Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:



 

フィッシュカッター ツネザワ ブログ

随時更新中
(気仙沼) 【株式会社フィッシュカッターツネザワ商事本社】
〒988−0204 宮城県気仙沼市岩月長平15−2
電話0226(27)4025 FAX0226(27)4140
【株式会社ツネザワ工業】 【株式会社ツネザワ精密】
(北海道) 【株式会社ツネザワ商事北海道営業所】 【株式会社ツネザワ工業北海道】
Page: 1/58   >>
スポンサーサイト
2015.06.09 Tuesday | category:-

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | |  
お知らせ
2015.06.09 Tuesday | category:-
この度 弊社はフェイスブックページを立ち上げました
これまで以上に盛り沢山の話題を提供するよう頑張ります
それでは皆さん、フェイスブックページで会いましょう
https://www.facebook.com/tsu4025
フェイスブック検索で「ツネザワ商事」でもOKです

ツネザワ本社 管理人


 
ドジョウ
2015.05.27 Wednesday | category:-
ドジョウ1

ドジョウ2

写真は ドジョウ開き機の社内テストにて
 
先日は珍しいドジョウの加工機が完成 私はドジョウを
食べた事は無いので 柳川鍋を食べてみたいです
そんな小魚を背開きで処理 川魚も大丈夫ですよ〜(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人


 
ハタハタですと?
2015.05.24 Sunday | category:-
ハタハタのフィレー

写真は 連続式スキンナーのサンプル(取引先様にて)
 
三枚卸機と連結させて アジを大量に処理したい、との
お客様からの要望で開発した連続式のスキンナー 
アジ以外の小型の魚種でも対応は可能ですが 過去に
ハタハタの皮を剥いたフィレーは見たことがありません
ですからこの写真を見た時「ハタハタも剥けるんだ〜」
と改めて弊社の機械に感心しました(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人

 
明石海峡大橋2
2015.05.20 Wednesday | category:-
明石海峡1

明石海峡2

写真は 明石海峡大橋と近くのヨットハーバー
 
弊社西日本地区担当の営業スタッフが神戸市側から撮影
明石海峡大橋はブログには今回で2度目の登場です
こうして地上から見る大きな橋は素晴らしい景色ですが
実際車で走行すると 視界が開けて怖いそうです(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)

 
本社 管理人


 
シイラとスズキ
2015.05.19 Tuesday | category:-
斜めシイラ

斜めスズキ

写真は 斜めスライサーの社内テストにて
 
先日は斜めスライサーのテスト テントに駆け付けたものの
既にテストは終わっていました 残された製品を見れば
良く似た色合い 2つの刺身状の魚は同じ種類と思いました
そこで営業スタッフ聞けば「シイラとスズキだよ〜」の返事
試しに触ってみたらシイラの方が軟らかい感じ  なるほどね〜
写真上がそのシイラ 違いが解りますか?(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人
 
満開のツツジ
2015.05.17 Sunday | category:-
つつじ3

つつじ2

つつじ1

写真は 市内 徳仙丈山にて
 
今日は気仙沼市内のツツジの名所 徳仙丈山に行ってきました
自宅から車で20分 現場には9時過ぎに到着 快晴です
既に大勢の見物客で賑わっていました 2年前に訪れた時は
開花状態がイマイチでしたが 今日は見事な満開 丁度ピーク
最高の気分でした〜 うん「日本一」の称号に間違いない!
まぁ、他の名所には行ったことが無いですけど(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人
 
 
家族にかんぱーい
2015.05.15 Friday | category:-
家族にかんぱーい

写真は 水圧式ウロコ取り機の社内テストにて
 
先日もウロコ取り機のテスト またウロコか〜って感じ
でも「今日は珍しい魚」とスタッフの呟きに釣られテントへ
すると イナダ イナダ? ええっ?? 何度も聞き返す
確かにブリやハマチは見慣れていても イナダは久し振り
ちょうどハマチも現場にあったので この機会に処理
やっぱ似ていますね 親子か兄弟か 並べて記念撮影(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人
 
オキアナゴ?
2015.05.12 Tuesday | category:-
アナゴ1

アナゴ2

写真は TAF(ティーエーエフ)社内テストにて
 
ハマチ、タイ、スズキ などを三枚に卸す TAF
比較的大型の魚類を多品種に対応し 守備範囲の広さが自慢
既に入口ガイドに乗せられた原料は・・・アナゴ でっかい!
はあ〜今まで見た事のない特大サイズ でも本当にアナゴ?
ひょっとしてオキアナゴって言うのかな うーん解らん
私が悩んでいるうちにテストは 即行で無事終了(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人
 
ニッカニカ
2015.05.06 Wednesday | category:-
ニッカ①

ニッカ②

ニッカ③

写真は ニッカウヰスキー 仙台工場
 
連休中はブログのアクセス数もガクンと落ちるので
テコ入れ(?)ネタです ニッカウヰスキーの仙台工場へ
一昨日見学に行ってきました 天気も良くマッサン効果もあり
工場敷地内は大賑わい 私は普段ウイスキーは飲みませんが
行楽気分の雰囲気に呑まれて 1本買ってしまいました(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人


 
黄金週間
2015.05.03 Sunday | category:-
屋上より

写真は 今朝の気仙沼魚市場屋上より
 
弊社は只今5月6日(水)までの5連休中 今日は2日目
私は朝から市内を自転車で走って来ました 天気も良くて
気分は最高です 魚市場の屋上に行って大型漁船を撮影
やはり気仙沼には漁船が似合います こういう写真を見て
「明日は気仙沼に行く」と思って貰えれば嬉しいです
ただ明日月曜日の天気予報は雨みたいですけど(笑)
 
http://www.tsunezawa.co.jp/ (つねざわ ウエブサイト)
 
本社 管理人
 

助子漬込機

助子漬込機
ツネザワホームページへGO!

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024>>

Search

Entry

Archives

Profile

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode           

Sponsored Links

     
     

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp