Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


このページの本文に移動
あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン
  • English

政府広報オンラインについて

政府広報オンラインは、政府の施策や知りたい情報をあなたの暮らしにお届けします。
「あしたの暮らしをわかりやすく」をモットーに、政府の取組の中から、生活に身近な話題や情報を記事や動画で分かりやすくお伝えしています。

政府広報オンラインのご利用に当たって

政府広報オンラインは、内閣府大臣官房政府広報室(以下「当室」といいます。)が運営しています。
以下の各事項をご了承の上、ご利用ください。

「ひらがなをつける」「やさしい日本語」の機能について

公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)が外国人等にも読みやすく、分かりやすいようにページ上部に「ひらがなをつける」機能、「やさしい日本語」機能を付けています。各ボタンを押すことで、表示されているページの漢字にふりがなを付けたり、やさしい日本語に変換することができます。

注:機械によって自動的に変換しているため、正しい変換ではない場合があります。特に地名やお名前などが正しく変換できない場合があります。

「閲覧支援ツール」の機能について

ウェブアクセシビリティ向上の一環として、ウェブアクセシビリティ閲覧支援ツール「FACIL'iti(ファシリティ)」を導入しています。

コンテンツのご利用について

当ウェブサイトへのリンクや、コンテンツの複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等についてはコンテンツの利用・著作権等についてをご確認ください。

コンテンツの正確性について

当ウェブサイトのコンテンツの正確性については万全を期しておりますが、当室は、利用者が当ウェブサイトの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

ウェブサイトのサービス停止

当ウェブサイトの保守、火災、停電その他自然災害、ウイルスや第三者の妨害等行為等によって、当ウェブサイトのサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害につき、当室としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

その他

当ウェブサイト上の全てのコンテンツは、あくまでも作成時点における情報であり、事前に予告なく内容等を変更・削除することがありますので、あらかじめご了承ください。

政府広報・広聴とは

国民と政府を結ぶ

当室では、国民と政府を結ぶために、国の重要施策を国民に伝える「広報」活動と、国の政策に対する国民の声を聴く「広聴」活動を行っています。

政府広報ロゴマークについて

このマークは、政府広報のロゴマークです。「21世紀に向けた生命力」をテーマに、発芽したての双葉をデザインしたものです。
当室が制作する新聞・雑誌広告、出版物、テレビ番組、スポットCM・動画、ウェブサイト、インターネット広告など、政府広報を展開する全ての視覚メディアに、このマークが表示されています。
なお、原則として、第三者が政府広報ロゴマークを政府広報室の許可なく使用することはできません。

注:「政府広報」とは、内閣府大臣官房政府広報室が行う広報・広聴活動をいいます。各府省が個別に行う広報は、「政府広報」とは区別されます。

 

関連サイト

  • 世論調査別ウインドウで開きます
  • 首相官邸別ウインドウで開きます

外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。
よろしければ以下をクリックしてください。

Link
ご注意
  • リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。
  • この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。
  • ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。
Top

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp