Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


日刊工業新聞

2025年(令和7年)59日 金曜日(先負)
映像から異常行動検知 アジラのAI警備システム

(2025/4/21 12:00)

  • 防犯カメラ映像からエスカレーターで転倒した高齢者を早期に検知できる

アジラ(東京都町田市、尾上剛最高経営責任者〈CEO〉)は、独自開発した行動認識AI(人工知能)を搭載したAI警備システム「AIセキュリティー・アジラ」を手がける。既存の防犯カメラに接続するだけで利用可能。AIが24時間365日、防犯カメラの映像を解析し、異常行動や不審者を検知すると警備員にアラート(警報)を自動通知する。これにより警備員の負担を軽減し、警備体制を効率化できる。

「防犯カメラの映像から特定した人の関節点を推定する。それぞれの関節点を結んだ骨格モデルを観察することで姿勢を推定し、通常から逸脱した動きを違和感として高速・高精度に検出できる」―。尾上CEOは自社の行動認識AIの特徴をこう説明する。

尾上CEOが同AIを開発したきっかけは防犯カメラの使い方だ。事件事故後に警察が閲覧して犯人の行動を確認するだけではなく、例えば商業施設内で熱中症によりふらついている人、エスカレーターに衣服が挟まれて転倒した人をAIで検知できれば早期救出につなげられる。

AIセキュリティー・アジラは暴力行為や破壊行動などの異常行動を自動で検知し、警備員に通知する。車いすやつえの利用者なども検知可能だ。

もう一つのきっかけは警備業界の人手不足だ。施設常駐警備で60歳以上の割合は50%超とされる。体力的な負担も大きく、勤続年数1年未満が25%程度とみられる。尾上CEOは「人だけで犯罪や事故を防ぐことは難しい。AIを使って解決できればという思いで開発した」と話す。

AIセキュリティー・アジラは発売約3年で大型商業施設を中心に100件超の導入実績を持つ。3月にはNTT東日本が店舗内の映像をスマートフォンなどで確認できるクラウド型監視カメラサービス「ギガらくカメラ」のオプションサービスとして行動認識AIを採用した。中小規模の商業施設や無人のコインランドリーなどでの採用も進みそうだ。

(2025/4/21 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

BtoBコミュニケーションの強化書

BtoBコミュニケーションの強化書

技術士第一次試験「建設部門」受験必修問題200

技術士第一次試験「建設部門」受験必修問題200

技術士第一次試験「機械部門」合格への厳選100問 第6版

技術士第一次試験「機械部門」合格への厳選100問 第6版

サーボ機構 The ビギニング

サーボ機構 The ビギニング

NCプログラムの基礎~マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎~マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

170超の国・地域で社会インフラを支える製品・サービスを展開

170超の国・地域で社会インフラを支える製品・サービスを展開

「社会を変えるソリューション」を提供するエンジニアリング会社

「社会を変えるソリューション」を提供するエンジニアリング会社

長期安定株主として中堅・中小企業を支える政策実施機関

長期安定株主として中堅・中小企業を支える政策実施機関

自動車業界における産業構造の変化を予測・分析し、バックキャスティングで持続的な成長を支援するコンサルティング会社とは

自動車業界における産業構造の変化を予測・分析し、バックキャスティングで持続的な成長を支援するコンサルティング会社とは

PR

新しい製品・技術・サービス・企業と出会いたい方のための情報を掲載!BtoB向け情報サイト

新しい製品・技術・サービス・企業と出会いたい方のための情報を掲載!BtoB向け情報サイト

イベントスケジュール 全国主要見本市・展示会一覧 Web版

イベントスケジュール 全国主要見本市・展示会一覧 Web版

【著作権の利用手続きがオンラインで完結】日刊工業新聞社のECサイト「TREK!」

【著作権の利用手続きがオンラインで完結】日刊工業新聞社のECサイト「TREK!」

【特集】中小揺らす―トランプ関税の衝撃

【特集】中小揺らす―トランプ関税の衝撃

高専生のキャリアデザイン応援特集​「インターンシップ特別号」​

高専生のキャリアデザイン応援特集​「インターンシップ特別号」​

国内外の工業団地情報をワンストップ検索!工業団地のポータルサイト

国内外の工業団地情報をワンストップ検索!工業団地のポータルサイト

【特集】進撃するニデック-牧野フライスの行方

【特集】進撃するニデック-牧野フライスの行方

【特集】決算2025年3月期―ものづくり企業を点検する

【特集】決算2025年3月期―ものづくり企業を点検する

ようこそ、ゲストさん

[ログイン /新規会員登録 ]

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

↓もっと見る

↓もっと見る

ソーシャルメディア

  • Twi
  • フェイスブック
  • LINE@
  • RSS

→ソーシャルメディアポリシー

かわら版(メルマガ)購読

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

もっと見る

セミナースケジュール

もっと見る

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

↓もっと見る

ニュースイッチ

もっと見る

企業リリースPowered byPR TIMES

もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

日刊工業新聞電子版について
日刊工業新聞社について
日刊工業新聞社ソリューションガイド
掲載記事の無断転載を禁じます。発行:株式会社日刊工業新聞社 Copyright 2024 NIKKAN KOGYO SHIMBUN,LTD.

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp