5日満月家に移動
同年11月20日譲渡
里親様ブログ

NO21 だいふく→福(ふく)
だいふく
2011年10月15日保護
同年11月11日譲渡

NO20 あず
あず
2011年10月14日保護
同年11月11日譲渡

NO19 シコ
シコ
2011年8月24日保護
同年10月13日譲渡

NO18 イチ→てんまる
てんまる
2011年8月23日保護
同年10月6日譲渡
ママのTwitter

NO17 いちご
いちご
2011年2月16日引出し
同年9月27日譲渡
2024年12月15日
肺水腫で永眠

NO16 宇宙(そら)→ぼの
P1010606_20110427214259.jpg
2010年5月3日保護
2011年7月12日譲渡
2024年12月15日
肺水腫で永眠

NO15 心海(ここみ)→シア
ここみ
2010年12月7日保護
2011年2月2日譲渡

NO14 小ぼん→ジル
小ぼん
2010年12月6日保護
2011年2月2日譲渡
2022年10月7日化膿性肉芽腫
永眠

NO13 銀ちゃま→銀
銀ちゃま
2010年10月5日預かり
同年11月11日譲渡

NO12 よな→希唯(きい)
希唯
2010年4月19日保護
同年9月22日譲渡

NO11 あられ
あられ2010年5月3日保護
同年7月13日譲渡
2023年10月1日腎臓病で永眠

NO10 翼→ミント
翼2010年5月3日保護
同年6月21日譲渡

2024年6月1日心筋症で永眠

NO9 鹿の子→ひま
鹿の子2010年5月3日保護
同年6月21日譲渡

NO8 旬→甜甜(てんてん)
甜甜2009年10月26日保護
2010年2月16日譲渡

NO7 三毛→リャンツイ
リャンツイ
2009年10月26日保護
同年11月8日譲渡

NO6 ヒロ→ノーブ
ノーブ
2009年10月26日保護
同年11月7日譲渡

NO5 まる子→ひな
ひな
2009年10月4日保護
同年11月4日譲渡
2017年6月16日永眠

NO4 ゆきまろ
ゆきまろ
2009年4月14日保護
同年6月22日譲渡

NO3 瞳→るる
るる
2009年4月14日保護
同年6月18日譲渡

最新記事

最新コメント

カテゴリ

里親募集 (97)
里親探し (68)
お見合い編 (92)
お届け編 (103)
正式譲渡編 (74)
保護猫 (56)
保護活動 (10)
動物愛護 (31)
地域猫&TNR (43)
うちの子自慢 (253)
里帰り (14)
日常 (80)
ご支援のお礼 (50)
お知らせ (42)
我が家の子 (35)
りおんかおん (4)
旬ちゃん (4)
よなちゃん (4)
つばさ・そら・鹿の子・あられ (7)
イチゴちゃん (12)
マーシュとナターシャ (32)
ぼんちゃん (9)
さちちゃん (4)
サクラちゃんハル君 (3)
サクラちゃん (10)
あとむ&うらん (2)
ありさちゃん (12)
マルメロちゃん (18)
がじゅまる君 (4)
アース兄弟 (14)
金太郎ちゃん (6)
ピコとリノちゃん (9)
ミリちゃん (3)
ぼにたん (10)
アニー (1)
オハナふぁみりー (12)
オハナママ (3)
こころ君 (9)
ふうろちゃん (7)
アマルちゃん (4)
ノワールとパイユ (4)
よつ葉ちゃん (1)
アレッタ君 (4)
ラウル (7)
こなもん (3)
N町多頭飼育崩壊 (7)
はなまる (8)
らんまる (5)
ちよまる (2)
ゆめかちゃん (5)
しゃかまる (1)
おかかちゃん (2)
きくまる (1)
グレコ&ミルコ (7)
びびちゃん (5)
ドーリーちゃん (1)
ハイナ・カホロ (1)
ウィラニ&レイナニ (2)
じゅりあん&まりりん (3)
バルサちゃん (10)
バルサちゃん&天陽くん (4)
天陽くん (1)
アロハ君&マハロ君 (9)
うららちゃん (6)
ややこちゃん (4)
ショコラ茶兄弟とマザー (3)
みけおちゃん (11)
カノア&ルアナ (3)
まめちゃん (3)
ヘマ・キアヌ・モアナ (13)
フランキー (4)
ヴェナ (2)
まちこさん (1)
モモナ (2)
おさかな一家 (2)
さよりちゃん (0)
クリオネちゃん (2)
たらちゃん (2)
マミーちゃん (2)
オラちゃん (3)
オリ・ウル兄弟 (9)
でかおちゃん (18)
ベルちゃん (8)
未分類 (1)
ケメちゃん (6)
たぬちゃんケメちゃん (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

家族紹介

ごろー
ごろープロフィール
雑種♂ ぷくトラの育わん
1982年11月12日誕生
1999年5月29日AM2時
16歳半で永眠

ぷく
ぷくプロフィール
三毛♀
1997年4月25日頃生まれ
同年5月4日姉妹とらと保護
2012年11月9日15歳半
慢性腎不全で永眠

とら
トラプロフィール
麦わら三毛♀
1997年4月25日頃生まれ
同年5月4日ぷくと保護
2017年11月21日
20歳7ヶ月
慢性腎不全で永眠

のんたん
2008 0602
はちわれ♂我が家のボス
2000年9月頃生まれ
同年12月22日保護
2016年2月1日15歳3ヶ月
慢性腎不全で永眠

りおん

長毛キジトラ♂
妹思いの優しいお兄ちゃん
2008年9月頃生まれ
2009年1月16日保護
同年3月15日北海道
ジャパニーズボブティル
ブリーダーに里親詐欺
同年5月29日突然死と事後報告
真実は不明のまま
詳細はリンク
「りおんとかおんへ!
幸せにしてあげられなくてごめんね」をご覧下さい

かおん

白黒♀
お兄ちゃん大好き甘えん坊
2008年9月頃生まれ
2009年1月16日保護
同年3月15日
りおんと里親詐欺
同年5月10日突然死と事後報告

かんぺい
かんぺいプロフィール
茶白♂
2009年4月7日頃生まれ
4月14日兄弟一緒に保護
ご縁がなく末っ子に
2015年1月15日
5歳9ヶ月
FIPで永眠

ナターシャ
P1220507_2019070814293668b.jpg
2011年6月頃生まれ
2013年2月27日保護
2019年6月19日
慢性腎臓病で永眠

マルメロ
P1390120_20200812220437117.jpg
2014年4月生まれ
2015年4月22日保護
2020年5月28日
エイズ発症で永眠

オラ
IMG20220731104822.jpg2022年7月30日保護
2022年8月6日永眠
僅か1週間の命でした

うらら
IMG20210329085319_2021062814525440d.jpg2019年10月頃生まれ
2020年3月27日保護
2024年8月9日
病死にて永眠

月別アーカイブ

検索フォーム


カウンター

copyright©2014 癒しの達人 all rights reserved.
Powered byFC2ブログ


template byhttp://flaw.blog80.fc2.com

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp