Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


和合指圧ブログ

からだのこと こころのこと ちょっとクスっと笑って貰えるような? 雑談です

ゴールデンウイークのご予定は?

ゴールデンウイーク特集!

いまからでも予約が取れる
穴場!

なんて情報に
食いついてませんか?


もう早々と
旅行の予定が
決まっている?


それはそれは
楽しんできてください!



しかし
正月やお盆があれば
それほどゴールデンウイークに
右往左往する
必要もないんじゃない?

世間の雰囲気に
流されてない?


近くの公園とか
景色のいいところで
ノンビリ読書でもしたら
楽しいんじゃないかな。

小さな子供だって
わざわざ人混みの
観光地なんて行くより
その辺の公園で
遊んだほうが
楽しいでしょ?

違うのかねぇ。


わたしは、公園や海で
ぼーっと空を見上げて
雲の流れを
みているのが好きだな~。


安上がりで
いいじゃないですか。



そういえば
20代の頃に世田谷区の
駒沢公園の近くに
住んでいました。

真夏じゃないけど
暖かい日に

「そうだ!レジャーシート持って
駒沢公園で日焼けしよう」

そう思い立って
平日の昼間に
駒沢公園まで行きました。

あまり人がいないところの
芝生の上にレジャーシートを
広げ海パン姿になり
日焼けを始めました。

海パンひとつで
ビーチでもないところで
日焼けするのが
恥ずかしかったので…


周りには体を焼いている人は
なく私だけ。

歩行者やランナーが
通り過ぎていくだけ。

ん~これも
なかなか癒される~と
ウトウトしながら
横になっていると


ちょ~
ガタイのいいオヤジが
ノシノシと
歩いてきます。

よく見たら
👀


うぉ~~

伝説の
プロレスラー
マサ齋藤 さん
じゃないですか!!


ご存知ない??

ちょ~有名
プロレスラーです!


半端ないイカツイ体です。


アメリカでは、
強盗と勘違いして
警官をノックアウトして
刑務所にも入ったことがある
あのマサさんです。


なぜかおもむろに
私の隣に
レジャーシートを広げて
横になりました。

スペースは
どこにでもあるんですけど…


なぜか私の隣で
マサ齋藤さんも
海パン一つになり
日焼けを始めました。


なぜだか私と
マサ齋藤さんが
二人で並んで
日焼けしています。


ランニングしている人は、
わたしたちは知人だと
思ったでしょう。


だって誰も
日焼けしている人は
近くにいません。

しかもわざわざ並ばなくても
どこにでも
レジャーシートを
広げるスペースは
あるんですから。


意外とマサさんも
一人で日焼けするのは
恥ずかしかったのかな?

日焼け

マサ齋藤さんも
アントニオ猪木さんも
既に故人となられました。

ご冥福をお祈りいたします。





にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ人気ブログランキング
Pagetop

クレーンゲームもブームです

クレーンゲーム
大流行中です!

クレーンゲーム

カプセルトイも
凄い勢いですけど。



ゲームセンターは
減少しているようですが
クレーンゲームの台数は
増えています。

そこらじゅうに?
クレーンゲームが
設置されていませんか?

ショッピングセンターなど
あらゆる場所でみかけます。

あとカプセルトイも。
こちらも設置台数が
やけに多い。


クレーンゲーム

カプセルトイ


なんでそんなに
人気が出るんだろう?


そんなに
欲しいものが
クレーンゲームの景品には
ないとおもうんだけどね。

みんな煽られてる?

アミューズメント施設の
総売り上げの
65パーセントくらいを
クレーンゲームが
占めるのだとか。

市場規模
3000億円を軽く超える
ビジネスに
なっているんです。

ちなみにカプセルトイの
市場規模は
1150億円です。


今年はもっと伸びるかも!




あの!無意味な?景品
(そんなこと言ったら怒られるか)
本当に欲しい人がいるの!?

選んで買えるんじゃなくて
何が出るかわからない
カプセルトイ

取れるか取れないか
あなた次第…
のクレーンゲーム


ちょっと
ギャンブル性強くない?


ギャンブル性強いんだけど
お金も増えないし
高価なものを
取れるわけではない。


これって
インチキ臭くない!?

クレーンゲーム
カプセルトイ
合わせたら4000億以上が
動いてる。

ギャンブルじゃないんだけど
夢中になっている人って
実はギャンブル依存症じゃないの?

子どもも大人も。



クレーンゲームと
カプセルトイから始まって

大人になったらパチンコ?

そんな流れに
ならないのかな!?

考えすぎだといいんですけど😔



日本のパチンコは、
公営ギャンブルではなく
建前としては
ゲームセンターなんです。

だからハマってもいい
訳じゃないでしょう。


実際にパチンコは、
ギャンブルです!


2023年の
パチンコの市場規模は
15兆7000億円ですよ!!


2023年の米国全体の
カジノ売上高は、
4.9兆円と
言われています。


ニッポン凄すぎ!


ギャンブル大国でしょ!


公営ギャンブルも入れたら
堅いイメージの日本人
じつは・・・

賭け事大好き民族
かも知れません。


クレーンゲームや
カプセルトイに
子どものときから
夢中になると

将来的な危険が
潜んでいるんじゃ
ない?

子どもに
ギャンブル性の高い
ものをやらせても
大丈夫か!?


昔々、
わたしもパチンコやったり
海外のカジノにも
通ったことがあります。

なのであまり強くは言えないけど


やはりギャンブルは
よくないね。


お金持ちの方でも
身を崩すことがあります。

元大王製紙会長 井川意高
これぐらい凄いと
面白いけど。

一般庶民は
ギャンブルには
近づかないのが
一番ですよね?


にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ人気ブログランキング
Pagetop

カプセルトイが大流行

カプセルトイ

カプセルトイ

どうしたの!?
というぐらい
ブームじゃないですか?

そこかしこに
カプセルトイコーナーが
あります。

売れるからでしょうけど


でも値段が高い!!

なんであんなに
高くても
流行ってるの?


子どもがやるには
高すぎないかい。


えっ?
いまは大人も好きなの。
カプセルトイ


300円とか500円は
当たり前。
もっと高いものも
沢山あります!


昔はガチャガチャって
言ってましたけど
わたしの子どもの頃は
1回20円ぐらいだったんじゃ
ないのかな?

だれだ?
戦前だろ!
なんて言ってるのは。
そんなに昔じゃないよ…

でもかなり前だね。


たしか

ウルトラマン消しゴム

キン肉マン消しゴム

流行っていたような。

わたしは
子どものときから
ブームに
関心がなかったので
ガチャガチャは
殆どやりませんでした。

なので当時のことも
詳しくは知らないんです。

そもそもアニメも
あんまり見なかった。

ガンダム…
みたことがない

同級生は熱中してたけど。


マンガ雑誌読まない
野球は嫌い。

もしかしてガリ勉?

勉強も苦手💦
運動も別に得意じゃない。

特技なし

冴えない小学生、
中学生だったんです。


お~い!
なんでカプセルトイから
自分の幼少期のダメダメ発表に
なってるんだ!

そういえば
当時の私の通っていた
小学校の通知表の評価は
5段階でした。

5が優秀。

わたしのアニキは
頭はよかったんですけど
わたしの通知表をみて

「アヒルの大群だ~~」
「アホや~~」

と笑っていました。

なんとわたしの
通知表の評価は、
オール2。

最初はアヒルの大群の
意味わからなかったけど

2がアヒルだったのね~

1は劣る
2はやや劣る
3は普通
そんな感じの
評価だったとおもうんだけど
すべてやや劣るかいな。


しかも通知表のコメント欄に

担任の先生が、
「まったくやる気を感じられません!」
と書き込んでいます。

なんじゃこりゃ。

やる気スイッチを
担任が押せよって!


そういえばエジソン君も
落ちこぼれ
やったそうじゃないですか。

そんで?
アンタいまから
いまさらながら
エジソンになるんかい!

いまからエジソンになっても
農作物への食害や森林の破壊に
繋がるんじゃないのか!!


おい!
それはエジソンじゃなくて
エゾシカやないの。

エしか合ってないじゃん!
強引過ぎだわ。

どうしてカプセルトイから
エゾシカに話が変わったんだ???



にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ人気ブログランキング
Pagetop

ふんどしの勧め

漢字で書くと


フンドシって読めます?
見慣れない漢字ですから
読めなくて当然です。


でも

ふんどし

という言葉は

殆どの方が

知っていますよね?


祭りや時代劇の

イメージ?

やってないから

若い人は時代劇知らないかも)


しかし…


このまえ片付け物をしていたら




気持ちをあらたに
またふんどしを
復活することに決めました。


もういちど
ふんどしを
締めてかからねば!




ふんどしを締めてかかるとは…


決心を固くし、
気持ちを引き締めて事に当たる

という意味です。
辞書によると。

ふんどしを締めて
色々なことに
頑張ろうっと!!!!

色々って…
分かりにくいな

しょうもないこと
頑張るなよ



おとといぐらいから
ふんどしを使用してみると


あらあら不思議

めちゃくちゃ 快適 です。


締め付けから解放されて
全身の血の流れが良くなった
気がします。

解放感があり
気持ちがいい。

ん~
健康になった気がする~


日本ふんどし協会も

http://www.japan-fundoshi.com/health


健康のため

ふんどしの普及に

力を入れています。


医師も勧めておりますよ!


締め付けのない

日本発祥の

ふんどしを

着用しましょう!


現在は、男性用だけではなく

女性用のふんどしももちろん

販売されています。

自分に合ったふんどしを

いろいろと探してみてください。



これからふんどしの

時代がやってくるかな?


こねぇよ!


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ人気ブログランキング

ふんどし


Pagetop

無駄が心を楽しませる

無駄を削りましょう!

世知辛い世の中になると
そこかしこから
そのような声が聞こえます。

muda

むだ、ムダ、無駄



無駄って
なんなんでしょう?

いったい無駄ってなに

何に対しての無駄


誰からみた無駄?



無駄の定義は?


役に立たないこと、
余計なこと、
効果がないもの、
不要にぜいたくなものや
様子のこと

上記が無駄といわれる
ことでしょうか。



でも~

人生なんて
実は無駄
ばっかりじゃないの?


そうそう!

よく気が付いたな。

無駄ばっかりじゃ!

とくにキミは
会社にとって
無駄なんじゃ!

会社の業績が
落ちているからな。

キミは今日で
リストラなのだ!

ほなサイナラ!


怖わっ!


社長が偉いんかい!

アンタの気色悪い
趣味は
無駄のオンパレードでしょ!

社長ごときに
わたしを無駄と
言われたくない!

神や仏ならまだしも…




ジャンジャンじゃぁんーーー



んっなんだなんだ?
何が表れたんだ??
救いの神様か。。。

わたしは神様じゃ~🧕

残念ながらお前は
失敗作!


オーマイゴッド!


わたしは創造主なんじゃよ。

つまり君は
私の作品。

失敗の作品なんよ!

陶芸家が駄作を
叩き割るように
オンドレは
処分!

ほなサイナラ!

そっそんな・・・
殺生な!




冗談はさておき

無駄って誰が
決めるんでしょう?


絶対無駄とか
絶対無駄じゃないとかは
世の中には
ありませんよね?



ブームなんでしょうけど
断捨離なんてことばも
流行りました。


高齢者が自分の身内に
こんなことを
言われてたりします。

「もう先が短いんだから
無駄なものを捨ててよ!」

「死んだ後に困るから
迷惑かけないように
断捨離しておいてね」


無駄か
無駄じゃないかなんて
人生が終わった後じゃないと
わからないんじゃないですか?

そんな冷たいことを
いうのは止めてあげてください。



どこかで武田邦彦先生が
話されていましたけど
プレゼントの包装用紙は、
心を豊かにする意味があります。

新聞紙に包んで渡されても…
ダメなんです。

エコ、エコ、エコ
それは正解じゃない。


私たちは楽しむために
生きているんだから。



この意見には共感します!



なんでも無駄と
削っていくと
味気ないつまらない
世の中になるんじゃない?

無駄って
本当は
必要なことなんでは
ないですか。



道を歩くだけで
どうでもいい無駄が
見つかります。


でもそういうのを
見るとホッと
するんですよね。

歩道でみつけたポール。

ポールにウマ

ウマが先端についている
必要はないんですけど

ウマ が可愛いじゃないですか!


無駄って
いいでしょう~?

無駄が
心を豊かにするんです!!


くだらない無駄なことやって
楽しみましょう!

どこかにアナタの無駄を
喜んでくれる人がいます。

多分ね😝



にほんブログ村 ブログブログへ人気ブログランキングにほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
Pagetop
ホーム 次のページ »
Pagetop
プロフィール

wagoshiatsu

Author:wagoshiatsu
大田区蒲田の指圧治療室
和合指圧ブログへようこそ!


生きとし生けるものが
幸せでありますように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

Powered byFC2 Blog

Copyright © 和合指圧ブログ All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp