• ミャンマー地震緊急支援受付中

    WWFミャンマーが絶滅危惧種イラワジイルカの保護活動や、淡水生態系の保全を行なっている地域への緊急支援にご協力をお願いします。詳しく見る
    ミャンマー地震緊急支援受付中ミャンマー地震緊急支援受付中
  • 次世代リーダー事業支援プログラム「BEE」

    “自然環境”を出発点に、地球と人間の新しいつながり方をつくっていく実践拠点「BEE」。ご応募を、お待ちしています!​詳しく見る
    次世代リーダー事業支援プログラム「BEE」次世代リーダー事業支援プログラム「BEE」
  • いっしょなら、もっと守れる。

    「森林破壊」をテーマに環境課題とWWFの活動を紹介しています。
    入会特典の詳細もこちら。今なら鹿児島睦さんオリジナルイラスト入りコットンバッグを進呈中。
    詳しく見る
    いっしょなら、もっと守れる。いっしょなら、もっと守れる。
    © WWF-Malaysia / Shariff Mohamad
  • 草原の国、
    ツルのふるさと

    モンゴルと日本が力を合わせて取り組む、マナヅルと水辺を守る​プロジェクトにご支援ください。現在寄付キャンペーン実施中。​詳しく見る
    草原の国、ツルのふるさと草原の国、ツルのふるさと
  • WWFの運営する
    通販ショップ
    PANDA SHOP

    お買い上げによって生まれた利益は、全てWWFの活動に活用されます。詳しく見る

WWFは環境保全に取り組む
公益財団法人です。

皆様の大切な想いとともに
託されたご支援によって、
私たちは今日も活動を続けています。

人と自然が調和して生きられる未来を
実現するその日まで。

注目の活動特集

WWFの活動トピック

生きている地球レポート2024​

『生きている地球レポート2024』では、自然、気候ならびに持続可能な開発に関する世界目標を達成することの重要性とともに、自然環境の保全とエネルギー、食料、金融システムを変革する重要性を訴えています。

人気記事(更新:2025/03/16 ~ 2025/03/31)

ご寄付のお願い 草原の国、ツルのふるさと~命が集う水辺を守る~
【期間限定】ユキヒョウ、アフリカゾウ、ジャガーを守るためにご寄付をお願いいたします
WWFジャパン会報『地球のこと』の紹介
遺贈・遺産の寄付
好きだから。大切だから。その気持ちを、はじめてのサポートに。MY 1st SUPPORT
ご寄付のお願い:地球のことがわたしたちの仕事です
ご寄付のお願い:地球のことがわたしたちの仕事です

あなたの支援が
必要です!

私たちの活動は、皆さまのご支援によって行われています。人類を含む全ての生き物と自然が調和して生きていける未来のために、ご支援をお願い致します。

© Natalie Bowes / WWF-Canada

1年間その支援を継続すると…

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

© Vladimir Filonov / WWF

1年間、その支援を継続すると…

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査の
トレーニングを実施できます。

© Ola Jennersten / WWF-Sweden

1年間、その支援を継続すると…

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

© Natalie Bowes / WWF-Canada

1年間その支援を継続すると…

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

© Vladimir Filonov / WWF

1年間その支援を継続すると…

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査の
トレーニングを実施できます。

© Ola Jennersten / WWF-Sweden

1年間その支援を継続すると…

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

  • 会員になる(毎月支援)
  • 寄付をする(1度だけ支援)

遺贈遺言・高額寄付に関するご相談はこちら

WWFの公式アカウントを
フォローしよう!

\最新情報をお届け!/
WWFメールマガジン

\友だち限定/
フォトギャラリー公開中

PAGE TOP