Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:



都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

鹿児島県の市区町村
トップ >47都道府県の市区町村 >

鹿児島県の市区町村


鹿児島県の市区町村の、名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日を一覧表にしました。過去に遡ったデータへも切り替えできます。

… スポンサーリンク …

192048

2024年(令和6年) 10月1日現在の市区町村 (最新)
の市区町村構成で再表示

都道府県読み     人口面積人口密度施行日
鹿児島県かごしまけん1,530,2039,186.20166.58
市部合計1,369,3285,956.68229.88
郡部合計160,8753,229.5249.81
読み人口面積人口密度施行日
鹿児島市かごしまし583,061547.611,064.741967.4.29
鹿屋市かのやし97,574448.15217.732006.1.1
枕崎市まくらざきし18,41974.78246.311949.9.1
阿久根市あくねし17,584134.28130.951952.4.1
出水市いずみし50,402329.98152.742006.3.13
指宿市いぶすきし36,490148.82245.202006.1.1
西之表市にしのおもてし13,851205.5767.381958.10.1
垂水市たるみずし12,465162.1076.901958.10.1
薩摩川内市さつませんだいし89,427682.92130.952004.10.12
日置市ひおきし45,573253.01180.122005.5.1
曽於市そおし30,670390.1478.612005.7.1
霧島市きりしまし121,379603.17201.242005.11.7
いちき串木野市いちきくしきのし26,001112.30231.532005.10.11
南さつま市みなみさつまし30,613283.59107.952005.11.7
志布志市しぶしし27,381290.2194.352006.1.1
奄美市あまみし39,118308.33126.872006.3.20
南九州市みなみきゅうしゅうし30,344357.9184.782007.12.1
伊佐市いさし22,122392.5656.352008.11.1
姶良市あいらし76,854231.25332.342010.3.23
町村読み人口面積人口密度施行日
鹿児島郡かごしまぐん1,087132.538.20
三島村みしまむら35531.3911.311908.4.1
十島村としまむら732101.157.241952.2.10
薩摩郡さつまぐん18,334303.9060.33
さつま町さつまちょう18,334303.9060.332005.3.22
出水郡いずみぐん8,897116.1976.57
長島町ながしまちょう8,897116.1976.572006.3.20
姶良郡あいらぐん8,414144.2958.31
湧水町ゆうすいちょう8,414144.2958.312005.3.22
曽於郡そおぐん11,531100.64114.58
大崎町おおさきちょう11,531100.64114.581936.1.1
肝属郡きもつきぐん30,565712.6842.89
東串良町ひがしくしらちょう6,07727.85218.201932.10.1
錦江町きんこうちょう5,948163.1936.452005.3.22
南大隅町みなみおおすみちょう5,600213.5926.222005.3.31
肝付町きもつきちょう12,940308.0442.012005.7.1
熊毛郡くまげぐん23,059787.3329.29
中種子町なかたねちょう6,865136.9450.131940.11.10
南種子町みなみたねちょう5,091109.9446.311956.10.15
屋久島町やくしまちょう11,103540.4520.542007.10.1
大島郡おおしまぐん58,988931.9163.30
大和村やまとそん1,31688.2614.911908.4.1
宇検村うけんそん1,521103.0714.761908.4.1
瀬戸内町せとうちちょう7,846239.6532.741956.9.1
龍郷町たつごうちょう5,80081.8270.891975.2.10
喜界町きかいちょう6,07356.82106.881956.9.10
徳之島町とくのしまちょう9,454104.9290.111958.4.1
天城町あまぎちょう5,14580.4063.991961.1.1
伊仙町いせんちょう5,72062.7191.211962.1.1
和泊町わどまりちょう5,80640.39143.751941.5.5
知名町ちなちょう5,33553.30100.091946.9.1
与論町よろんちょう4,97220.58241.591963.1.1

鹿児島県のデータ
鹿児島県旗
市区町村一覧、市区町村数、市区町村ごとの人口、面積、人口密度、公式HP、ツイッター、フェイスブックなどの広報メディア、等々、鹿児島県の各種データをまとめました。鹿児島県の都道府県ランキング順位も分かります。鹿児島県旗をクリックしてください。

鹿児島県の地図
鹿児島県の地図
鹿児島県の地図です。市区町村境界を分かり易くシンプルに描いており、隣接する都道府県の市区町村との関係もよく分かります。地図をクリックしてください。

.... データ項目の説明(開く)
.... データ項目の説明(閉じる)
■人口
人口は、各都道府県が公表している2024年(令和6年) 10月1日現在の推計人口によります。推計人口とは2020年(令和2年)の国勢調査人口を基に、住民基本台帳法に基づく届出を加減することにより算出した人口であり外国人を含んでいます。ただし、北海道については推計人口を公表していないため、国勢調査人口と住基ネット人口から当サイトで推計人口を独自に計算しています(協力:白桃市町村人口研究所)。
■面積
面積は、2024年(令和6年) 7月1日現在の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によります(単位:km2)。なお、市区町村単位で四捨五入しているため、都道府県全体、市部合計、郡部合計、郡面積などと一致しない場合があります。
■人口密度
人口密度は、推計人口と面積から計算し小数点以下第3位を四捨五入(単位:人/km2)しています。
■施行日
施行日は、市制、町制、村制、分立、分割の施行日あるいはその後の新設合併の日としています。
■市部合計・郡部合計
市部合計は市の合計で東京都の特別区も含みます。郡部合計は町村の合計です。
■市町村合併
市町村合併による推計人口、面積については合併・編入前の自治体の当該データを合算しています。

… スポンサーリンク …

別の都道府県を選ぶ
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
鹿児島県

都道府県市区町村の人気メニューのご紹介(鹿児島県版)

都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

パソコン表示スマホ表示

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp