Movatterモバイル変換
[0]ホーム
機動戦士ガンダムUC エピソード1「ユニコーンの日」の特別上映を初日に観てきました。
原作小説は冒頭(ラプラス事件の部分)だけを読んだだけだったんですが、それくらいで
丁度良かったかもしれない。冒頭は原作未読だとよく分からなかっただろうなぁ。
クシャトリア対スタークジェガン戦は燃えた!
あのスタークジェガンの名もないパイロットは短い出番で確実に我らのハートをキャッチしてくれました。
そして、カーディアスやジンネマンなど安彦絵のオヤジキャラが満載なのもポイント高し!
やっぱりいかつくてかっこいいオヤジキャラは必須だよね、宇宙世紀には。
バナージとカーディアスの別れのシーンは目頭が熱くなりました。
オヤジキャラも豊作だったんですけど、個人的に特に良かったのがマリーダさん!
なかでも以下のシーンが大好きです。
逃げたバナージとオードリーを追いかけるという緊迫したシーンで、
バナージの頭突きでサングラスを吹き飛ばしながら付き落とされる仲間。

下にいたマリーダさんはそのサングラスをキャッチ

仲間の背中を踏み台にしてバナージ達を追っかけようとする前に…

スッ

背後からサングラスをかけてあげてます!!
もうマリーダさんスゲエよ! スゴくていい人だよ!!
というわけで(どういうわけだ?)、本当に素晴らしい出来だったガンダムUC第一話。
劇場で先行発売していたブルーレイももちろん購入して毎日観賞しています。
今秋完成予定の第二話からは、池田秀一さん声のシャアっぽいwキャラも出てくるので楽しみです。
●拍手返信
>by Hiro
今まで色んなアニメ映画を観てきた自分としても消失はなんだか得体の知れない作品です。
すでに三回劇場でみましたが全然ダレない。もっと見たくなる。
早くブルーレイで欲しいもんです。
そういや今日驚愕の噂を目にしました。佐々木さんの出番が楽しみです。
[8]ページ先頭