1. Posted by ヤフオク 2013年11月13日 20:29
\1,800,000x5%=\90,000
評価-2を覚悟の上、落札者と結託して\90,000を手に入れたかw
2. Posted by ヤフオク 2013年11月13日 21:49
米1 なるほどそういう事か…
3. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 09:44
>>2
どういうこと?
こいつって雑誌の関係者だろ?
昔からこんなことする人多いのに
なんで詐欺で捕まらないんだろうね
4. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 11:41
落札システム利用料
落札価格の5.25%(税込)×落札個数分
5. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 12:18
自分も※1と同じ事思った
たまに、落札者都合で良いので取り消してそのぶん安くしてもらえませんか?っていってくる人居るんだよ。中国人とかに多いけど。
サインの出品って叩かれがちだけど、スポーツ選手や芸能人の衣装やサインやユニフォームを売ってる店もあるくらいなのに、何故うっちゃいけないんだろね
特に雑誌の抽選で当たった物なら、うってもいいじゃんっておもうけど。
6. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 12:32
※5
サインの出品が叩かれがちなのは本物かどうか嘘くさいものが多いからじゃ?
7. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 13:13
「、、、、」は、できればやめていただきたいです
大勢で積極的に日本語を破壊するのは悲しい行為だと思います
8. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 16:12
ファン失格って、誰もファンだなんて言ってないのにねw
本当に欲しい人の手に渡して何が悪いんだか。
9. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 17:56
米1の意味が分からん。
これって、ヤフオクの運営が得するだけなんじゃないの。
10. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 21:48
このまじめモドキっていうのはすごい人気があるんだよな。
11. Posted by ヤフオク 2013年11月14日 22:28
まあ手数料逃れと税務署対策だろうな
原価タダだからオール課税だろうし
世間体含め取引き事実も残したくないだろうし
評価はまあ、金目当ての抽選マニアのサブIDって感じだな
12. Posted by
李宗瑞影片 2013年11月16日 11:59Sincerely Yours,I saw your blog named "ヤフオクウォッチ:【まどかマギカ】サイン入り台本が180万で落札された結果!" daily. Your writing style is witty, keep up the good work! And you can check my website about 李宗瑞影片.
13. Posted by ヤフオク 2013年11月18日 15:50
米1
出品者都合で取り消しだったら取られるのは525円だけだぞ。
システム利用料は取り消されない場合だけ請求されるんだよ。
14. Posted by ヤフオク 2013年11月19日 13:10
↑だから取消しで、落金はもらって送る。
で、出品者9マソ払わなくてもいいじゃん。
15. Posted by ヤフオク 2013年12月08日 00:50
既に他のブログで話題になっているけど、雑誌発行元の芳文社が出品者に話をして当選取り消し台本回収した模様。
キャンセルになったのも合点がいく結果に。