Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


UQ mobileUQ WiMAX

  • MYUQ

UQ mobileへの乗り換えガイド

スマホはUQ mobileに決まり!あなたの疑問解決します!スマホはUQ mobileに決まり!あなたの疑問解決します!

基礎知識編

ギモン 1話題の格安スマホって、なんで人気なの?

大手携帯電話会社と比べて、
安く使えるスマートフォンだからです。

格安スマホとは、大手携帯電話会社と比べて、安い料金で使えるスマートフォンのことです。MVNOなどによって提供される「格安SIM」と「スマホ端末」の組み合わせで、お得にご利用いただけます。
UQ mobileは現在はKDDIにより提供されていますが、元々はMVNOであり、格安SIM水準のお得な料金プランで、auの安定した品質の回線をご利用いただけるのが強みです。

スマートフォン + MVNOが提供するSIMカード(格安SIM)で通信料金が安くなる!

例えば、こんな方は、スマホがおトクに使えるチャンス!
  • 友人や家族との連絡は、主にLINEなどを使う
  • 子供にスマホを安く持たせたい
  • 今使っているスマホをそのまま使いたい

ギモン 2MVNOって?

他社の通信設備を借りて通信サービスを提供する通信事業者のことを指します。

Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略。携帯電話の通信設備を自社で持たずに借り受け、独自のサービスを加えて提供している事業者のことを指します。
(UQ mobileは現在はKDDIにより提供されていますが、2020年10月1日まではMVNOでした。)

携帯キャリアに通信設備を借り、ユーザーにサービスを提供

ギモン 3格安SIMって?

おトクな通信サービスを
受けるために必要な、
スマホへ挿入するカードのことです。

SIMカード

格安SIMとは、格安スマホの各事業者が提供しているSIMカードの総称。
SIMカードは、スマホの中に挿入されているカードで、通話をしたりネットやメールをするために欠かせないものです。これをスマホに挿入することで、各事業者の格安な通信サービスが受けられます。

格安スマホをルーター代わりに使用するメリットやデメリットは?方法や注意点も解説

eSIMは複数端末での切り替えや同時使用を行うことは可能なのか?

eSIMとSIMカードの違いは何?特徴やメリット・デメリットを解説!

デュアルSIMを徹底解説!種類、使い方、メリットと注意点をおさえて利用しよう

【iPhoneとAndroid別】SIMカードの入れ替え方法と共通の注意点も紹介

ギモン 4SIMロック解除義務化って?

他社のスマホへも自由に乗り換えられるように実施された制度です。

スマホには、他の携帯会社のSIMカードが使えないようにSIMロックがかかっているものがあります。通信事業者間の乗り換えを簡単にし、消費者がより良いサービスを選べるように、総務省よりSIMロック解除義務化が実施されました。

これまで 契約中のSIMカードを抜いても他社のスマホに差し込んでも通信ができなかった

現在 SIMカードが他社端末※に差し込んでも通信可能に!

  • 解除には申し込みが必要で一定の条件が課される場合もあります。
  • 一部端末を除く。

料金プラン編

ギモン 5実際、どれくらい安くなるの?

5割超の方が、年間36,000円以上お安くなっています。

大手3大キャリアからUQへ乗り換えた方に聞きました!※ Q:乗り換え後、いくら安くなりましたか?A:大手3大キャリアと比べて月々3,000円以上安くなった 5割超 なんとっ!年間36,000円以上もおトクに!

  • 2019年12月 KDDIによるインターネット調査(UQ mobileユーザー14,979名からの回答)

ギモン 6無料通話プランはあるの?

通話量によって選べる通話オプションをご用意

UQモバイルなら、使い方に合わせて選べる2種類のかけ放題、または月々決まった時間分の無料通話がつく通話パックが選べます。

24時間いつでもかけ放題、または、1回あたり10分かけ放題のオプションがご利用いただけます。

ギモン 8はじめてのスマホなんだけど、どんなプランが
あるの?

UQ mobileなら使い方に合わせてプランを選べます。

ギガも通話もPontaパスもコミコミ コミコミプランバリュー 3,480円/月~(3,828円/月~) 35GB 1回10分以内の国内通話が無料※1※2 通話オプション 通話放題1,100円/月 国内通話が24時間かけ放題※1※3 ※1 0570(ナビダイヤル)への特番通話などは対象外です。 ※2 1回の通話が10分を超えた場合、超過分につき22円/30秒の通話料が別途かかります。 ※3 当社が不正な長時間通話と判断した際、通話を切断する場合があります。 ※衛星電話への通話など、一部通話料が異なる場合があります。詳細はUQホームページでご確認ください。また、他社が料金設定している電話番号へは指定の通話料がかかります。別に定める一部の電気通信事業者への通話や、月間744時間を超える通話は有料となる場合があります。対象外通話は、国内通話料が別途かかります。 【国内SMS】SMS通信料3.3円/通(70文字以内)が別途かかります。 ※機種により最大全角670文字まで送信可能です。ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信料がかかります。

ムダなくおトク!データくりこし 余ったデータ容量は、無駄なく翌月にくりこせます。 例えば当月5GB余ったら 翌月は40GBでスタート! ※当月の月間データ残容量を翌月にくりこし、翌月末までご利用いただけます。

ギモン 9どんなオプションサービスがあるの?

端末補償サービスをはじめ豊富なオプションをご用意しています。

トラブルの際にサポートが受けられる「故障紛失サポート(有料)」やスマホなどの使い方をアドバイザーが丁寧にご案内する「使い方サポート(有料)」、それらがセットになった「安心サポートパック(有料)」など、便利でお得なオプションを豊富にご用意しています。

  • 安心サポートパック
  • 故障紛失サポート
  • 使い方サポート

機種編

ギモン 10どんなスマホが選べるの?

iPhone、最新のAndroidなど豊富なラインアップから選べます。

iPhone 16、iPhone 16e | OPPO Reno13 A、BASIO active3

  • 「トクトクプラン2」、「コミコミプランバリュー」はスマートフォン(5G)向けプランです。スマートフォン(4G LTE)でもご契約できますが、その場合4G LTE通信でのご利用となります。
  • 利用可能な端末は動作確認端末一覧をご確認ください。

iPhoneの機種変更のやり方は?事前準備・手順やデータ移行方法をわかりやすく解説

iPhone 16とiPhone 15の違いは?カメラ・スペック・機能を徹底比較

iPhone 16シリーズのモデルを比較!価格・サイズ・カメラ性能の違いを徹底解説

iPhone 16eとiPhone 14を徹底比較!スペック・機能の違いをわかりやすく紹介

iPhone 16eとiPhone SE(第3世代)の違いは?サイズやスペックを比較して解説

Androidスマホとは?特徴やメリット・デメリット、おススメ機種を紹介

iPhone 11とiPhone 11 proを比較!サイズやカメラの性能の違いなどを解説

iPhoneのバッテリー交換の目安は?交換する方法や費用なども解説

iPhoneを持つメリットとは?デメリットやAndroidとの違いも解説

iPhoneからAndroidへ乗り換えるメリット・デメリットは?データ移行方法も紹介

ネットワーク利用制限とは?確認方法と「○△×」の意味を解説

YouTubeショート動画とは?特徴や作り方を解説

タイムラプスとは?撮影するメリットやおススメのシーン、コツなどをわかりやすく解説

Snapdragon(スナップドラゴン)とは?性能の確認方法やおススメ機種を紹介

画面ミラーリングとは?接続の種類や方法、つながらない場合の原因を解説

非通知電話とは?かかってくる理由や対処法をわかりやすく解説

フリック入力とは?使い方・設定方法や練習のポイントをわかりやすく解説

SIMフリーのiPhoneとは?キャリア版との違いや購入できる場所を解説

Google Pixel 6aってどんなスマホ?特徴やほかのスマホとの比較などをわかりやすく解説

iPhone 13の電源がつかない原因は?対処法や注意点をわかりやすく解説

iPhone 13へ機種変更する方法は?やっておくべきことや手順、注意点を解説

iPhone SE(第2世代)はいつまで使用できる?メリットやデメリットと合わせてわかりやすく解説

白ロムとは?赤ロムやSIMフリーとの違いや購入方法を分かりやすく解説

赤ロムとは?確認方法や白ロム・黒ロムとの違いを分かりやすく解説

NFCを使えばスマホをかざすだけで通信できる!特徴や機能を紹介

スマホのバッテリー交換の目安は?状態を確認する方法や交換する際の値段も解説

スマホを3台持ちするメリットは?使い分けの例や料金を抑える方法も紹介

スマホの寿命は何年くらい?劣化の兆候や長持ちさせる使い方も解説

iPhone SE(第3世代)のスペックは?おススメの人も解説

サブ回線を利用したほうがよい理由やサブ回線におススメの格安SIMを紹介

スマホの替え時は?平均や目安、買い替えにおススメなタイミングを解説

5Gとは?4Gとの違いやメリットと注意点も紹介

ギモン 11今のスマホ、そのまま使えるの?

動作確認済の300機種以上の製品で、そのままお使いいただけます。

UQモバイルで取扱中の製品や動作確認済の製品で、ご利用いただけます。
現在お使いのスマホのSIMロック解除が必要な場合があります。

スマホや携帯端末の通信速度制限とは?回避のコツや解除のタイミング・方法を解説

スマホのネット通信速度が遅い原因は?すぐできる対処法や見直すポイントを解説

非通知設定とは?184で電話をかける方法やiPhone・Androidの設定を解説

iCloudの使用容量を減らす9つの方法!使用状況の確認手順も紹介

スマホのウィジェットとは?iPhone・Androidの設定方法やおススメを紹介

Wi-Fiを快適に使うための速度はどれくらい?用途別の目安・回線ごとの平均を紹介

「iPhoneを探す」の使い方と設定方法を紹介!ブラウザやアプリから探す方法を詳しく解説

Bluetooth®とは?Wi-Fiとの違いやスマホ・PCとの接続方法を解説

インスタのDMの送り方は?便利機能の使い方や注意点をわかりやすく解説

メンションとは?LINE・X・Instagram・Facebook・TikTokでのやり方を解説

ASMRとは?意味や動画の種類、楽しみ方を紹介

iCloudとは?バックアップ設定方法や空き容量が足りない時の対処法を紹介

着信拒否とは?設定方法やブロックした番号の確認方法を解説

インスタグラムとは?登録や投稿の方法、基本機能をわかりやすく解説

シャドウバンとは?チェック方法・解除に向けた工夫や対策を徹底解説

インスタグラムのアカウント削除方法は?利用解除との違いやバックアップの取り方などを解説

スマホの位置情報機能とは?有効にした場合のメリットや注意点などを解説

YouTube Premiumの特典は?料金プランやメリット、登録方法、解約方法を解説

iPhoneのバックアップができない理由は?対処法や注意点などをわかりやすく解説

バックグラウンド通信とは?オンにするメリットやデメリット、オフにする方法を解説

Bluetoothがつながらない?原因や対処法、注意点を紹介

iCloud(アイクラウド)とは?できることや容量不足時の対処法を解説

iPhoneを初期化する方法は?事前準備やデータ復元の方法も紹介

iPhoneが充電できない時はどうすればよい?6つの原因と対処法

iPhoneのSIMカードの抜き方は?手順と注意点をわかりやすく解説

YouTubeの視聴で消費するデータ通信量はどれくらい?節約方法や確認方法も紹介

AirDrop(エアドロップ)の設定や使い方を解説!共有できない時はどうすればよい?

スマホをアップデートしないとどうなる?アップデートするメリットや注意点も解説

データローミングとは?設定方法や使用時の注意点などをわかりやすく解説

アクティベーションロックの解除方法は?確認方法や設定方法も解説

iPhoneがWi-Fiにつながらない原因と対処方法を詳しく解説!

5Gの通信速度は遅い?5Gが遅い原因と改善方法を解説

モバイルデータ通信とは?オン/オフの切り替え方法もわかりやすく紹介

スマホの動作が重い原因は?対処法や予防方法などをわかりやすく解説

iPhoneの電源をオフにする方法は?強制的に再起動する方法や注意点もわかりやすく解説

スマホが充電できない時に確認すべきことは?対処法や注意点などを解説

iPhoneのバッテリー交換の目安は?確認方法や交換場所、費用を解説

スマホのデータ容量とは?確認方法や容量を増やす方法を解説

スマホの容量とは?確認する方法や増やす方法を紹介

スマホのメモリ不足解消方法は?原因や対処法をiPhone・Androidに分けて紹介

乗り換えの不安編

ギモン 12いつでもUQモバイルに乗り換えられるの?

いつでもお乗り換えいただけます。

一般的に更新月以外は契約解除料10,450円/月~が発生しますが、多くのお客さまが毎月3,000円程安くなることを考えると、約3〜5ヶ月で元が取れる計算になるので、実は早めの乗り換えがおトクです。

  • 契約解除時の費用はお客さまのご契約内容や転出時期により異なる場合がありますので、現在ご利用中の携帯電話会社へご確認ください。

ギモン 13今の電話番号はそのまま引き継げるの?

はい、そのまま引き継げます。

現在ご契約中の携帯電話会社でMNP(携帯電話番号ポータビリティ)の予約お申し込みを行い、「MNP予約番号」をお受け取りの上、UQモバイルへお申し込みください。
(有効期限は予約当日を含めて15日間です。)

ギモン 14申し込みって、いろいろ面倒じゃない?

お申し込みは簡単!
店舗でも、ネットでも数ステップで
お申し込みいただけます。

スムーズなお申し込みのために

お申し込み時は、・ご連絡のとれるメールアドレス・本人確認書類などが必要です。

ギモン 15全国でちゃんと繋がるんですか?

au 4G LTEで全国幅広いエリアでつかえます。

800MHzのエリアが広い!

  • ※1「4G LTE」は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。
  • ※2「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています。
    2020年12月末時点の情報を掲載しています。内容は変更になる可能性がございます。対応機種は4G LTE(800MHz)対応機器となります。
    iPhone 5、iPad(2012発売モデル)は対応していません。

ギモン 16UQ mobileへ乗り換えした場合、現在利用しているメールアドレス(キャリアメール)を継続利用できる?

UQ mobile移行後も引き続きauメールのアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をご利用いただくには、別途お申し込みが必要です。

お申し込み可能期間(UQ mobile移行後31日以内)にお申し込みが無い場合は、メールサーバー内のデータは削除されますのでご注意ください。

お申し込みにはau回線契約にもとづき発行されたau IDが必要です。

お申し込み方法、サービス詳細は以下よりご確認ください。

auメール持ち運びサービス

なお、○○○@docomo.ne.jp等のキャリアメールをお使いになりたい場合は、メールアドレス提供元にご確認ください。Gmailなどのフリーメールは、そのままお使いいただけます。フリーメールなら今後機種が変わってもアドレス変更の必要がなく安心です。

ギモン 17古いスマホのデータ
(電話帳や写真)って
移せるの?

はい、移せます。

手順に沿って、初期設定や電話帳のデータ移行などを行ってください。店頭スタッフがお困りごとを一緒に解決するサービス「au店頭サポート(有料)」もあります。Eメール、アドレス帳、画像/動画の移行サポートなど、お客さまがお使いの端末を、安心・安全にご利用いただくためにスタッフが店頭でお手伝いします。

ギモン 18LINE等のアプリは、そのまま使える?

ギモン 19乗り換え後、すぐに使えるの?

店舗なら、即時開通が可能です。

店舗では即時開通可能です。オンラインショップでは、お申し込み手続きおよび本人様確認完了後、最短翌日発送にて商品をお届けします。商品到着後、MNP転入切替/回線手続き(30分程度)をしていただくことで切替が可能です。

サービス編

ギモン 20テザリング機能は使える?

使える製品と、
使えない製品があります。

製品によりテザリングをご利用の可否が異なります。詳しくは、「動作確認端末一覧」よりご確認ください。なお、テザリングが可能な製品では、追加のオプション申込手続きや料金は不要です。

ギモン 21海外でも使えますか?

はい、国際ローミング対応機種にて音声通話、SMS、データ通信(au海外放題など)がご利用いただけます。

ギモン 22未成年でも契約できるの?

親権者様の本人確認書類など、
お申し込み時に必要なものをご用意
いただければ可能です。

未成年の方がご契約者様となる場合、親権者様の本人確認書類などが、必要となります。なお、ご契約者様と親権者様と苗字、もしくは住所が違う場合は、続柄を証明する戸籍謄本または続柄記載のある住民票(発行日から3ヶ月以内)が必要です。その他、条件によって、お申し込み時に必要なものが異なりますので下記にてご確認ください。

ギモン 23故障した時の補償サービスはあるの?

スマホが故障・紛失した場合でも
安心の
補償サービスに
ご加入いただけます。

スマートフォンの購入時に「故障紛失サポート」にご加入いただけます。ご加入いただくと、大切なスマートフォンの故障、紛失、盗難など、トラブルの際にサポートが受けられます。

ギモン 24迷惑電話・メール対策はある?

はい、オプションサービスで
ご用意しております。

迷惑電話については「迷惑電話撃退サービス(110円/月)」もしくは「電話きほんパック(V)(440円/月)」にお申し込みいただくことで対策が可能です。また、迷惑メールについては、「メールサービス(220円/月)」にお申し込みいただくことで対策が可能です。

  • 通話オプション(「通話放題」「通話放題ライト」「通話パック60」)にご加入の場合、本オプション料は無料となります。(別途お申し込みが必要)

ギモン 25電話転送サービスはありますか?

はい、あります。

音声通話プランをお申し込みのお客さまには、着信転送サービスを無料でご提供しています。

お申し込み編

ギモン 26申し込みはどこからできるの?

「店舗」と「オンライン」から
お申し込みいただけます。

お近くの店舗を探す

各店舗では専門スタッフが丁寧にご案内いたします。機種や料金プランでお悩みの方もお気軽にご来店ください。

オンラインショップで申し込む

必要情報を入力し、ご本人様確認書類をアップロードするだけ。ご自宅に機器をお届けします。

ギモン 27申し込みの流れを教えて!

誰でもカンタン!
数ステップでお申し込みいただけます。

よくある失敗編

ギモン 28電話やインターネットが使用できない期間が発生した!

格安SIMに乗り換える場合、移転元のキャリアからMNP予約番号を取得して、移転先キャリアで新規契約の手続きをしてから、新しいSIMカードが届くまで数日程度スマホで電話・メールができなくなる場合があります。

MNPで移転する場合、移転先で新規契約が完了した時点で、移転先キャリアのSIMカードが届くまで、通話やメールの送受信ができなくなります。

この対策としては、格安SIMと新規契約する際、「即日MNP」で申し込みを行う方法があります。即日MNPは、新規に申し込みをしたあと、新しいSIMカードが手元に届いてから回線切り替えができるサービスのことです。

即日MNPなら、新規契約からSIMカードが手元に届くまでの間の時間がなくなり、スマホが使用できない期間を最小限にすることができます。
(回線切り替えには15分~30分程度の時間が必要になり、その間は一時的に使用できなくなります。)

ギモン 29乗り換えのタイミングを間違えて違約金が発生した!

キャリアの端末契約について、以前までは基本的に2年縛りの自動更新になっていました。解約するタイミングが2年以内、または更新月を過ぎてしまった場合には、約1万円程度の違約金が発生する仕組みが一般的でした。

しかし電気通信事業法が改正され、2019年10月1日以降は、長期契約の縛りと違約金が緩和されることになりました。そのため解約タイミングを間違えても、違約金が「上限1,000円」と大幅に減額しました。

違約金の上限が減額されたとはいえ、余計な出費は抑えたいもの。違約金を請求されないためには、ご自身の契約内容をよく確認し、適切なタイミングでの契約を行ってください。

ギモン 30SIMロックにより今まで使っていた端末が使えなかった。

大手キャリアから格安SIMにMNPで移転した際に、SIMの入れ替えだけでは端末が使用できない場合があります。
大手キャリアの端末は基本的にSIMロックがかかっており、そのキャリアの通信でしか使用できないようになっています。

その場合は、直営店もしくはインターネットでの申し込みにより「SIMロック解除」の申請をしてください。端末に設定されている大手キャリアの設定を解除してもらうことで、他社のSIMでも使用可能になります。

もしくは移転先の格安SIMがどこの回線を使用しているかにより、そのまま端末を使用できる場合があります。
各格安SIM事業者は、基本的に大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンクなど)から、インターネット回線を借りて通信事業を行っています。そのため、大手キャリアからの乗り換えである場合、移転先の格安SIMが同じ回線を使用している場合は、そのままSIMを差し替えるだけで使用できる場合があります。

WiMAXへの乗り換えガイド モバイルネットは、WiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
page top

UQ mobileUQ WiMAX


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp