Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


.htaccessを有効にする

Apache(アパッチ)の設定ファイルであるhttpd.confを修正し、.htaccessを利用を有効・無効に設定する方法をご紹介します。

独学!未経験からWebデザイナーになる!!

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > テクニカルノート > テスト用Webサーバーの設定 > .htaccessを有効にする

.htaccessを有効にする

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

.htaccessは、httpd.confにて利用可能な設定になっていないと使えません。初期状態で有効になっている場合もありますが、もし有効になっていない場合のために、.htaccessを有効に設定する方法をご紹介します。

当サイトに記載されているものは、全て学習目的のローカルテストサーバー向けです。その他の用途には適切でない可能性もありますのでご注意下さい。

.htaccessの有効・無効を指定する記述方法

まずは先に指定方法を確認しましょう。.htaccessの許可設定を変更するには、AllowOverride ディレクティブというものを使用します。具体的には、

AllowOverride [ キーワード]

というような指定をします。[ キーワード ]部分に特定のキーワードを記述することにより、許可する項目を指定できます。その指定方法を見ていきましょう。

.htaccessを無効にする

.htaccessを無効にするには、[ None ]を使います。

AllowOverride None

.htaccessを有効にする

.htaccessを有効にするには、[ All ]を使います。

AllowOverride All

ローカル環境であれば、この二つだけ覚えておけばかまわないと思います。しかし実は、特定の機能にしぼって許可することも可能です。興味のある方はApacheのマニュアルを覗いてみるといいでしょう。

<Directory> セクション内に記述する

これらの指定は、httpd.confの<Directory>~</Directory>セクション内に記述します。それ以外のところでは利用できませんので注意してください。

実際に有効に設定する

さて、それでは.htaccessを実際に有効にしてみましょう。

大本であるディレクトリの設定を確認する

まずは、一番の大もとであるディレクトリ全体の設定を見てみましょう。httpd.confの基本ディレクトリ設定である<Directory />~</Directory>で挟まれた部分を見てみます。ちなみに私の設定は下記のようになっていました。

<Directory />
~中略~
AllowOverride None
~中略~
</Directory>

ここの赤字の部分である、AllowOverride None というのは.htaccessを許可しないという意味です。もともとこのような記述になっていると思いますが、基本的にこの部分はAllowOverride Noneが相応しいでしょう(テスト用なのでここで有効にしてもかまわないかもしれませんが、適切な部分にのみ設定する癖を付けることは大事です)。

適用したいディレクトリを決める

次に.htaccessの設定を変更したいディレクトリを決定します。ローカル用のテストサーバーなら、ドキュメントルートディレクトリでいいでしょう。今回はD:/wwwというディレクトリ(実際にはフォルダ)に、.htaccessの設定をするということを例に解説します。他のディレクトリに設定したい方は、D:/www部分を読み替えてください。

まずは下記のように表記されている場所を探します。もしなければ、作ってください(~中略~の部分は実際にはいりません)。

<Directory "D:/www">
~中略~
</Directory>

上記の<Directory "D:/www">から</Directory>に挟まれた間に設定を施します。

設定する

さて、本ページの最初に解説したことのおさらいです。具体的にどのような指定をするかを確認してみましょう。

AllowOverrideが存在しない場合

AllowOverrideがディレクティブが、<Directory "D:/www">内に記述されていない場合は、AllowOverride Allをしましょう。

<Directory "D:/www">
~中略~
AllowOverride All
~中略~
</Directory>
AllowOverrideがすでに存在している場合

AllowOverrideがディレクティブが、<Directory "D:/www">内にすでに存在している場合は、AllowOverrideの後に記載されている部分を見てみましょう。

<Directory "D:/www">
~中略~
AllowOverrideNone
~中略~
</Directory>

この場合はNoneになっているので、下記のようにAllに変更します。そのまま修正するよりも、コメントアウトして、新規追加する方が、初心の方にはお勧めです。

<Directory "D:/www">
~中略~
# AllowOverride None
AllowOverride All
~中略~
</Directory>

上記を保存してApacheを再起動すれば設定が反映されます。念のため補足しておきますが、上記はローカル用です。本番サーバーの場合は、サーバ管理者と相談してくださいね。

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。

コメント

この記事へのコメントはまだありません。

テクニカルノート
環境環境のインストール
Apacheのインストール for Windows
XAMPPのインストール for Windows
MAMPのインストール for Mac
Perl(ActivePerl)のインストール for Windows
PHPのインストール for Windows
MySQLのインストール for Windows
PostgreSQLのインストール for Windows
テスト用Webサーバーの設定
外部からのアクセスを制限する
ドキュメントルートを変更する
バーチャルホストを設定する
├.htaccessを有効にする
CGIを有効にする
.htaccessの設定
エラーページを指定する
特定のファイル・ディレクトリのアクセスを拒否する
簡易的なユーザ認証をする
 ホームページへ戻る
CONTENTS
独学!未経験からWebデザイナーになる!!
テクニカルノート
環境環境のインストール
Apacheのインストール for Windows
XAMPPのインストール for Windows
MAMPのインストール for Mac
Perl(ActivePerl)のインストール for Windows
PHPのインストール for Windows
MySQLのインストール for Windows
PostgreSQLのインストール for Windows
テスト用Webサーバーの設定
外部からのアクセスを制限する
ドキュメントルートを変更する
バーチャルホストを設定する
├.htaccessを有効にする
CGIを有効にする
.htaccessの設定
エラーページを指定する
特定のファイル・ディレクトリのアクセスを拒否する
簡易的なユーザ認証をする
Webデザイナー馬場誠

作者プロフィール - 詳細

名前:馬場 誠

フリーランス兼会社代表のWebクリエイター。今は茨城県取手市で仕事をしてます。

2017/1 ヒューマンアカデミーの資料を頂く機会に恵まれたのでシェアします
フリーランスを目指す方は姉妹サイト、レッツ!フリーランスWebデザイナー.netもご覧ください
お悩み相談始めました!!  →詳しくはこちら
スポンサード リンク
最近のコメント
初めての方へ

初めての方へ、サイト案内

お勧めコンテンツ
あなたの悩み、よろしければ馬場に相談してください!

お悩み相談、始めました。もちろん相談無料です!詳細はこちら
お悩み相談の回答を見たい方はこちら

Webデザイナーを目指す方は絶対買った方がいいです

本を使った学習が超はかどる、Webデザイナー必携のアイテムとは!?

勉強しながら収入を!

ウェブデザインの勉強をしつつ、楽しみながら収入が得られる方法とは!?


Copyright© Makoto Baba All Rights Reserved.

このウェブサイト内における画像、文章(適切な引用は除く)の無断転載、無断コピーなどはおやめください。

当サイトは、デザイン未経験から独学でフリーランスになった管理人が、Webデザイナーになるための情報を発信するウェブサイトです。

 

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp