番組をお楽しみいただいている皆様へ感謝を込めて、観月ありささん演じる夜野桜先生が使っているマグカップなどの番組オリジナルグッズに、ご希望の出演者のサインを入れたグッズが10名の方に当たるプレゼントクイズを実施いたします!
クイズは第8話、第9話、最終話から各1つ出題いたします。各話の放送後、番組ホームページの応募フォームにて、クイズの答えとサインご希望の出演者名ほか必要事項を記入していただき、ご応募ください。応募は放送後1時間(午前0時)で終了させていただきます。
クイズは各話リアルタイムでご覧いただいた方なら、誰でも答えがわかるというもの。各話放送の前日に番組ホームページにて出題しますので、問題を確認して放送を観ていただければ全問正解は間違いナシ!
ぜひふるってご参加ください♪
第10話の中である喫茶店が登場します。
その喫茶店の店名は?
1.真理亜
2.亜細亜
3.樹利亜
終了しました
当選者の発表ほか注意事項
※当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせて頂きます。
※クイズにご応募される方は毎回同じ名前と住所にてご応募ください。
※応募フォームにてお送りいただいた個人情報はプレゼント発送以外の目的には使用しません。
※抽選、発送状況、プレゼントに関する一切の質問はお受けできません。
ついに最終回を迎えた「夜のせんせい」ですが、DVD-BOXの発売が2014年7月25日(金)に早くも決定しました!
そこで、このDVD-BOX発売を記念して、番組をご覧の方から抽選で20名の方にプレゼントいたします。
はがきに住所、氏名、年齢、職業を明記の上、下記のあて先までドシドシご応募下さい。
締切は3月28日(金)、当日の消印有効です。
あて先:〒107-8066
TBSテレビ「夜のせんせい」DVD-BOXプレゼント係
終了しました。
イメージ
「夜のせんせい」DVD-BOX
発売日:2014年7月25日(金)
価格:19,000円(税抜)
製作著作・発売元:TBS
販売元:TCエンタテインメント
詳しくはTBSishopへ
シーン
「番組中、白崎桃ちゃんが履いていたハイソックスとクシュがPLAZAより発売中です。お好きな「kushu(クシュ)」を組み合わせてカスタマイズできるこの春、注目のアイテムです!
スコットランドの民族衣装「キルト」から発想したデザインは、取り外しできるフリルやタッセルでいろんなコーディネイトを楽しむことができます。
詳しくはコチラ
グッズ写真
【商品取扱店】
PLAZA GINZA
玉川高島屋S・C店
ルミネエスト新宿店
舞浜イクスピアリ店
ららぽーとTOKYO−BAY店
イオンモール幕張新都心店
福岡イムズ店
福岡ソラリアプラザ店
壁紙イメージ
大倉孝二さん演じる梶原さんが描いた、第3話で登場した4年1組クラスメイトのイラストを壁紙配信いたします。
ぜひお使いのパソコンやスマートフォンの待ち受け画面に使ってくださいね!
Windows
1.ダウンロードしたい壁紙を表示させ、画像の上でマウスの右ボタンをクリック。
2.表示されたメニューの中から 「 壁紙 (背景) に設定 」 を選択します。
3.壁紙がお使いの PC の画面サイズに合わない場合、コントロールパネル にて表示サイズの調整をお願いいたします。
Macintosh (Mac OS X 10.4.x 以上)
1.ダウンロードしたい壁紙を表示させ、キーボードの control キーを押しながらクリック。
(または 画像の上でマウスの右ボタン をクリック。)
2.表示されたメニューの中から 「イメージをデスクトップピクチャとして使用」 を選択します。
3.壁紙がお使いの PC の画面サイズに合わない場合、システム環境設定 にて表示サイズの調整をお願いいたします。
・(!) 現在ご使用の壁紙に戻せなくなる場合があります。あらかじめご承知ください。
・これらの画像は個人で楽しむためのものです。個人のホームページに掲載したり、ネットワーク上に掲出することは禁止しています。
・お使いのブラウザソフトや OS のバージョンによって設定方法が異なる場合があります。詳しい設定方法については、お使いのパソコンのヘルプ等をご覧ください。
QRコード
三浦大知さんが歌う金曜ドラマ『夜のせんせい』の主題歌『Anchor』と、ドラマを盛り上げる劇中曲『夜のせんせい メインテーマ』をフィーチャーフォンサイトとスマートフォンサイトそれぞれで大好評配信中 !!
ぜひダウンロードしてお楽しみくださいね♪
スマートフォンサイト:「TBS夜のせんせい」(Androidのみ)
フィーチャーフォンサイト:メニュー → TV → TBS →「TBSメロディ」
脚本・林宏司さんからコメント
このドラマのテーマは2つあります。ひとつは「世代間の友情」です。現代は、若い人、中年、お年寄り…それぞれで、たこつぼのようにコミュニケーションが閉じ、世代を超えての会話が成立しにくくなっている気がします。そんな時代だからこそ、定時制高校を舞台に、いやがおうにも老若男女が集い、共に学ぶ中で、友情をはぐくんでいく話を作りたいと思いました。そしてもうひとつのテーマは「再生」です。行き場を失くした人たちの受け皿の側面もある、定時制高校を舞台にすることで、人生にほんの少しばかり躓いた人たち、それは実は世の中殆どすべての人たちだったりするのですが、そういう人たちが、このドラマを見て、「生きてるのも、案外悪くないかもな」と思ってくれたら、これ以上のことはありません。その世代間の、時に壁をぶち壊し、時に友情の橋渡しをするのが、主人公の夜野桜という教師。「スナック」という、まさに職業も生き方も様々な人たちが集う場所を仕切ってきた彼女は、あらゆる挫折を経験してきた人生の達人でもあります。彼女の言葉、時に深くて、時に支離滅裂?な彼女の言葉と、それに励まされ歩き出す生徒たちの笑顔………金曜日の夜、1週間の終わりに疲れきった心と体を癒すビタミン剤のような、笑って泣けるドラマです。
『夜のせんせい』の主題歌が三浦大知の『Anchor(アンカー)』に決定しました。今回ドラマの世界観を表現するために書き下ろされたという曲は、「それぞれバラバラな点と点の集まりで、それぞれが孤立している生徒たちが、先生の優しさによって、繋がって線になっていくようなイメージ」というプロデューサーの要望に対し、「君が流されそうになったら、僕が君のアンカー=錨(いかり)になって、君を引き留める」というフレーズを用いるなど、ドラマとの親和性も高い楽曲となっています。ドラマと同様、主題歌もぜひお楽しみに!
楽曲情報
アーティスト:三浦大知
タイトル:Anchor(アンカー)
発売日:未定
三浦大知さん
聴いてくださった方の支えやそばにそっと寄り添ってくれる、そんな楽曲になっていると思います。当たり前のようにふとした瞬間に聴きたくなる、そんな理屈じゃない楽曲になればいいなと思いながら歌いました。
ぜひ、ドラマも楽曲もどちらも楽しんでください。
プロデューサー・鈴木早苗
ズバリ“声”が素敵です。力強くもあり、優しくもある三浦さんのボイスが、色々とわけありな生徒たちを先生が包み込む優しさを表現するのにぴったりだと思いました。三浦さんの楽曲はストレートでいて、オシャレで、心に響くというよりも、ジーンと染み渡っていくような心地よさがあります。押し付けがましくない説得力のようなものも以前から感じておりました。今回観月さんが演じる「夜野桜」も、教えられないけど、生徒が自然と感じていく、人間力を秘めている先生です。聴くたびに、三浦さんの曲も皆様の心に染み渡っていくと思います。
ぜひ主題歌と共に、ドラマを楽しんで見ていただければと思います。
2014年1月17日よる9時スタート金曜ドラマ『夜のせんせい』の番組サイトがオープンしました!