Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
RSS *Admin *Write
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。
Sponsored link

Site map

▽500件分の記事タイトルを表示

Site map

Blog search


Recent entry

Category

Tags

> tags
funny Christmas VectorImage Customize Command-Line Dock Tips 拡大表示 QuickLook SafariExtension Safari 終了 Growl WebBrowser デスクトップピクチャ Icon Finder ファイル管理 Database Thumbnail UserAgent Lion MissionControl ScreenSaver Launch+Shutdown MenuBar Launcher Game 辞書 WebSearch Window Trackpad システム環境設定 自動化 音量 Sound Flash HotCorner PreferencePane ScreenCapture ファイル共有 OnlineStorage Twitter ブックマーク管理 Upload WebService 短縮URL Base64 CSS スポーツ 地震 Mail uninstall Launchpad 削除 不可視 画像編集 Viewer Spaces 透明化 Switcher Font 自動保存 Drawing iCal Calendar Widgets テキスト Memo プレゼンツール Mouse Status FileBrowser HardDisk Google 開発ツール 管理マネージャ License Archiver Password Gimp X11 Ruler TextEditor HTML アクセス解析 ショートカット SafariStand file-flags AppleScript アクセス権 時計 計算機 Keyboard PDF SIMBL Terminal Firefox MacAppStore radiko InternetRadio Joke Download MoviePlayer YouTube Exposé QuartzComposer RSS TimeMachine Encoder ファイルフォーマット ファイル属性 ServicesMenu ColorPicker Appearance 絵文字 Stamp AppleRemote Automator KeyBind GIF Animation MusicPlayer iTunes Flickr metadata Task3 Notification 天気 Artwork growlStyle Snow-Leopard Spelling 文書作成 教育と学習 Path root Login Troubleshooting Localize Partition Timer iPhone Reminder プロセス制御 ContextMenu Quicksilver News AudioEditor PNG Security TextBrowser Speak Memory 検索 Maintenance Boot 集中 Desktop Template IM iSight diff Visualizer Preview Print Booklet 帯域制御 Spotlight delicious Snippet InputManager 暗号化 AdobeAIR LaunchBar Display 輝度 抽出 AntiVirus interaction Help Referrer Clipboard Greeting ToDo SVG ScreenCast Watermark Directory マウスジェスチャ 歌詞 UNIX ゴミ箱 Stickies Tagging Backup ファイル復元 健康 Unmount Eject 液晶 Rename textClipping スリム化 カラオケ Exif ブックマークレット Network Wi-Fi Podcast Keychain 動画編集 MindMap OSAX cron Keystroke QuickTime Sleep 類似画像検索 重複 Dashboard テレビ AddressBook ことえり Gmail Decoration 録音 Shutdown codec Mailer URL APE Battery Music Yahoo!Widget マスコット ゆるキャラ Butler 強制終了 Hardware Map SMART Office Firewall

Monthly archive


Link

    ▽リンク集

    Link! Link! Link!

    ▽はてなアンテナ

    hippopotamus’s circle

    ▽ブックマーク

    delicious

    ▽クリック募金


    ▽Thanks harurin

    woodbannerharurin_p

    Woodenships &Slowpoke

    RSS feed


      follow us in feedly

    Profile

    wakaba

    Author : wakaba
    記事内容のご利用は各自の
    責任においてお願い致します

    リンクはご自由にして頂いて
    けっこうです


    2013/10/25~
    OSX Mountain Lion
    2011/07/30~2013/05/20
    OSX Lion
    2009/08/29~2011/07/21
    OSX Snow Leopard
    2007/11/01~2009/08/28
    iMac 2.4GHz Intel Core 2 Duo
    OSX Leopard
    それ以前の記事は
    iBook G4 1.2GHz PowerPC G4
    OSX Panther
    上記環境での検証内容です


    wakabamark.mac

    Google search

    Google

    WWW検索 ブログ内検索

    Mac onlineware search

    2010 / 10

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 

    Navigation of Archive
    [ 2010年 10月 ] の記事
    prev |  2010/10  |next

    http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1029.html

    2010/10/11 (Mon)  
    ショートカットキーで簡単に「PDF」として保存する
    MacSparky - Blog - Keyboard Shortcut for "Save as PDF..." in OS X』で知った、ショートカットキーで簡単に「PDF」として保存するTipsの紹介です。

    (参照元のブログ記事を ただ転載してるだけなんだけど、すばらしい Tips だったので自分のブログにも書いてみました。「2008年」とけっこう古くから知られていたものらしいです、僕は全然知らなかったけど。)



    ブラウザで閲覧中のWebページや、テキストエディタで開いているファイルなどを「PDF」ファイルとして保存したいとき
    • command+P のショートカットキーを押す
           ↓
    • 「プリント」ダイアログで「PDF として保存...」を選択
           ↓
    • PDFファイルの保存先を指定して実行
    一般的には、こういう流れになるかと思います。

    101011sps1.gif



    上記のように キーボードを押したり、マウスでメニュー項目を選択したりと、面倒なことはしなくても、
    このTipsを使うと、ショートカットキー1回で「PDF」ファイル保存先を指定するダイアログを表示し、途中の手間を省くことができます。

    やり方は、まず
    システム環境設定キーボードキーボードショートカットアプリケーション
    を開きます。
    」ボタンをクリックして新規ショートカットキーを下のように登録します。
    101011sps2.gif

    アプリケーション :全アプリケーション

    メニュータイトル :PDF として保存...
    ※ 正確に入力します。日本語のアプリケーションの場合。

    キーボードショートカット :command+P
    ※ 「プリント…」のショートカットとかぶるので、コンフリクトでもおこしそうな気がするけど大丈夫


    以上で準備完了。


    これでcommandキー を押しながらPキー を2回 押します

    「プリント」ダイアログが表示されてすぐに、ファイル保存先指定のダイアログが表示されます。
    101011sps3.gif



    実行すると、ちゃんとPDFファイルとして保存されます。
    101011sps4.gif


    もちろん、普通にcommand+P を1回だけ押すと、従来通り「プリント」ダイアログが表示されます。





    日本語リソースが無いアプリケーションで使う場合は、ショートカットキー登録の際に メニュータイトルを「Save as PDF...」と設定します。
    101011sps5.gif
    これで英語表記のメニューのアプリケーションでも機能します。



    日本語の場合と、英語の場合、両方ともに設定していても大丈夫なようです。
    101011sps6.gif



    この Tips はなかなかいいかも。

    home   
    Clip to Evernote
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    +
    home
    Copyright 2007わかばマークのMacの備忘録 all rights reserved.

    Designed byfrom fm in blog. Customized by wakaba. Powered byFC2ブログ

    ページTOPへ戻る △

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp