Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ele-king Powerd by DOMMUNE
ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with aya 口のなかのミミズの意味 | 新作を発表したアヤに話を訊く
  2. 別冊ele-king 渡辺信一郎のめくるめく世界
  3. Big Hands - Thauma | ビッグ・ハンズ
  4. Adrian Sherwood ──エイドリアン・シャーウッドがソロ名義では13年ぶりとなる新作を発表
  5. interview with Mark Pritchard トム・ヨークとの共作を完成させたマーク・プリチャードに話を聞く
  6. Sharp Pins - Radio DDR | シャープ・ピンズ、カイ・スレーター
  7. Khadija Al Hanafi - !OK! | ハディージャ・アル・ハナフィ
  8. Tirzah ──2023年の絶対に聴き逃せない1枚、ティルザのサード・アルバムが登場
  9. interview with IR::Indigenous Resistance 「ダブ」とは、タフなこの世界の美しきB面 | ウガンダのインディジェナス・レジスタンス(IR)、本邦初インタヴュー
  10. DJ Koze - Music Can Hear Us | DJコッツェ
  11. 青葉市子 - Luminescent Creatures
  12. Columns Stereolab ステレオラブはなぜ偉大だったのか
  13. Bon Iver - SABLE, fABLE | ボン・イヴェール、ジャスティン・ヴァーノン
  14. Aya - Im Hole  | アヤ
  15. interview with Nate Chinen アリス・コルトレーンは20年前とはまったく違う意味を備えた存在になっている | 『変わりゆくものを奏でる』著者ネイト・チネン、インタヴュー(後編)
  16. Mark Pritchard & Thom Yorke ──マーク・プリチャードとトム・ヨークによるコラボ・プロジェクトが始動
  17. Stereolab ——日本でもっとも誤解され続けてきたインディ・ロック・バンド、ステレオラブが15年ぶりに復活
  18. Columns R.I.P. Max Romeo 追悼マックス・ロミオ
  19. Hoyo Moriya ──SSW・森谷抱擁が〈Virgin Babylon Records〉より幽玄なる最新シングル“密儀”をリリース
  20. 高橋勇人

Home > Reviews > Album Reviews > Lindstrom & Christabelle- Real Life Is No Cool

Lindstrom & Christabelle

Lindstrom & Christabelle

Real Life Is No Cool

Smalltown Supersound/P-Vine

AmazoniTunes

野田 努Nov 16,2009 UP

 東京では2004年、ドクター西村の影響力によって「There's A Drink In My Bedroom And I Need A Hot Lady EP」がカルト・ヒットしたことで、たぶんイギリスよりも早く名が知れたノルウェーのリンドストロームだが、ロンドンを中心に2008年から広まったコズミック・ディスコ・ブームのおかげで、欧米ではむしろいま時の人となっているようだ。今年の初頭は『ガーディアン』がその広がりをレポートし、ロック・バンドはシングルのクラブ・ミックスを北欧のプロデューサーに依頼する。コズミック・ディスコのディーヴァとばかりにリトル・ブーツはデビューし、USオルタナ文化の支柱となっている『ピッチフォーク』でさえも、この新作に色めき立っている。そう、巷では"キング・オブ・コズミック・ディスコ"なる称号で呼ばれるリンドストロームの新作に。

 僕は実は、つい先日、初めてリンドストロームと会って話を訊く機会を得た。オスロからやってきた細身の青年は、彼の宇宙級にトランシーな音楽とは裏腹に、なんとも頼りなく、地味だった。昼間からビールをがぶがぶ飲んでいる僕の目の前で、彼はコーヒーとオレンジジュースを飲みながら、何度も「いやー、僕は退屈な男だから......」とイクスキューズを入れるのだった。で、実際、たしかに退屈そうな男だった。自分でも認めていたが、間違ってもクラブに行くような類の人間ではない。そしてだからこそ、彼は音楽のなかでもうひとつの自分(オルタエゴ)を解放して、宇宙ディスコに飛び出すのかもしれない。ロケットのように......。僕は初めて、「There's A Drink In My Bedroom And I Need A Hot Lady EP」を聴いたときは、北欧のタチの悪い妄想狂の仕事だと勝手に妄想していたほどだった。

 さて、旧友クリスタベルをヴォーカルに迎えてのリンドストロームの新作は、彼にとって初めてのポップス・アルバムとなった。2003年のヒット・シングル「Music (In My Mind)」以来のコンビで、古いファンにしてみたら待望のコンビ復活となる。アルバム全体の印象を言えば、ドナ・サマーというよりも80年代のダンス・ポップスの今風解釈による作品だ。"Lovesick"や"Let It Happen"や"Keep It Up"、あるいはソウルフルな"Baby Can't Stop"など、細部に実験的だけどおおまかなところでは実にキャッチーな曲が並んでいる。それらのキャッチーさは、彼の本質でもある。リンドストロームと話して驚いたのが、彼が真性の80年代ポップス信者であるということだ。信者......そう呼んでも良いだろう、それほど彼は80年代のポップスこそ最高だったと、何度も繰り返していた。たとえばプリンスのような音楽を。

 もっとも重要なことは、"宇宙ディスコの王様"が、本当にファンタスティックなアルバムを完成させたことである。『Real Life Is No Cool』は華麗なアルバムだ。そしてこれは、忘れるためのアルバムである。楽的的で、気がつけば頭のなかではミラーボールがくるくると回っている。何よりもアルバムのタイトルがこの音楽の意味を暗示しているじゃないですか。『Real Life Is No Cool』――現実は惨めである。現実から逃げて、夢や幻想のなかでこそ、人はクールになれる。

野田 努

RELATED

Maria Minerva- Sacred & Profane Love100% Silk

ReviewsAmazoniTunes

Maria MinervaLindstrom - Six Cups Of RebelSmalltown Supersound/カレンティート

ReviewsAmazoniTunes

Bjorn Torske- KokningSmalltown Supersound

ReviewsAmazoniTunes

Diskjokke- En Fid TidSmalltown Supersound

ReviewsAmazoniTunes

Bendik Giske- SurrenderSmalltown Supersound

ReviewsAmazon

Lindstrøm- It's Alright Between Us As It IsSmalltown Supersound / Feedelity

ReviewsAmazon

Kelly Lee Owens- Kelly Lee OwensSmalltown Supersound/カレンティート

ReviewsAmazoniTunes

Razika- Program 91Smalltown Supersound/カレンティート

ReviewsAmazoniTunes

DiskJokke- SagaraSmalltown Supersound /カレンティート

ReviewsAmazoniTunes

Idjut Boys- Cellar DoorSmalltown Supersound/カレンティート

ReviewsAmazoniTunes

Prins Thomas- Prins ThomasFull Pupp

ReviewsAmazoniTunes

Facebook  TWITTER  PAGETOP

ele-king™ © 2025 All Rights Reserved.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp