Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
    Twitterでつぶやく
    • Twitterでつぶやく[見出し付き]
    • Twitterでつぶやく[URLのみ]
    この記事へのTwitterでのコメント(α版)
      4Gamer公式Twitter botはこちら
      記事検索
      ゲームタイトル/メーカー名検索
      詳細な検索へ詳細な検索へ
      4Gamer.netline
      TOP
      PC
      PC
      レビュー
      プレイレポート
      インタビュー
      体験版
      ムービー
      最近発売されたタイトル
      ゲームカタログ
      Xbox
      PS5/PS4
      Switch
      スマホ
      女性向け
      VR
      ハードウェア
      AC
      アナログ
      ▼その他
      パッケージ
      ウルティマIX:アセンション公式サイトへ
      レビューを書く
      準備中
      お気に入りタイトル/ワード

      タイトル/ワード名(記事数)

        最近記事を読んだタイトル/ワード

        タイトル/ワード名(記事数)

          週刊連載
          LINEで4Gamerアカウントを登録
          リチャード・ギャリオット氏の処女作「Akalabeth: World of Doom」がGoG.comで無料公開

          メディアパートナー

          トップ>PC>RPG>ウルティマIX:アセンション
          印刷2014/12/25 16:00

          ニュース

          リチャード・ギャリオット氏の処女作「Akalabeth: World of Doom」がGoG.comで無料公開

          ライター:奥谷海人

           「Ultima」シリーズでコンピュータRPGの発展に大きな影響を与えたゲーム業界の大御所,Richard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏の処女作である「Akalabeth: World of Doom」が,GoG.comとギャリオット氏の提携により無料で公開中だ。

          画像集#002のサムネイル/リチャード・ギャリオット氏の処女作「Akalabeth: World of Doom」がGoG.comで無料公開

           「Akalabeth: World of Doom」は,ギャリオット氏が18歳の高校生だったときに,宇宙飛行士の父親Owen Garriott(オーエン・ギャリオット)氏に買ってもらったApple IIで制作したゲームであり,「ダンジョンズ&ドラゴンズ」に感化された世界観になっている。また,前年にプレイしたアドベンチャーゲーム「Escape」に感動したギャリオット氏はダンジョンをワイヤーフレームで表現し,ロールプレイングゲームでこの技術を利用する初のタイトルとなった。
           マウス対応はしておらず,キーボードでの入力のみとなっているが,「生存に食料が必要になる」「ホットキーでコマンド操作ができる」といった,のちの「Ultima」シリーズに続くゲームコンセプトも垣間見られる作品だ。

           そんな本作をギャリオット氏は当初,サンドイッチを入れるジップロック型のビニール袋に入れて,地元のコンピューターショップに自分で売り歩いていた。それがパブリッシャの目にとまり,19歳になったころには,15万ドルのライセンス料を手にしていたという彼のサクセスストーリーの第1歩となった。

           この無料公開は,現在GoG.comで開催中のクリスマス限定セールに絡んだもので,同サイトでは「Ultima」シリーズ作品が最大80%オフ販売中だ。もちろん「Akalabeth: World of Doom」は,「Ultima」シリーズを購入しなくともGoG.comアカウントを持っていれば無料ダウンロードできる。
           RPGの原点の一つとも言って過言ではない「Akalabeth: World of Doom」を,遊んでみる価値は十分にあるのではないだろうか。

          「Ultima 1+2+3」「Ultima 4+5+6」「Ultima 7 THE COMPLETE EDITION」「Ultima 8 GOLD EDITION」「Ultima 9:ASCENSION」「ULTIMA Under World 1+2」がそれぞれ2.39ドルで,さらに,それら6パッケージすべてをセットにすると7.14ドルで購入可能だ
          画像集#004のサムネイル/リチャード・ギャリオット氏の処女作「Akalabeth: World of Doom」がGoG.comで無料公開
          画像集#005のサムネイル/リチャード・ギャリオット氏の処女作「Akalabeth: World of Doom」がGoG.comで無料公開

          「GoG.com」公式サイト

          キーワード

          下線
          (C) 1999, 2000 Electronic Arts. All rights reserved.
          AD(最終更新日:2022/12/18)
          EA Best Selections ウルティマ 9 アセンション
          Software
          発売日:2004/03/18
          価格:
          amazonで買う
            4Gamer.net最新情報
            プラットフォーム別新着記事
            総合新着記事
            企画記事
            新着連載
            新着レビュー
            新着インタビュー
            スペシャルコンテンツ
            注目記事ランキング
            1

            pointpointpointpointpointpointpointpointpointpoint
            「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「異次元クライシス」を5月29日にリリース。サン&ムーンシリーズのウルトラビーストたちが登場

            2

            pointpointpointpointpointpointpointpoint
            オープンワールドRPG「七つの大罪:Origin」,6月6日にアメリカで開催される「Summer Game Fest 2025」にて最新トレイラーを公開

            3

            pointpointpointpointpointpointpointpoint
            「一番くじ 崩壊:スターレイル Vol.2」,取扱店を公開。ローソンや書店,ホビーショップなどで8月22日より順次発売

            4

            pointpointpointpointpointpointpoint
            [プレイレポ]Switch 2「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」は現代のゲーマーが求める遊びを取り入つつ,シリーズの「起点」を鮮やかに描く

            5

            pointpointpointpointpointpointpoint
            「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」,牧場生活の基本となる作物や動物の育て方に関する情報が公開に

            6

            pointpointpointpointpointpointpoint
            「Radeon RX 9060 XT」の性能はPS5 Proを大きく上回る。AMDが発表した新GPUと新CPUはどのようなものか

            7

            pointpointpointpointpointpointpoint
            「龍の国 ルーンファクトリー」には,別の世界線へ移動できるシステム「世界渡ノ法」が登場。冒険や生活,恋愛などの新情報が明らかに

            8

            pointpointpointpointpointpoint
            国土交通省の「マインクラフト」動画が“マニアックすぎる”と話題。首都圏外郭放水路をリアルに再現

            9

            pointpointpointpointpointpoint
            HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」,アップデートを実施。船およびラーミアに乗った際の移動速度が上昇

            10

            pointpointpointpointpointpoint
            鍛冶アクションアドベンチャー「Blades of Fire」本日発売。神々のハンマーを持つ主人公アラン・デ・リラの冒険を描く

            週間ランキングへ
            集計:05月23日〜05月24日
            注目タイトルランキング
            1

            pointpointpointpointpointpointpointpointpointpoint
            モンスターハンターワイルズ

            2

            pointpointpointpointpointpointpointpointpointpoint
            Pokémon Trading Card Game Pocket

            3

            pointpointpointpointpointpointpoint
            Instantale

            4

            pointpointpointpointpointpointpoint
            ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女

            5

            pointpointpointpointpointpointpoint
            ポケットモンスター スカーレット

            6

            pointpointpointpointpointpoint
            Minecraft

            7

            pointpointpointpointpointpoint
            アズールレーン

            8

            pointpointpointpointpoint
            ステラソラ

            9

            pointpointpointpointpoint
            白銀の城

            10

            pointpointpointpointpoint
            龍の国 ルーンファクトリー

            11

            pointpointpointpointpoint
            Slay the Spire 2

            12

            pointpointpointpointpoint
            学園アイドルマスター

            13

            pointpointpointpointpoint
            Pokémon GO

            14

            pointpointpointpointpoint
            たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま!Nintendo Switch 2 Edition

            15

            pointpointpointpointpoint
            ペルソナ5: The Phantom X

            16

            pointpointpointpoint
            龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut

            17

            pointpointpointpoint
            東方ドリームデュエル

            18

            pointpointpointpoint
            星のカービィ Wii デラックス

            19

            pointpointpointpoint
            Chrono Odyssey

            20

            pointpointpointpoint
            崩壊:スターレイル

            集計:05月18日〜05月24日
            TOP
            オンラインゲーム
            レビュー
            体験版
            インタビュー
            週刊連載
            ムービー
            記事ランキング
            PCゲーム
            レビュー
            インタビュー
            体験版
            ムービー
            発売スケジュール
            タイトルカタログ
            Xbox
            レビュー
            プレイレポート
            インタビュー
            ムービー
            発売スケジュール
            タイトルカタログ
            PS5/PS4
            レビュー
            プレイレポート
            インタビュー
            ムービー
            発売スケジュール
            タイトルカタログ
            PSP/PS Vita
            レビュー
            プレイレポート
            インタビュー
            ムービー
            発売スケジュール
            タイトルカタログ
            Nintendo Switch
            レビュー
            プレイレポート
            インタビュー
            ムービー
            発売スケジュール
            タイトルカタログ
            ニンテンドーDS/3DS
            レビュー
            プレイレポート
            インタビュー
            ムービー
            発売スケジュール
            タイトルカタログ
            スマートフォン
            iOSニュース
            Androidニュース
            事前登録情報
            セール情報
            アプリ紹介
            ムービー
            iOSゲーム一覧
            Androidゲーム一覧
            ハードウェア
            レビュー
            テストレポート
            インタビュー
            ムービー
            ドライバ
            ベンチマーク
            アーケード
            インタビュー
            イベント情報
            格闘ゲーム
            カードゲーム
            シューティング
            リズムゲーム
            その他
            ゲームカタログ

            本サイト「4Gamer.net」の内容は,すべて無断転載を禁止します。ただし商用利用を除き,リンクについてはその限りではありません。

            商用利用,二次利用の希望,ご意見などは「こちら」まで。

            当サイトは,Google Chromeでご覧になることをお勧めいたします。

            問い合わせ
            プライバシー・ポリシー
            広告掲載

            Copyright © 2000-2025 Aetas, Inc. All rights reserved.

            4Gamerからお知らせ
            閉じる

            [8]ページ先頭

            ©2009-2025 Movatter.jp