太陽系が所属する恒星や星間物質の集合体系のこと.天の川銀河とも呼ぶ. 恒星や星間物質の集合体を一般に銀河と呼ぶが,我々の太陽系が所属している銀河を銀河系または天の川銀河,他の銀河を系外銀河と呼んで区別をする. 銀河系は1千億個もの恒星と星間物質の大集団で,渦状構造を持つ渦巻銀河のひとつであり,円盤部,バルジ(扁平楕円体部),ハロー部から構成される.円盤部は直径10万光年,太陽系はほぼ円盤平面内にあり,銀河系中心から約2.8万光年の距離に位置している.銀河系の中心は,地球から見るといて座方向にあたる. 
|